
星野リゾートトマムがとっても良かったため、ウィンターシーズンを終えてグリーンシーズンにも訪れることにした。
前回はリゾナーレ棟でゆったり過ごしたので、今回はザ・タワーでアクティブに動きやすいように。
前回の反省で各所に効率的に移動できるようにと今回はレンタカーで出動。
スキーシーズン以外でスキーリゾートに行っても何もないんじゃないかと不安になったりもしたけど、小さな子どもがいる僕達には全然そんなことがなくて、むしろゴミゴミしすぎてなくてゆったり快適に過ごすことができた。
たまたまリゾナーレ棟が改装中で宿泊客がいなかったというのもあったのかもしれない。
何より波打つ屋内プールがすごい。大人は隣の温泉も堪能できる。
動物たちとふれあいながら、自然を相手にのんびりできる。
2回目ということであれもこれもとガツガツ予定を詰め込んでせわしなく動かなくなったことも大きかったかな。2回同じところに行くっていいね。
そして相変わらず星野リゾートトマムは子供に優しい。
おむつはいくらでももらえるし、レストランでは常に気を配ってくださる。
(星のや京都は幼児不可といわれたので、すべての施設でそういうわけじゃないらしい)
新千歳空港じたいグルメなどで楽しめるし、スキーシーズンでもそれ以外でも、子供連れにはとてもおすすめな北海道旅行になると思う。
楽しい旅だった。

参考になるかわからんけど行動プラン
初日
11時に新千歳空港について、そのまま空港でランチ&おやつ
ぼちぼちレンタカーで出発
90分くらいかけて15時過ぎにザ・タワーに到着&チェックイン
17時 予約していたHALで晩ごはん
19時頃 車で木林の湯に移動しお風呂
※車を用意しておくと、圧倒的に各施設へのアクセスが良くなるのでおすすめ
二日目 天気が微妙やったため、雲海テラスは予報の良い明日にまわす
6時半 水の教会見学6時過ぎに入口で待ってたら1番で入れた
7時前 近くのHALで朝ご飯。食後は入口が大混雑してたので7時前で良かった
830 モーニングファームアクティビティ。山羊と羊に餌を与えて戯れ
1300 予約してたお花見アフタヌーンティー
15時頃 ミナミナビーチでプール遊びと、その流れで木林の湯
17時 ニニヌプリで晩ごはん
21時頃 就寝
三日目
4時前 起床
4時半 車で雲海テラスゴンドラ乗り場へ。バス稼働前に到着したが100人以上?の修学旅行生が既に集まってて驚愕
7時前 朝ご飯
食後 カートに乗ってのんびり遊んだり、草原で写真とったり
12時前 昼ご飯。ホタルストリートはどこもガラガラ
14時前 空港に出発
15時過 空港到着。お土産購入や晩御飯で17時過ぎ。時間なくてびっくり。レンタカー屋→空港の移動なんかでも時間喰ったしな
1755 飛行機で関空へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます