サキさんの介護日記     (若年性認知症の妻との記憶)

若年性認知症の妻。今までの介護の記憶と、現在の様子を気分のままに書いていきます。

今月は頑張った気がする

2016年09月30日 21時45分37秒 | 私の日記
今月は、いろいろと頑張った気がする

家族の会の会員として、初めてのリーフレット配り。
岐阜駅前で味わった、あの何とも表現しずらい敗北感、脱力感、無力感
来年は、ぜひ雪辱を期したいです。

そして、アルツハイマーデーの記念講演会のお手伝い
と言っても、自らの意志で動くわけではなく、本当のお手伝い。
事前準備も何も関わっていません。来年は、もう少し役に立てるようにしたいな。

仕事も休むことなく(当たり前か)頑張ったと思います。
来月は、さらに忙しくなりそうです。今から恐ろしい状況が簡単に予想できます。

そして、このブログ。
サキさんもよく知っている、超三日坊主の私が、今月は一回更新しなかっただけ。
来月は、毎日の更新を目指します。
書く内容がどうしても思いつかない時は、また、バンプやその他の音楽に頼ろうと思っています。

さらに、サキさんの面会と食事介助
水曜日と土曜日の食事介助に、休日の面会。
サキさんは「毎日、顔を見せて」と思っているかもしれませんが、それは無理です。(やろうと思えばできないことはないのかもしれませんが)
私なりに行ける範囲で、これからも会いに行きます。(明日はまた、お姉さんと行くでね)
待っとってね、サキさん。

中日そして豪栄道

2016年09月29日 22時37分09秒 | 私の日記
9月もあと1日。すっかり秋になってしまった感じです。

野球(中日だけか)も終わり、秋場所も終わった。
中日は、ダントツの最下位。一人取り残された感じだ。中日に大谷みたいな選手がいたらな。
パリーグは熾烈な争いの末、日本ハムが優勝しました。(うらやましい)

中日の来年の監督は噂されていた小笠原2軍監督ではなく、なんと森監督代行の昇格だという。
「はあ~~」
全国の中日ファンのため息が聞こえる
何でだ、立浪でもいいのに、ほかに候補はいくらでもいるだろうに、何で責任を取るべき人が昇格なのか
なんだかな~

4月に亡くなった大の中日ファンの兄ちゃんが聞いたら、何て言うかな? あきれて、その話題には触れないかな。

その兄ちゃんから、だいぶ前に聞いた
「相撲の豪栄道な、澤井っていうらしいぞ
大関豪栄道・・本名:澤井豪太郎

やっぱり、同じ名前の人が頑張っていると嬉しくなる。
実家のある西尾市では、昔、電話帳に「澤井」は、1軒だけだった。
身近にいなかったし、同性の有名人もいなかったので、豪栄道が出てきたのがうれしかったのだろう。もちろん、私もそうでしたが。

大関になってからも、けがで苦しい場所が続いたみたいです。でも腐らずに稽古を続け、花開きました。
豪栄道関、全勝優勝おめでとうございます。(だいぶ遅くなりましたが)
来場所も頑張ってください。


サキさん、いつも私に付き合ってくれたね。
野球も、相撲も、そのほかのスポーツも。よく付き合って一緒に見てくれたね
でも、病気になってからは、感情が爆発したのかな。
私は相撲は嫌いです。見ません。嫌いだって言っとるでしょう
やっぱり我慢して付き合ってくれてたのかな。ありがとうね、サキさん

