goo blog サービス終了のお知らせ 

突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

春爛漫お昼寝

2009年04月10日 | 動物

暖かくなって花が次々に咲いてます。いい季節だ~ ちょっとぬく過ぎます。昨日はアタシもカホゴンも半袖。春を飛び越して初夏


百合ちゃんピクリとも動かず お昼寝中 んっ?なんか目が半開きだぞ!


こちらは目を離したすきに昼寝スペースを確保するべく作業台に乗り込んできた鯛次郎。あと少し発見が遅れたら培養土も鉢も下へ落とされるところでした。ヤツは太い首を使って物をどける…。
ところが最近はこうなっとります…。

ネコどもは外で昼寝しなくなりました…外は暑いんだね。布団の上が定位置となりバスタオルを敷くはめに。毛だらけでーす  はなちゃんデブった

がんばれ百合ちゃん!

2009年03月16日 | 動物

丸1日たっても百合ちゃん新しい家には見向きもしてません。昨晩も今朝も昼寝用座布団の上で丸まってました。このままでは今日も夜露に濡れて外で寝ることになりそう…
そこで百合ちゃんの大切な宝物(ボール)とオヤツを犬小屋の中に放り込んでみました!

じ~~っっと見てるみてる。ヨシヨシ♪
…でも絶対に中に入らない。あげくには見てるアタシの後ろに回りこみ頭突きやペロンペロン攻撃です。こんな芸(?)ができる仔だっただなんて知らなかった
「百合ちゃん悪いけどリハビリ行ってくるよ。頑張って自分で取ってね!」と言い聞かせ1時間半ほど外出して戻ってみたら やっぱり犬小屋には入らなかったようで、そのまま残ってました。こうなったら持久戦?も~い~か~夜露にぬれても純毛だし。雨でも降ったらはいるだろ。がんばれ百合ちゃん

雨上がり

2008年12月15日 | 動物
きのう丸々1日家に居たはなちゃん。「外へ行きたいのー!」とアタシを付回します。踏んづけて危ないって。行きたいなら行ってこーい
小心者のはなちゃん じつは行動半径がとても小さい。すぐお隣と そのまたお隣をパトロールするだけです。

これ 今から隣家へジャーンプの前に振り返ったところ。
雨上がりの濡れた地面が嫌だったのか15分ほどで帰ってきました

こちらは百合ママお待ちかねのキンカン
なんとか無事に根つき育ってます。
今年は大実の本領発揮か?実の重さで まだ細い枝がしなり折れそう

さみぃぃぃ~

2008年10月27日 | 動物
いま欲しいもの。ナンバンギゼルの種!
じつは数年前から勝手に生えてくる(↓)我が家のナンバンギゼル。

お世話してないアタシが悪いのか なんと今年の開花は この1本
ヤバイ!消える!かなり高い確率で消える!
育ててらっしゃる方で“ボーボーで困っちゃう”なんてことありましたら枯れた花茎をポキッと3本ほどお譲り願えませんかね~。
今日は週末に掘りあげたままバケツ放置されてた子たちを植え付け~。手が寒さで痛い。
最近とっても寒い。冷えが足元からきます。

この初夏まで猫のはなちゃん素敵なカゴに住まってたのに今こんな。
ダンボール箱に住んでいます。ポテチの箱じゃ。
どうも一回り大きく育ったようで以前のカゴ(アタシの書類入れA4サイズ)は窮屈なんですって!夏だから暑くてカゴで寝ないんだとばっかり思ってたのに、同じ場所に2個並べて置いても断然ダンボールがお気に入り…
去年は可愛いキャットハウス使ってたのに春に百合ママが捨てちゃった。
いいけどダンボールでも~ビンボー臭いけど~ このダンボール発送用に置いといたやつなんだけどなぁ。すでにネコくさい

猫ちゃんズ ③

2008年02月29日 | 動物
ちょっと日記を整理したらアップしないままのネコどもの話題がでてきた 忘れてた~。
話題と画像から察するに 昨年の秋? 消してしまうには可愛いすぎるのでアップ

めずらしくゴロニャンはなちゃん
普段はこんな顔も態度もしません。いつも こんなだと可愛いのになぁ


今にも飛びそうなススキの穂。フワフワ ずっしりネコジャラシ。シャラシャラ
我が家の猫ちゃんズこれらには殆んど興味ナッシング!遊んでくれません。


そんな我が家の猫ちゃんのために百合ママがキャットハウスを買ってきました。動物嫌いなくせに珍しい。「台風来るからやめてよ~」と笑いながら鯛次郎を入れようとしたら激しい抵抗をうけ久しぶりに引っかかれちゃったわ~ それでもしつこくけしかけてたら鯛次郎のホッペに凹みが…。これ超・不機嫌の合図なんです。お顔が伊東四郎似なのが笑えるんだけど本人かなりご立腹!


そしてキャットハウスは、はなちゃん所有となりました。夜だけココで眠ってるようです。しかーし夜遊び好きはなちゃん…深夜の帰宅を繰り返してて1日のうち数時間だけしか使ってくれてません。写真を撮るために無理やり押し込んだから、これまた不機嫌顔。視線をそらされてまーす

…このキャットハウス一時期はなちゃんお気に入りだったのに 今は見向きもされてません

ねこども

2008年02月05日 | 動物


近頃よく目にする光景。
鯛次郎は喧嘩師らしくタイミングを見計らい一撃必殺・ガブッと急所を攻めるタイプ。
はなちゃんは鯛くんには勝てないと思い込んでるから ひたすらジャブやフックを繰り返す。
ま 基本的には寝てるはなちゃんに「退け!」とばかりに鯛次郎がマウントポジョンからプレッシャーをかけ喧嘩勃発。いつも決着はほんの数分でつく。唸り声もなければ引っかき傷も噛み傷も残らず、コタツの周りを一周したらどちらもケロッとした顔で思い思いの場所で寝はじめ終了。
お~い 座布団あいてるぞ~  喧嘩の原因(座布団?)はどうでもいいらしい

ゆりっぺ♪

2008年01月17日 | 動物

百合ちゃんの嬉しそうな顔。見たってくださいまし~ 今から楽しい遊びの時間です。
このドロドロに汚れたボールはゆりっぺの宝物。コレで遊ぶのが大好きなのだ!
“とってこーい”に使うんだけど、百合ちゃん なぜかボールしかとってきてくれません。他のオモチャはなにを投げても鼻でつつくだけで持って帰ってくれないんです。

最近ノーバウンド・キャッチを練習してまして、まずは真正面から30㎝程度をカプッ とキャッチ♪少しずつ距離をのばしてるところです。
真剣すぎてヘンな顔になってますな~ 目なんて飛び出しそう!

うおっ 百合ちゃんジャンピングキャッチもできそう!!
ちゅうことはランニングキャッチも出来るかも 訓練あるのみなのだ~。
まっ ひとまず5mクリアをめざします 頑張れ ゆりっぺ

ユリッペが…

2007年11月05日 | 動物
せっかく花苗を定植した花壇に…ナニモノかの足跡が

犯人は愛犬 百合ちゃん 首輪抜けして遊びに行ってるし…ガーン
百合ちゃん痩せた? いえいえ新しい首輪にしたんです。
ネコ避けガードを買いに行った百均で中型犬用の首輪を買ってみた結果がコレだなんてアタシのすることなすこと スベりまくっとるがね!
もちろんガードを置いた場所には足跡はありません。置いてない場所に点々と足跡が残ってます。掘り返したり植物を踏んづけたりしてないのは お利口・百合ちゃんにしか出来ないワザなんだけど お昼過ぎても百合ちゃん帰ってこないよ~ どこで遊んでるんだユリッペ!
今日の昼ごはんは昨日の夕食の残り。
昨日の夜は高校時代の友人達が遊びに来てくれ計5人で鍋パーティー
みんなで一緒に食事するなんて何年ぶり??という感じ。6年以上は無かったはずだ。しゃべりすぎでノド痛いくらいでした。口は動いてるのに箸が動いてないっちゃ!若かりし幼き青春の頃をお互い知ってるというのは気兼ねが無くていいもんだ。話は尽きないもの。そのわりには連絡ミスで食材が10人前以上になるという笑い話も…ははは 変らんのう。
次は豆乳鍋らしい 楽しみで~す

百合ちゃん剛毛で小太りムキムキのわりに小顔ちゃん だからスポッと首輪が抜けるんだろうなぁ
冬オキザリスのシーズンがやってきましたね

ある日いきなりモコモコと芽がでて ツボミもたくさん。画像はナマクエンシスです。ツボミの黄色と赤のコントラストと葉っぱの形が可愛い子。

先日アップしたラッキョの花。
横から見たら(↓かなりピンボケ)こんな感じなのに

真上から見下ろしたら こうなってるんです(↑)花火か風車か車輪のよう
今日は朝から気分が悪い&眠たい…おまけに寒いと思ってたら雨になりました。雨降ったとたん気分スッキリ爽快。最近またマイ天気予報が良く当たる 気象庁より正確じゃ!

猫ちゃんズ ①

2007年10月29日 | 動物
さて昨日は朝からフンガッ!フンガッ!
地面にベタ座りで土いじりできるまでに回復しました

(↑)数日前までこんなの            (↑)今朝の様子
スッカラカーンになってます この場所は4年ほど前に作った花壇スペースなんですが、石で縁取りしただけで整地を断念したため今まで何を植えても育ちが悪い魔の花壇でした。今回は大きな石を取り除きフルイにかけモミガラ・クンタン・堆肥を大量に投入予定です。腐葉土も用意してたんだけど…「コガネムシの幼虫が発生するのはイヤ!」とばかりまだ入れてません。でも入れないとフカフカ花壇にはならないのよね~。
そしてヤツラが絶好のウンコスポットにするべく庭をうろついてます…まだ植わってないけど。鯛ちゃんメンメンよー 


はやくっ 開けてよぉ~               ほな行ってこーわい
ネコどもを追い出しお昼の用意も準備オッケー。まもなく友人が遊びに来てくれマース

猫草

2007年09月26日 | 動物
お彼岸に咲くから彼岸花っていうのはホント 猛暑も冷夏も日照りも長雨も関係なし。

ヒガンバナ科リコリス属の多年草。球根ですね。
田んぼの畦に咲くこの花が好きです。日本の秋って感じがする♪別名の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)は法華経に出てくる梵語で「天上の花・赤い花」という意味なんだとか。
秋の彼岸の時期、四国は歩き遍路の方がとても多い季節です。一生懸命に歩くお遍路さんを そっと花は後押ししているの。

こちらは猫どもが好きな猫草。一体何の種なんでしょ~ 種蒔きして2日で発芽です!

少し葉がのびたので鯛次郎に見せたところ飛びかかってきました~~

鯛くん男前が台無しだよ ヨダレで葉っぱベタベタじゃ。
こんな葉っぱが好きなら「庭の雑草を食べてくれ!」といつも思うアタシ。
猫草は猫が食べた後また日に当てるとニョキニョキ伸びてきます。3ポットくらい種蒔きしておいてローテーションで食べてもらってます。鯛次郎ったら年とって毛玉を吐くようになっちゃいまして…。「猫草でも食わせとけ!」とサヤポンが言うのだ。あんまり効果ないぞ~でも種いっぱい残ってる

SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。