さつき盆栽日記

さつき盆栽好きが手入れの合間に古刹名刹を巡ります。

湖東三山・近江最古の百済寺

2013年12月22日 | 盆栽日記

       湖東の三山目に訪れたのは近江の国で最古と云われる百済寺です!

   釈迦山 百済寺  山門                                                              

    城郭の趣のある石垣が続く参道

    紅葉の終わった石段の参道

     大わらじが掛かる仁王門

        

         作家の五木寛之氏が「百寺巡礼」で紹介しています!

         本堂 

       百済寺は聖徳太子が西暦606年に創建した古刹で百済の僧が住職を勤めた

       ことによってこの名が付けられたそうです。  本堂などの伽藍は西暦1573年、

       信長に焼き討ちにされてしまい、現存の本堂は1650年に再建された建物です。

 

    本堂の内部

      鐘楼  

        昭和の名鐘と云われるだけに音色は本当にいい響きを聞かせてくれます!

           

     モミジの後に紅葉する玉ミズキ

        ミツマタの木

    境内にはミツマタの木が群生していてちょうど白い花が咲き揃っていました!      

                                                                                    

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野猿出没の金剛輪寺庭園 | トップ | 大銀杏に護られた圓龍寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

盆栽日記」カテゴリの最新記事