ほんの些細な表情の変化だけど

2016年09月28日 21時31分21秒 | 今日のサキさん
今日はお姉さんと一緒にサキさんの食事介助に行ってきました。

お姉さんとの食事介助は、いつもまかせっきりで、楽させてもらってます。

食事前のサキさんは、表情が冴えません
食事前のブツブツもいつも通り。歯ぎしりは今日はありませんでした。


食事前のサキさんと、食べ終わり近くのサキさんです。
食事前の厳しい表情と比べると、若干、柔らかな表情に変わった気がします。ほんの少しの違いですが。

食事終了前後、サキさんは2回ほど微笑みかけてくれました

おでんの話になった時、おでんの具に、里芋、ジャガイモを入れるとお姉さん。うちは、そんなん絶対に入れへんね、里芋なんて絶対入れへんね。という私の言葉に、少し吹き出しそうになったサキさん。本当は里芋を入れたかったのかな。「お父さん、本当に好き嫌いが激しかったもんな」と、苦笑しかけたのでしょうか。

食後に、背もたれから身体を起こし、座位をキープする練習の時。い~ち、に~、と数えます。途中、ロ~~~クあたろから、ゆっくりゆっくり数えるようにしたとき、思わずサキさん吹き出しそうになりました。


笑い声や、声に出しての笑顔ではありませんでしたが、確かに変化のあった瞬間でした。これからもこんな些細な変化を楽しみに、サキさんの食事介助や、面会に行こうと思っています


最後は、お姉さんの歯磨きです。

サキさん宛のはがき

2016年09月27日 21時40分56秒 | 介護日記
家に帰ると、まず郵便受けを確認する。

今日は、認知症の人と家族の会の機関紙「ぽ~れぽ~れ岐阜県支部の機関紙「れんげ」も付いています)」と、サキさん宛のDMが入っていました。

岐阜県支部の機関紙担当の皆さん、本当にありがとうございます。毎月毎月の記事の編集から、発送作業まで、頭が下がります。会員さん相互をつなぐ大切な機関紙です。毎月、楽しみに待っています。これからは何か自分でも手伝えることがあればお手伝いさせていただこうと思っています。平日の作業はちょっと無理ですが、自宅でパソコンを使ってできる作業なら何とかなりそうです。(などど、勝手に、簡単に考えています)

もう一つポストに入っていたものは、サキさん宛のはがき。以前利用したお店からの案内状でした。もうサキさんがそのお店を使うことはありません。だから、サキさんの同意なしで処分します。

住所や名前が書いてあるので、いつも郵便物はシュレッダーで処分しています。自分あての物や子供宛の郵便物は何の抵抗もなくシュレッダーに入れられるのですが・・・、サキさん宛の郵便物は、いつも少し躊躇します。ただ、名前を書いたハガキが裁断されるだけなのですが。気が重いです。複雑な気持ちになります。

シュレッダー処理するのに、さらに気が引けるのは、印刷に失敗した写真。これは本当にためらいます。自分の写真なら、何も考えずに処分できるのですが。サキさんの写真は、もちろんまだ1枚も処分していません。色あせた写真も大切に保管しています。
でもプリンターで気軽に打ち出した写真が失敗することがあります。私の父と母の写真を処分したことがあります。心で手を合わせて謝りながら、処分させてもらいました。

皆さん、どう処分しているんでしょうね


経験を次につなげて

2016年09月26日 21時49分36秒 | 若年認知症のつどい
昨日は「アルトひまわり会

会が発足して、もう4年以上になる。
当初はみんな介護度は低かった。
歩けたし、自分で食事も食べれたし、話すことも出来たし・・

でも、そのころのほうが、介護は大変だった
介護者はまだ、介護になれていない。しかも、介護の内容はどんどん増え、自分の経験していないことが突然やってくる。
介護される側も、まだ介護されることに慣れていない。自分の意思を押さえつけられることに、しばしば腹を立てる。思い通りにいかないことばかりで、余計に機嫌は悪くなる。そして、その気持ちを吐き出すために、一人で抗議行動を起こす元気もある

要介護1や要介護2の時が、介護は一番きつい

また、家で二人だけで過ごす時間も、かなりつらくなってくる。どうやって時間を過ごせばいいか。いつもいつも同じことばかりでは、介護者が持たない。
第4日曜日のアルトひまわり会にどれだけ救われたか。ほっと一息つかさせてもらっていました。


