心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

日美展にお邪魔して

2016-08-20 | 書展・展覧会情報

8月4日にお邪魔した日美展の総合水墨画展。
レポートがかなり遅くなりましたが
Facebookの告知で拝見してお邪魔しました。

最初の画像は徳橋恭子さん の作品のアップ。
こちらが全体像。


入口入ってすぐ、大作もありました。






会場では、他種多様な墨表現に、目から鱗でした。

私が所属していた書の団体は、当時とにかく濃墨で粘っこい線を良しとするところがあり、
淡墨の世界を見ないようにしてきたような

宗教ではないけれど、所属する会の色に知らず知らずに染まるわけで。
けれど会をやめてからは、色々な書風を素直な気持ちで拝見できるようになり
書を楽しむ世界が広がったような気がします 

ただ私の場合、師が前衛作家ということもあり、
文字性、非文字性、両方を学ぶことができたことに感謝しています 

画像NGでしたらご一報くださいませ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書展 グループ 墨花 レポート

2016-08-20 | 書展・展覧会情報

先日ご案内した 書展 グループ 墨花、最終日にお邪魔しました。

今年も涼しげな竹林と、鈴木鵬舟氏が書かれたポスターから。



最初の画像は、越智麗川氏の「興」。
このところ、少々心身磁気が弱り気味だった私に
ぱつーんと、スイッチを入れて頂いた気がします。

麗川氏の作品、今回も色々な書風、表具で楽しませて頂きました。

「自由」


「生きている ただそれだけでいい」


「生きている その幸福に気づかせてくれた」


「雨ニモマケズ」


「無」


「高野切第二種 臨書から創作へ」




鈴木鵬舟氏 山頭火句「歩歩到着」より


鈴木鵬舟氏「序破急」


榎本大城氏「通過点・・通り過ぎる風のように」
鈴木鵬舟氏「素心」


福嶋翡舟氏 「天慶」


向田湖蝶氏 「蜻蛉」


守谷秀翠氏「芭蕉 六句」



 麗川氏のブログからも→忘己利他


会場には、書を心から愛し、楽しんでいらっしゃる空気が溢れていて
初心に帰るという思いを得ることができました。

あれこれ迷わず、楽しい!を持続できるには、
書いて書いて書くことなのかな、と思いました。


さて。
私も次のこと、始めます

画像NGでしたらご一報くださいませ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現日展レポート その2

2016-08-16 | 書展・展覧会情報

8月4日にお邪魔した現日展の前回に続く作品のご紹介をば。

書TENでご一緒させて頂いていた方々の作品から。

最初の画像の作品は越智麗川氏の桂本万葉集。全体と部分はこちら↓






伊地知 星夏氏 水原秋桜子の句



木原光威氏 山本洋三詩 充満する残響



谷合双辰氏 紀貫之のうた 四首



中谷翠泉氏 泰楽安善



岡村雞守齋氏  



多田翠香氏 臨 灌頂記




そして、木原氏の作品となった詩を書かれた山本洋三氏の臨 書譜



全体はこちら↓ 






2010年に始まった十人十色の書TEN
TENは現日会の方が7名、無所属1名、
私ともうお一方が奎星会(私は退会していますが)。

皆さま、書にも人に対してもとても真摯で、お心深く、
現日会のスローガン、「燃える現日」の魂を感じます。

このブログがきっかけで越智氏にお誘い頂き、未熟ながら5年間、
私なりに毎回新しいことにチャレンジできたことや、
長年所属していた会とはまた違う書風、空気感は、新鮮で刺激的でした。

けれど昨夏以来、暮らしの中に父母の介護、介助の時間が多くなったことや
母と一文字一文字、拙い書を書く時間を重ねていくうちに、
今の自分にできる書とのかかわり方について焦り、迷い、悩みました。

TENが10年目を迎える年は東京オリンピックの年。
その節目を迎える前に、残念ながら私はTENを去ることになりました。

TENの皆さまにはご迷惑をおかけしてしまい、自責の念が強く迫ります。

そんなこんなの中、拝見した現日展。
お一人お一人のお人柄と、5年間一緒に書を楽しませて頂いた
充実した時間を思い出すと感慨深く、感謝と感激を心に刻んできました。

書TENは11月20日~23日、今年も池袋芸術劇場で開催です。
近くなりましたらまたご案内させていただきます


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25回 書展 グループ 墨花 ご案内

2016-08-10 | 書展・展覧会情報

先日お邪魔した現日展と国立新美術館での日美展のレポートを、と思いながら
会期が12日からのこちらの書展のご案内を先に~

連日猛暑、炎暑、酷暑ですが、この季節になるとこの展覧会 
駅からのんびり歩いてちょうど暑い~って思う頃、涼しい会場に到着。
入口入ると、ガラス張りの向こうに竹藪があって、目にも涼やかです。

