goo blog サービス終了のお知らせ 

eつれづれ管理者(66kV特高SS、化石の電気主任技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

直流絶縁診断5,000V印加

2010年04月21日 | eつれづれ
既存の休止キュービクルを使うため高圧ケーブル、変圧器一括で直流絶縁診断実施。
印加電圧は5,000V.10分間のグラフで絶縁抵抗値は2GΩ。高圧ケーブル長さ、変圧器等の静電容量を入力して計算する。他、変圧器内部点検.絶縁油酸価度試験を行う。

特に問題無く高圧ケーブル、変圧器等、使用可能である。


けむり当番設置する

2010年04月21日 | eつれづれ
パナソニックの住宅用火災警報器けむり当番を今回、設置する。
これは無線(ワイヤレス)で飛ばして全警報器に一斉知らせるもので親機1台、子機4台を購入する。どこの部屋に居ても知る事が出来て良いが値段が高価だ。
1ヶ所でテストひもを引くと全箇所、正常メッセージを音声で知らせる。


素早い対応で満足??

2010年04月21日 | eつれづれ
18日の定期点検で停電後メール通報ならずメーカーに送るため監視王Ⅱ取り外し。

21日の午前中、修理完了で届くが製造年近いのでリコール監視王Ⅱなのか...不明。早速、現地へ行き取付する。

調査報告書を見るとチップ抵抗の不良とある。電源基板についている小さな抵抗1つの不良でも電源なので動作しなくなる。...今の時代、多種多様な装置があり定期点検等で停電した場合、トラブルが起きない方が奇跡と思った方が良い。
以前からメガー云々、はたまた装置スイッチオフ、コンセント抜いてから停電...こんな事しても何ら関係無し。某、保安協会はQBの動力ブレーカをオフ、電灯そのまま一発、PAS切り。投入も電灯回路は一発で電圧印加、サージも何も関係無し。
起きる時は行いが悪いか神のみぞ知る。諦めムードの土方電気ヤでした。

サスガに素早い対応で、お客も満足??理解してくれました。