今は、みんな症状は厳しくなっています。
車いすになったり、食事も全介助になったり、転倒してけがをしたり、ひまわり会に参加できなかったり・・。

それでも、新しい参加者も増えています

そして、私たちの経験値もどんどん増えています。
そんな私たちの経験や、介護の知恵を、これからの人にぜひ伝えていきたいと思います

歯ぎしりの理由

2016年09月25日 18時03分05秒 | 今日のサキさん
今日は、朝9時過ぎに、お姉さんと一緒にサキさんの面会です。
今日もベッドで歯ぎしりの真っ最中
原因は何なのかわからないままですが、じっくり観察していきます。
サキさんの気持ちがわかるといいのですが、お姉さんやスタッフさんの考えも聞きながら、理由を探っていこうと思います。

考えられる理由
1.私や子供たちのことを心配して、ブツブツと歯ぎしり
2.私にイラついてブツブツ
3.自分の思いを伝えられない歯がゆさで、ブツブツと歯ぎしり
4.他の利用者さんが気になってブツブツ(元、介護職のサキさん)
5.お腹が減ったとアピールの歯ぎしり(食事やおやつを食べると納まる)
6.オムツが濡れて気持ち悪いのをアピール

こんなところかな。いろいろ思いを巡らして、サキさんの思いを汲んであげたいです


いつも斜め上を見つめているサキさん。
何が見えているのかな? 大切なもの(人)が見えているのかな?

声に出して、直接自分の思いを訴えられないサキさん。
私達がしっかり感じてあげなくては

サキさんの歯ぎしりの動画です

2016年09月24日 21時17分33秒 | サキさんの動画
今日のサキさんの面会はは、いつもの歯ぎしりから始まりました。

夕食会後にサキさんの特養につくと、サキさんはベッドの上でブツブツ言っています。私を見ても納まりません。むしろ激しくなって、歯ぎしりも始まりました

今日のサキさんの歯ぎしりの様子です。どんな気持ちなんでしょうね、サキさんは。
2016年9月24日サキさんの歯ぎしり


何とかサキさんをなだめようと、いろいろしゃべりましたがダメでした。そこで久々に「かっぱえびせん」の登場です。本当にカリカリといい音をさせて食べてくれました。これで気持ちが落ち着いたのか、その後は一度も歯ぎしりは出ませんでした。

お腹すいてたのかな~~?、そんな簡単なことじゃないよな、きっと


かっぱえびせん、一袋しっかり食べた直後ですが、サキさんは完食してくれました。
メインは、カレイの野菜あんかけ。お肉よりははるかに柔らかいので、いつもより呑み込みは早かったです。硬さで噛み分けているんですね。すごいな。

歯ぎしりこそ納まりましたが、その後は一切表情が変わりません。私のこともちゃんと認識しているのかな?でも、しょうがないですね。

薄れていく介護の苦しみの感情

2016年09月23日 21時51分07秒 | 介護日記
サキさんを在宅で看ていたのは、2年前の夏まで。

この2年間で、私の中の介護の記憶は、徐々に薄れつつあります。
特に、辛かった感情、いやな想いなどが薄れていっているようです。

楽しかった思い出、サキさんの何気ない仕草、たわいもないサキさんのダジャレなどは、時々ふっとよみがえってきます。

私は男だから、当然子供を産んだことはない。あんなに痛そうなこと、耐えられるわけないと思う。でも女性は、そんな壮絶な苦しみを経験したにも関わらず、また子供を欲しいと思う。苦しい出産もいとわない。

「とっても痛くて苦しかったけどね、痛みは忘れちゃうの。それよりも子供ができた喜びが大きくて、苦しんだ末に生まれてきた子供がかわいくて、愛しくて・・・。出産の苦しみはみんな忘れちゃうの
誰かがテレビで言っていたのかな? サキさんも大きくうなづいていたな。