さて、今年のテーマは「通過点」とのこと。
賛助出品として、城所湖舟先生の作品も展示されます。

 ■出品者:榎本大城 越智麗川 守谷秀翠 
      福嶋翡舟 鈴木鵬舟 向田湖蝶 
      (鈴木氏の作品紹介は山本洋三先生のブログにリンクしています

 ■日 時:2016.8.12(金)-14(日) 10:00-18:00 12日は12:00より
 ■会 場:鎌倉芸術館ギャラリー2 JR大船駅より徒歩10分
    地図クリックで拡大⇒ 
 
これまでの墨花の展覧会の模様は⇒ここをクリック

先日お目にかかれなかったので、越智先生に会いに行きたいと思っています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤達也さんの個展レポート(1)

2016-08-05 | 書展・展覧会情報

昨日の書店巡りの続き。
現日展のレポートもまだ残っていますが、
今日は先に先日ご案内した佐藤達也さんの個展

取り急ぎ作品画像アップします。
ご本人よりご了承済です。

会場では佐藤さんの書作への思いを伺いました。
私なりに感じたことなどは、またのちほど追記します。


7日日曜日まで新橋駅そばの銀座アートホールで開催中ですので、
この週末、ぜひお出かけくださいませ~。
























地図クリックで拡大⇒ 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現日展レポート その1

2016-08-04 | 書展・展覧会情報

午後からお邪魔した現日展レポート第一弾。
会期始まったばかりなので、ちょっとだけ〜。

書TENでご一緒させて頂いている方のは、
お名前見なくてもビビッときました。
好き〜って感じると、TENの方のだったり。

木原光威さんの作品は
今まで拝見した中で一番好き。
懐深く、開放的で、おおらかで、健康的で。
あぁ、こういう方なんだなぁって。

人の出会いは不思議なもの。
まだまだ知らないことばかり。

書は人なりと言うけれど、
私の書はどんな顔をしてるのかなって、ふと。

越智麗川さんのかな臨書は
ため息が出るような細字〜素敵でした。
会場でニアミスだったようで、お目にかかれず残念でした

さて、会場の模様と作品をいくつかご紹介。
お名前を控えていなくて作品だけですが




















植草凌花さん

書TENメンバーの方々のはまた次回。

現日展の次は、銀座アートホールでの
佐藤達也さんの個展会場へ。
しばしご本人とあれこれお話。
そのレポートはまた別途。

で、その足で国立新美術館へ。
徳橋さんの墨絵を拝見してきました〜。

ミラクルな午後、今新宿でひと休み。
小松菜りんごジュース飲んでちゅ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木簡の作品づくり

2016-08-04 | 木簡


今日午前中は書道教室。

Kさんが某書展にチャレンジしたい
という木簡を、
私なりに書いてみました。

サイズは60cm×170cm位かな。
俄かにだったので大きな下敷きがなくて
半切のをずらしながら。

12文字入れたいとのことだったので、
小さめに書いたら
盛り上がりに欠けたので、もう1枚。

4文字目と5文字目を、伸び伸びと
ダイナミックに書いてみたかったので
文字数を減らして。

なんか書道っぽくてつまらないなぁ

今日は午後から、久々の書展巡りがあるので、2枚書いたところで終わり。

これをどう作品にしていくか、
他人事なのに、私もチャレンジしてみたくなってちゅ〜

というわけで、ただ今上野に向かってまーす。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第56回 自由と奔放 燃える現日 現日書展

2016-08-03 | 書展・展覧会情報

いよいよ夏本番、なかなかブログを更新できずにいますが
日々をまぁなんとか、元気に過ごしております 

あっという間に時が流れ過ぎ!で、
ブログ友達のところへも、ご無沙汰ばかり。。
皆さまお変わりありませんかえ~


さて、今日は書TENメンバー10名のうち、7名が所属されていている
現日会の展覧会のお知らせです。

毎年超大作が魅力のひとつでもある現日展、
今年はどんな作品を拝見できるのか楽しみです。

 ■会期 平成28年8月3日(水)~10日(水)9:30~17:30 最終日は14:00まで
 
■会場 東京都美術館 ロビー階第1・第2展示室  1階第1・第2・第3展示室

 8月6日(土)15:00より東京都美術館 講堂にて
 書写教育に関する講演会があります。
 どなたでも聴講できるそうです。

 講師 東京学芸大学名誉教授
    前文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官書道担当
    長野 竹軒 先生

 演題 「学校の役割 書塾の役割」



TENメンバーの方々のブログでも、作品等ご紹介されると思いますので
ぜひお立ち寄りくださいませ。

忘己利他

雪割草~木原光威のブログ

雪月花

TENのメンバーではないのですがこちらからも。
Yoz Art Space


拙ブログでの、これまでの現日展などの模様はこちらから⇒現日展

書TENブログ (なかなか更新できてませんが
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする