心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

反骨の画家 利根山光人展のご案内

2013-06-28 | 書展・展覧会情報
                       (半紙・部分)


すっきりしないお天気が続いていますね。
大雨の被害があった地域もあったり、それは国内ばかりでもなく。


この時期、紙も湿気が多く、墨の色が思うように出なかったり
思いがけず滲んだ墨を眺めたり。

今までは濃墨ばかりを追い、淡墨は生ぬるいという偏った世界にいましたが
今はどちらも、その時の表現に必要であれば、またよろし、と思うのでして。

でも、淡墨の世界も奥深く、研究と挑戦をしていかねば、です 

さて、今日は大好きな画家、利根山光人の展覧会のご案内をば。
なんと、地元で開催ということで、何度も通っちゃいそうです。


シリーズ<現代の作家>
反骨の画家 利根山光人展  ―バイタリティーを求めて―



ちらしから拝借 

入場時間:
平日 10 :00~17 :00(入場は16 :30まで)
土・日・祝 10 :00~17 :30(入場は17 :00まで)

会場:
町田市立国際版画美術館
〒194-0013 東京都町田市原町田4-28-1 ℡:042-726-2771

6/30には館長によるギャラリートークもあるそうです。

詳細は美術館HP へ。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絵手紙講習会~山頭火の句を... | トップ | 絵手紙講習会~山頭火の句を... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のぼる)
2013-06-28 19:02:37
な な なんと利根山光人が好きなんですか。
以前勤めていた会社では毎年、利根山光人の絵で
カレンダーを作成したり、年賀状はその都度、描いていただいて
作成していました。
新社屋の竣工パーティの引き出物には、
先生の絵をリトグラフで作成したあと先生が少し何筆して
サインとシリアルナンバーを入れる様子を私が写真を
撮っていました。
家には残ったリトグラフがありますよ(*^^)v
返信する
のぼるさんへ (沙於里)
2013-06-28 20:28:06
そ そ そ~なんです!
’95年世田谷美術館での展覧会を観た時、心に響いたことを覚えています。
その時は理由はわかりませんでしたが、今改めて作品を見ると、そこには交響曲が流れているようで
あの頃とはまた違った思いで見ることができそうです。

でもって、えええ~! すご~い!
そんなところにもご縁が繋がっているなんて
リトグラフ♪ いつか拝見できるのを楽しみしています
返信する
Unknown (ichii)
2013-06-29 18:45:12
半紙の文字の色や滲みを見た瞬間、生き物のように感じました。
紙と湿度は確かに影響ありますね。
そういう意味では書は、呼吸しているというか、
木(木材建築など)と同じように生き物なのかもしれません。

先日のラジオ放送(Breathの部分)をchar312さんが録音して下さっていてYouTube動画にして下さり、
今日ブログにアップしました。
宜しかったら、また覘いてみてください。
ラジオ~っト言う感じがちょっと懐かしいかも
返信する
ichiiさんへ (沙於里)
2013-07-01 08:05:53
紙も墨も、温度や湿度によって扱いも変わってきますが、
きっと、声も違うのでしょうね。
ラジオ番組の動画、拝聴しました~。
このはっきりしない時期に、伸びやかな声と、清々しいギター、気持ちいいですね♪
返信する
Unknown (Unknown)
2013-08-13 18:31:01
この間私も行ってきました。
学校の宿題で、色々な絵を調べないといけないのですが、
情報が大分足りなくて、教えていただけたら幸いですwink
教えていただきたい作品を書いておきます。

・かほ
・駿馬

至急お願いしますbearing
ムリなことを言っているのはわかっているのですが、
お願いいたしますsweat01
返信する
Unknownさん (沙於里)
2013-08-14 00:08:21
はじめまして。
どのようなことを、お調べなのでしょうか。

「駿馬」の作品は、「利根山光人 駿馬」で画像検索したありました。
奥の作品がそれです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

書展・展覧会情報」カテゴリの最新記事