goo blog サービス終了のお知らせ 

愛米家のひとりごと

目黒にある米屋「愛米家本舗(あいまいやほんぽ)」店主の日記です。

お米の良さが理解できればヒット。

2015年10月08日 | お米
香り上々で粒張りが良いので口当たりがきわめて良い。
淡泊・淡麗でも食材の良さを引き出す力を持っている。

「こしひかり」を好きな方は物足りなかもですが、
おにぎりの握り易さはとても良いのであります。
以上「東北194号」でした。

おやつにスッパイマンの柿の種。

東北194号

2015年10月06日 | お米
宮城県角田市の農家さんから「東北194号」を送るから評価を聞かせてと
連絡がありました。

ササニシキ系新品種「東北194号」は,母をササニシキ,父をひとめぼれとして交配され,
米やごはんの食感は「ササニシキ」,稲の特性は「ひとめぼれ」に近い特徴を持つ品種。
品物が届いたらさっそく試食するのです。

その名は「新之助」

2015年09月25日 | お米
新潟県が開発した水稲晩生新品種「新潟103号」の名称について、
泉田裕彦知事は24日、2017年秋のデビューを目指す米品種の名称を「新之助」に決定したと発表した。
東京・銀座で行われた記者会見には、アイドルグループAKB48の姉妹グループ、
NGT48の加藤美南さん(16)=新潟市出身=と、宮島亜弥さん(17)=長岡市出身=も参加し、
「とても甘くてびっくりした」「粒が大きくて輝いている」とPRに努めた。
「コシヒカリ」系ではない良食味米としてトップブランドに育てたいそうです。

「カブトエビ農法米」

2015年09月10日 | お米
ドシャ降りの中待ちに待った山梨県産「五百川」入荷です。

このお米が育った圃場には「カブトエビ」がぎょうさん発生していて
「カブトエビ農法」のお米なのです。
玄米は美しくメッチャ美味しそうなので、
あしたの「おにぎり使用米」は五百川です。
お楽しみなのだ・・。