アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

木曜礼拝、Sさんの帰省 👒 2020年6月11日

2020年07月08日 | 木曜礼拝



今日は木曜礼拝日。

紫陽花が綺麗な季節になりました。日本は多湿だから、割と何処でも紫陽花に出会う事が出来ますね。

フラワーショップのお花は専門店ですから
見事に咲きますが、一般の家々に咲いているのもそれに劣らず綺麗です。



自粛が解けたとは言っても、きちんとソーシャルディスタンス。

角笛で礼拝開始です。〜🎺〜



司会者のTさんが撮って下さっていますが
、司会が始まると写真撮りは出来なくなります。

次の写真は後半賛美から。



いつも礼拝に来られているSさん。

でも今日はSさんにとって、暫くお別れの日になります。

色々な必要があり、ご実家の方に帰省する事になったのです。

そういう訳で、今日の賛美や奏楽は私にと
っても、より一層切実なものになりました

「天のエルサレム」や「ありがとう」など
…まるで空中に舞い上がるかのように感じながら弾きました。

本当に、今すぐ真っ直ぐに天の御国に帰る事が出来たら良いのにね…というような思いでした。



賛美が終わり、次は昨年度白馬キャンプのビデオを観ます。



聖会や賛美大会と共に、様々なセミナーがあります。

こちらはオーケストラセミナーの様子。

今回の白馬キャンプに参加したカンボジア孤児院の子供達が弦楽器に初挑戦です。



聖会でのメッセージ中継。

手話通訳や英語通訳付きで行われています



冬の白馬キャンプはウイルスの為、中止になりましたが、提出された映像祭のビデオ作品は順位が決まりました。

今日は第5位の「Kay's Miracle」を観ます。



幸せな一家に突然訪れた交通事故、そしてその後の癒しの証しです。



神様の癒しが現わされ、最後には歩く事が出来るようになりました。



1分動画は「再臨」について。





Tさんもパチリ!



今日のメッセージは、第2歴代誌20:15、17
より語られました。



クリスチャンにとっては、自分の戦いと思
った事も神様の戦いになっているので、神様が解決されます。





祝祷の時。〜ハレル〜ヤ〜🎶





Sさんにとって最後の癒しの祈り。

また戻って来られるまでは、ご実家の方の教会に行き、オンラインで繋がる予定です


木曜礼拝はメンバーが少なめですが、いつも気持ち良く過ごす事が出来ます。

記念にパチリ!





Tさんが初めてSさんに会った時の話をされています。



話はなかなか尽きませんが…



名残惜しいけれども、暫くさよならです。

明日、引越しなので、これから帰ってまたひと仕事しなければ…とSさん。

お元気でいて下さいね!



Sさんが居なくなって、私も寂しくなりますが、また会えるから!

今日の恵みと祝福を神様に感謝します。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月になりました 🌿🌿 2020年6月1日 | トップ | ラベンダーの薫る庭で 🌿 2020年5... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

木曜礼拝」カテゴリの最新記事