今度のiPhoneは手帳型のケースに包んで持ち運んでみよう
ということで色々と調べてみた。
僕は左利きで、右開きの左利き仕様というものがあるらしい
シルバーという地味カラーをお洒落に生かすならどうしようと思いついたのが紫色。そしてレザーでということで目に付いたのがHarmonia shopさんのレザーフリップケース。
レザーにもいろいろと種類がある模様。当初はiPhone7用のアイテムがいつ発売されるのかを問い合わせをさせていただいたのだが、色で迷ってると話をすると紫関係を一通り並べて写真を撮って送ってくれたりとありがたい対応をとってくださった。↓

サッフィーアーノ紫、オイルレザーのバーガンディ、プエブロの同左

オイルレザーの色味の違い
プエブロは紫だが茶色味が強いとアドバイスがありがたかった。結果、選んだのがオイルレザーのバーガンディカラー

ちなみにバーガンディとはフランスの有名なワイン産地であるブルゴーニュの英語読みでございますね


ワイン好きにはぴったりの色味。落ち着いた赤紫はシルバーとの相性も良いと思う。

apple watchと。これで今回の買い物は一通り完了かな
ローズゴールドiPhone&ネイビーケースで時計と合わせることも考えたが、ええ三十路がオールピンクとなるとちょっと痛々しい雰囲気が漂っても怖いと思い脱線させた結果。
考えらえる欠点としてはポケットに入れていても振動が感じにくいように思う。
そうなるとapple watchが存在感を増してくるのかな
172gのiPhone6Plusから136gのiPhone7にダイエットとなり喜んでいたが、ケースをつけて189gと逆戻り…
スポーツをするときは透明なゴムみたいなTPUのケースに入れかえて使い分けようかなと。
実際に届いた代物は質感がしっかりしていて色味も綺麗。これで5000円未満とはクオリティが高いのではないかと思う。
(プエブロだけはちょっと高く税込み7000円弱)
いい買い物だった
そんなに値段が高くないし、色違い素材違いで買ってみても面白いかも。
harmonia shop
楽天などを介さず直営のショップで買うと上に支払う上納金分(かな?笑)300円安くしてくださった。
ということで色々と調べてみた。
僕は左利きで、右開きの左利き仕様というものがあるらしい
シルバーという地味カラーをお洒落に生かすならどうしようと思いついたのが紫色。そしてレザーでということで目に付いたのがHarmonia shopさんのレザーフリップケース。
レザーにもいろいろと種類がある模様。当初はiPhone7用のアイテムがいつ発売されるのかを問い合わせをさせていただいたのだが、色で迷ってると話をすると紫関係を一通り並べて写真を撮って送ってくれたりとありがたい対応をとってくださった。↓

サッフィーアーノ紫、オイルレザーのバーガンディ、プエブロの同左

オイルレザーの色味の違い
プエブロは紫だが茶色味が強いとアドバイスがありがたかった。結果、選んだのがオイルレザーのバーガンディカラー

ちなみにバーガンディとはフランスの有名なワイン産地であるブルゴーニュの英語読みでございますね


ワイン好きにはぴったりの色味。落ち着いた赤紫はシルバーとの相性も良いと思う。

apple watchと。これで今回の買い物は一通り完了かな
ローズゴールドiPhone&ネイビーケースで時計と合わせることも考えたが、ええ三十路がオールピンクとなるとちょっと痛々しい雰囲気が漂っても怖いと思い脱線させた結果。
考えらえる欠点としてはポケットに入れていても振動が感じにくいように思う。
そうなるとapple watchが存在感を増してくるのかな

172gのiPhone6Plusから136gのiPhone7にダイエットとなり喜んでいたが、ケースをつけて189gと逆戻り…
スポーツをするときは透明なゴムみたいなTPUのケースに入れかえて使い分けようかなと。
実際に届いた代物は質感がしっかりしていて色味も綺麗。これで5000円未満とはクオリティが高いのではないかと思う。
(プエブロだけはちょっと高く税込み7000円弱)
いい買い物だった

そんなに値段が高くないし、色違い素材違いで買ってみても面白いかも。
harmonia shop
楽天などを介さず直営のショップで買うと上に支払う上納金分(かな?笑)300円安くしてくださった。