goo blog サービス終了のお知らせ 

アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

ヨーロッパチーム 5 🏨 クラクフでの礼拝

2013年11月21日 | 日記
ワルシャワからクラクフへ移動して、ホテルに到着しました。



クラクフの教会に向かいます。


この日の午前中には、迫害下のクリスチャンの為の祈りがされていたそうです。


A牧師、この教会は3回目だそうです。
クラクフ教会の牧師さんにご挨拶しています。


サリーさんも同じく。お久しぶりですね~。


礼拝が始まりました。




こちらの教会では、ピアノで賛美していますね。


サリーさんの証しは、面白いそうです



続いてマレックさんの証し。


始めの時に比べて、会衆が増えました



会衆賛美を導きます。


メッセージです。通訳は2人。


最後にクラクフ教会の牧師さんの祈りで礼拝を閉じます。


牧師さんご夫妻と記念撮影。


通訳者は英語でお話しています。


ロウソクを灯して夕食です。


今日の礼拝では、肩の痛みが取れなかった方が癒されたそうです。ハレルヤ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパチーム 4 💒 ワルシャワ教会での主日礼拝

2013年11月21日 | 日記
昨日と同じワルシャワ教会での主日礼拝の様子です。

ワルシャワ教会による礼拝賛美は、ギターとタンバリン、ボーカルです。


サリーさんの証し。


A牧師のメッセージ。通訳は日本語、英語、ポーランド語の3人が立ちます。


宣教には賜物の働きが使われます。
知恵知識による耳の癒しが語られました。


この礼拝では、耳の癒された方がいらしたようです。
空港に行く為に出発した後で、ワルシャワ教会の牧師さんから連絡があり、酷い頭痛の方と、左耳の聴こえなかった方が癒され、耳が聴こえるようになりました! との事です。主を褒めたたえます!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパチーム 3 ワルシャワにてランチ、礼拝

2013年11月21日 | 日記
ワルシャワ教会でのランチの続きです



マレックさんの隣は、ワルシャワ教会の牧師さんです。


A牧師の「預言」の英語版をプレゼントさせて頂きました。


ワルシャワ教会での礼拝が始まりました。


100名ほどの人々が、共に主を礼拝して
、ほめたたえます。


マレック&サリーさんの証しの時です。


私達の教会の歌集による賛美で、主を礼拝します。


癒しのミニストーリー。


ノエミちゃん、飽きてしまってマミーにイタズラをしています。


iPhoneでイタズラ対策。でも面白いようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパチーム 2 ⛪️ ワルシャワ

2013年11月21日 | 日記
ポーランドのワルシャワです。
ワルシャワ教会の方々が迎えに来て下さいました。



サリーさんが通訳して下さいます。


初めまして。どうぞよろしく~。




ワルシャワ街中を行きます。
この辺りで路上ライブをしているそうです。


ワルシャワ郊外の風景。


ホテルの窓から教会が見えますね。


ワルシャワの教会でランチに招かれました。


主は生きておられる…と書いてあるそうです。


ここが会堂になります。何だか懐かしい感じがします。…


会堂にはペチカもありました。
見ただけで暖かくなりそうです。…


ランチの様子。


ポーランドの家庭料理です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする