さつき盆栽日記

さつき盆栽好きが手入れの合間に古刹名刹を巡ります。

心癒される行基寺(Ⅲ)

2010年12月19日 | 巡拝日記
  現在の行基寺は約300年前、徳川家康の曾孫になる
     松平摂津守源義行が松平家の菩提寺として境内、伽藍を
     改築したものが今も残っているそうですよ。
                                     



   本堂から振り返り山門を望むと山門の大きさ、立派さが目に映ります。




   菩提寺にした当時の松平家は美濃、尾張、伊勢の境の領地を治める
     石高三万石の小藩であったが、御三家を除けば将軍家筆頭家門という
     家柄で江戸城における格式は高く、大大名と同格であったそうな!!!    
                                                



   現在の本堂は1832年に再建。山門は1820年に建立されたそうな!!
     そして明治維新になるまでは一般の人々の参拝は禁止されていたそうですよ!!




   山門を潜り、本堂に向かうと数多くの地蔵尊が出迎えてくれます。



   高燈籠は揖斐川、長良川、木曽川の三大川を行き交う船の標識として
        また、夜間の目印として燈台の役割を果たしていたそうです。

                             
       


       

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心癒される行基寺(Ⅱ) | トップ | 心癒される行基寺(Ⅳ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巡拝日記」カテゴリの最新記事