羊飼いな日々

仕事も家庭も子育ても、
のんびり気ままに行きましょう~

イースターエッグを手作りしませんか

2008-03-20 16:26:22 | 作り方・小物

今年のイースターは23日。いつもよりも早いですね。今日はあいにくの雨。

親子でイースターエッグづくりをしました。

Img_6737 用意するものは、卵(学校からまたチャボの卵をもらってきました)

それから、穴をあけるキリ、モール・糸・ペットボトルのフタ。

絵の具・和紙・スタンプなどの模様をつけるもの、なんでも。

  

  

まず、卵の上下にキリで穴をあけます。Img_6738_2

あまり力をいれずに、トントンと、つつく感じです。キツツキになった気分でね

  

  

Img_6739

するとこんな風に穴があきます

  

  

そしたらひたすら、プープー息を吹き込んで、卵の中身を出していきます。Img_6745

  顔が真剣で笑えますが、本人かなり真剣です。

こんな感じで中身を出したら完成です。

  

  

  

  

   

  

  

Img_6753 いよいよ、模様をつけていきます。絵の具で好きな模様を描くんですが、個性が出てきますね。

この時にペットボトルのフタが大活躍します。フタに卵を置けるので、描いている途中に便利です。おためしを。

  

   

  

  

Img_6758 こんなのどーだっ、いぇーーーい。

と、娘羊、すぐに完成しました。

今年の西暦をスタンプで押して記念にもなりますね。

チャボの玉子も作らせてね、と絵を描きだしました。

  

  

Img_6765 それがこちら。シンプルです。後ろにスタンプを押しました。

  

  

Img_6760 こちらは息子羊作であります。

この面に描いたのは大きいリンゴ

  

  

Img_6761_2 こちらは恐竜が生まれたところ。

  良くかけています。

  

  

Img_6763 こちらは恐竜の卵が割れたところ。

上にスタンプも押しました。

3面に絵を描きました。完成です。

  

Img_6756 こちらはママの作。和紙をちぎって水をつけて貼り付けてあります。

いかがでしょう。

  

次に、吊るすヒモをつけます。モールを2センチほど切り、真ん中にヒモを結びます。

Img_6767 こんな感じでしょうか。

ヒモの長さはお好みで。

  

Img_6768 それを、卵の穴に差し込みます。

    Img_6771

チャボの卵にもヒモを通して・・・。

  

  

  

Img_6775 はい出来上がりでーす。

楽しいね。

もっと作りたいね。

玉子の中身は、あとでホットケーキとかプリンにしましょうね。

  

  

Img_6778

まだ片付けていないお雛様の上に、くす玉と一緒に吊るしてみました。

明日はお雛様を片付けて、イースターのテーブルの飾り付けにしようと思います。

イースターエッグは、いろいろ出ていますが、やはり自分で作るのが一番面白いですね。

小さいお子様のいらっしゃるご家庭で、ぜひお試しくださいませ。

絵は、マジックでもいいし、シールを張ってもいいし、模様つけの工夫もまた楽しいですよ。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは可愛い。 (遊工房)
2008-03-20 19:17:21
これは可愛い。
おうちの中にこういうのがぶら下がっているのは楽しいですね。
返信する
遊工房さん (羊飼い)
2008-03-20 20:37:28
遊工房さん
ありがとうございます。
今日はこのエッグづくり、非常に楽しみました。
ぶら下がりもの、結構好きなんです^^
返信する
かわいいですね。 (にょんら)
2008-03-21 23:46:31
かわいいですね。
あの~ なんとなく聞いたことはあるんですが・・・・
イースターって本当のところよく分かってないんですが・・・
返信する
にょんらさん (羊飼い)
2008-03-22 08:14:07
にょんらさん
こんにちは。
イースターは、キリストの復活を祝うまつりです。春分の日の以後の最初の満月の後の日曜日が復活祭の当日「イースターサンデー」となります。毎年変わるんです。だいたい三月下旬から四月の中旬です。
イースターでは特にウサギも重要なんですよ。イースターの卵はウサギがもってくるといういい伝えもあって。「生命」「自己犠牲の」意味をもっています。

でも子どもとっては、楽しいお祭り。お菓子を食べたりイースターエッグを作る日のようです^^
楽しいですよ。
返信する

コメントを投稿