こんばんは。
今日も気持ちの良い秋晴れの一日でした。今日みたいな日にゆっくりと空港で写真が撮りたいですね。
もちろん仕事でした。用事がある無し、体調、天気。。。なかなかかみ合わないことが最近多いです。
今日は昨日の続きで同じ日の帰りに八王子駅で撮った写真です。
まずは昨日も登場した中央線快速。ラインがオレンジ色の中央線には各駅停車はありません。快速か特別快速です。
各駅停車は総武線から乗り入れて三鷹駅までの黄色いラインの電車。
東京からその三鷹まで各駅に停まらず、三鷹から八王子、高尾方面各駅に停まるのが「快速」なわけです。特別快速は
その区間もどんどん飛ばしてゆきます。
東京からやってきた「中央線快速」横浜は桜木町からやってきた「横浜線」。
今となっては懐かしの「205系」の横浜線です。
205系はまず山手線でデビュー、ちょうど国鉄からJRになったころの横浜線は決まって山手線や京浜東北線の中古車両(103系)、
そして毎年黒字路線と報じられていました。
民営化され、利用者から「毎年黒字路線なのに古い電車ばかりなのはおかしいのではないか?」との声が多く、山手線と同じこの205系
を山手線の次に導入したとのことです。
そしてそれから27年が経ち、今年2月からE233系を導入、8月にはすべて入れ替えが完了しました。
さてこれは八高線です。顔つきは違いますがこれも205系です。
そしてこちらは209系。八高線は「八王子」と群馬の「高崎」を結ぶ路線で、その頭文字をとったネーミング。
その昔はディーゼル気動車で運行されていました。橋本~茅ヶ崎を結ぶ相模線もそうでした。
この209系はあまり数が多くありませんが、京浜東北線に採用されていた時期もありました。
この後E231系、233系の時代になったわけですね。
「ブルーサンダー」と書かれた貨物用電気機関車。
こちらは「桃太郎」。
そして・・・
やっぱこれでしょう!!!DE10、ディーゼル機関車。もう何年前の車両でしょうか?とても懐かしいです。
昔はこういう貨物列車をよく見ました。踏切で待っていて貨物列車が来るとそれが長~~~いこと!
いつまでたっても踏切が開きませんでした。今はトラック中心なんでしょうね。あまり長~~い貨物列車に遭わなくなりました。
八王子駅はけっこう色々な電車が見られます。この日も朝、行きにホームで撮影されていた方が帰りもいました。
ちょっと歩くと「京王八王子駅」もあります。
やってみたいこと・・・高尾乗換で115系中央本線で山梨方面に行き、帰りはあずさで帰る。そしてもう一つは「大回り乗車」
相模原から淵野辺へ逆回りで行くこと。相模原~淵野辺は横浜方面へ2駅。この切符を買って、八王子方面へ行きそのあとは埼玉方面へ向かい
そこから東京へ向かい、そして東神奈川から淵野辺へ・・・。
同じ区間を2回通らないなどの条件を満たしていればいいらしいです。途中下車せずにホームで写真撮りながらランチは「そば」でも食べて
うろうろ、楽しそうです。
あ、海へ向かい「江ノ電」フリー切符で行ったり来たりもいいし、そうだ、都電荒川線もいいですね!
考え出すとキリがありませんね(笑)
次回も鉄道シリーズいっちゃおうかな!
ではまた。
にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日も気持ちの良い秋晴れの一日でした。今日みたいな日にゆっくりと空港で写真が撮りたいですね。
もちろん仕事でした。用事がある無し、体調、天気。。。なかなかかみ合わないことが最近多いです。
今日は昨日の続きで同じ日の帰りに八王子駅で撮った写真です。
まずは昨日も登場した中央線快速。ラインがオレンジ色の中央線には各駅停車はありません。快速か特別快速です。
各駅停車は総武線から乗り入れて三鷹駅までの黄色いラインの電車。
東京からその三鷹まで各駅に停まらず、三鷹から八王子、高尾方面各駅に停まるのが「快速」なわけです。特別快速は
その区間もどんどん飛ばしてゆきます。
東京からやってきた「中央線快速」横浜は桜木町からやってきた「横浜線」。
今となっては懐かしの「205系」の横浜線です。
205系はまず山手線でデビュー、ちょうど国鉄からJRになったころの横浜線は決まって山手線や京浜東北線の中古車両(103系)、
そして毎年黒字路線と報じられていました。
民営化され、利用者から「毎年黒字路線なのに古い電車ばかりなのはおかしいのではないか?」との声が多く、山手線と同じこの205系
を山手線の次に導入したとのことです。
そしてそれから27年が経ち、今年2月からE233系を導入、8月にはすべて入れ替えが完了しました。
さてこれは八高線です。顔つきは違いますがこれも205系です。
そしてこちらは209系。八高線は「八王子」と群馬の「高崎」を結ぶ路線で、その頭文字をとったネーミング。
その昔はディーゼル気動車で運行されていました。橋本~茅ヶ崎を結ぶ相模線もそうでした。
この209系はあまり数が多くありませんが、京浜東北線に採用されていた時期もありました。
この後E231系、233系の時代になったわけですね。
「ブルーサンダー」と書かれた貨物用電気機関車。
こちらは「桃太郎」。
そして・・・
やっぱこれでしょう!!!DE10、ディーゼル機関車。もう何年前の車両でしょうか?とても懐かしいです。
昔はこういう貨物列車をよく見ました。踏切で待っていて貨物列車が来るとそれが長~~~いこと!
いつまでたっても踏切が開きませんでした。今はトラック中心なんでしょうね。あまり長~~い貨物列車に遭わなくなりました。
八王子駅はけっこう色々な電車が見られます。この日も朝、行きにホームで撮影されていた方が帰りもいました。
ちょっと歩くと「京王八王子駅」もあります。
やってみたいこと・・・高尾乗換で115系中央本線で山梨方面に行き、帰りはあずさで帰る。そしてもう一つは「大回り乗車」
相模原から淵野辺へ逆回りで行くこと。相模原~淵野辺は横浜方面へ2駅。この切符を買って、八王子方面へ行きそのあとは埼玉方面へ向かい
そこから東京へ向かい、そして東神奈川から淵野辺へ・・・。
同じ区間を2回通らないなどの条件を満たしていればいいらしいです。途中下車せずにホームで写真撮りながらランチは「そば」でも食べて
うろうろ、楽しそうです。
あ、海へ向かい「江ノ電」フリー切符で行ったり来たりもいいし、そうだ、都電荒川線もいいですね!
考え出すとキリがありませんね(笑)
次回も鉄道シリーズいっちゃおうかな!
ではまた。
にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。