突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

レンゲショウマ♪

2006年08月03日 | 植物
待ちに待ったキレイなキレイな花が咲きました
レンゲショウマ
蓮華升麻はキンポウゲ科レンゲショウマ属の多年草です。別名は草蓮華(クサレンゲ)。
清楚で美しい顔を隠すように奥ゆかしくうつむきがちに咲きます。せめてあと15度いや10度くらい茎の傾斜が上がったら最高なのに!花を見るためには手を添えるか鉢を高い位置に設置しなくちゃなりません。
名前は花が蓮華の花(ハス)に似ていて葉が更科升麻に似ていることからきているそうで、名前は升麻でも更科升麻などとは別種になる日本固有の特産種。それが蓮華升麻
花びらのように見えるのはガク片で真ん中の色付いたカップが花びらなんだとか。…へ~。
でもアタシ的にはそんなことは興味ナッシング(笑)
ただ綺麗に咲いてくれればそれだけで十分
えっ!?綺麗に咲いてるって?ハイ。花は綺麗に咲いてます。
ただ葉が黄変してしまって茶枯れてて画像に写ってないだけ。夏の直射日光に非常に弱いみたいです…この子。

蓮華升麻に限らずだけど夏場の山野草の葉…我が家では黄変がヒドイ!!
あまりマニアックなのも嫌で予算とスペースの関係上、寒冷紗を張った棚などはありません。なので夏になると山野草は思い思いにアタシに断わりも無く勝手気ままに茶枯れていきます…。春に咲く子は夏や秋に見た目が悪くても気にならないけど秋に咲くアタシが大好きなホトトギスは困りもの
切花として使った時に「枯れた葉も美しいから♪」などと言えるレベルを過ぎてしまったホトトギスが早くも2種。
先日motoさんからアドバイスいただいて水上栽培なるものにチャレンジしてみることにしました
    
茶枯れたホトトギス「天の川」 ...
豪快に枝垂れるし黄変が酷すぎると思って調べてみたらジョウロウホトトギスの血を引く園芸品種であることが発覚!!そんなことは先に教えてくれなくちゃ~。枯れ枯れじゃ。
(ジョウロウホトトギスは強健で育てやすいホトトギスの中では栽培が難しくアタシには無理。)
木陰に水を入れた容器を置き鉢の底辺が水没しない程度に高さを調節しています。これで空中&鉢内湿度をアップさせて枯れこみを抑えこもうというワケらしいです。
これで茶枯れがストップするならお手軽♪花期はまだ先だしこのまま何とか持ちこたえてね天の川
もう一つ茶枯れてるのはヤマジノホトトギス…。また消えるなコリャ。綺麗な色でお気に入りなんだけどなぁ~くすん。

*おわび&訂正*
上記のホトトギス天の川は「キバナノツキヌキホトトギス」と「ホトトギス」との交配種とのことです。あららf(^_^;;失礼致しました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばれ、ホトトギス! (kiwi)
2006-08-03 18:08:41
あらら。ずいぶん葉が黄変しちゃいましたねぇ。

我が家では玄関脇が一番陽当たりが悪く、そこがホトトギスの定位置になっています。あと、挿し木中の鉢とか、種蒔き用の苗床とかも。(そこに蓮もおいてあるものだから、全く咲きません。)



ゆりりんさんのお宅は陽当たりがいいんですね。

(´・ω・`) ウラヤマシス

レンゲショウマはきれいですね。私も大好きな花です。ウチも早く咲かないかな~?
返信する
kiwi様♪ (ゆりりん)
2006-08-03 21:25:32
この一週間でアッといまに黄色くなっちゃいました

枯れた葉は取り除くべきなんでしょうが付けたままなので悲愴感がただよってます(笑)来年こそは綺麗に咲かせてあげたい!!だから生き残って~ぇぇ

ハスは日光大好き?咲くと良いですね♪

こちら日当たり良すぎて山野草好きには試練の夏です(泣)

今年は本当に重症の子が多い。泡盛ちゃん枯れさないようにしなきゃ待っててくださいね
返信する
涼しげぇ~ (☆PATAPATA なはは♪)
2006-08-04 00:31:18
レンゲショウマ 涼しげでそれでいて

風格さえ感じるステキな花ですね



ゆりさんとこのお庭は一体どれくらいの

広さなのでしょう?

想像を超える広さのように思います

四季折々のお花が次から次へと咲くんでしょうね

ご家族皆さんでお世話をしているようだし

みんなで会話も弾むでしょうね~
返信する
パタママ様♪ (ゆりりん)
2006-08-05 08:37:31
ウチの家族は母以外は庭で私が何しようと「励め!」と激励するだけ…え!?手伝ってくれないの~??って感じです。

広いのは土地のあり余ってる田舎ですからね♪

ただ世話ができず困りモノ。雑草がぁぁ
返信する

コメントを投稿