同じかもしれないな。施設に入って、在宅介護の苦しみから解放され、介護していたときの苦しみより、サキさんへの愛おしさのほうが勝ってきたんだろうな。

今は自分の自由に時間を使うことが出来る。
この自由な時間を、有意義に使わないとね。でもぼ~~っと過ごす時間も必要かも知れません。
ムキになって介護、サキさんにとらわれて自分を縛ってしまうと、それこそストレスをためることになります。思いつめずに、自分のペースで、サキさんや認知症に向かっていきたいと思います。

明日は本当なら第4土曜日で休みですが・・・とても休めそうな雰囲気ではありません。
仕事と、サキさんと、そして自分のために(子供はどこにいった)明日も頑張ります

今日は面会に行かなかった

2016年09月22日 21時15分42秒 | 私の日記
今日はサキさんの面会に行かなかった

行こうと思えば行く時間は十分にあったのだけど。
昨日までは、「明日は、講演会の手伝いが終わってから、サキさんの面会に行こう」と思っていたはずなのだが。

講演会の終了が3時半。そこから会場の片づけ。片づけと言ってもイスの整頓と、忘れ物の確認ぐらいで。
そんな中、カサの忘れ物がありました。すぐさま大声で「傘の忘れ物がありますよ」叫びまわりました。もともと声量はあるほうなので、こんなことならお役に立てそうです。他ではあまり役に立ちそうもありませんが・・。

4時ごろ会場を後にして、車にガソリンを入れ、ついでに買い物(ほとんど冷凍食品)を済ませ、帰宅しました。時間は5時少し前です。今からなら十分サキさんの夕食に間に合う時間です。
でも、行きませんでした。
ま、昨日も行ったし、イイか。とすぐに楽なほうを選んでしまいます。

夕食介助の回数を増やそうかな・・などと簡単に昨日のブログに書いたばかりですが。なかなか思うように体と気持ちが一体になってくれません。
特に、芯の弱い、根性(根気)の無い、いい加減な私は、すぐに簡単な、楽なほうに流されてしまいます。すごく簡単に流されてしまいます。

でも、変なんですよね。会いたいんです。サキさんに。
でも会うのが怖い時もあるんです。何もしてあげられない自分が嫌になる時も。
ザードの歌ではないですが、揺れる想い なのです。

家族の会の活動や、つどいもそうです。
もっともっと積極的に何でも協力してやっていきたいと思う反面、嫌になる時、めんどくさくなる時、行っても、参加していても孤独感を感じることもあるのです。ここに自分がいてもいいのかな?そんな気持ちになることもあります。

私は、とても人間として欠けている部分が多く、人付き合いも上手ではありません。久しぶりにお会いした方にも、何と話せばよいのかわからず、挨拶もそこそこに、その場を離れてしまうこともあります。なんかうまく溶け込めない時もあります。自分から飛び込もうとしていないからだとは思いますが。

結局、何を書こうとしているのかもよく分からなくなってきました。どうしたいのかも。本当にそうしたいのかも。
ただ一つはっきりと言えること。それは・・・

サキさん、お父ちゃんは頑張るでね、サキさんのため、子供たちのため、そして自分のために

本当は、サキさんのために生きるでね、って書こうと思ったけど、それでは今日の松本先生の講演を聞いた意味が無くなりますもんね。

自分の気持ちに素直に、あまり無理せず、でも頑張って行こうとは思っています。


松本一生先生の講演会

2016年09月22日 17時42分26秒 | 介護日記
世界アルツハイマーデーの記念講演会が、岐阜でも開かれました。

認知症ケアを頑張りすぎない 自分との出会い方
というテーマで、自らも奥様を介護してみえる 松本一生 医師の講演会です。


医師として、そして介護者として、自身の体験を交えながら、分かりやすく双方の立場からの解説をして頂きました。本当にありがとうございました。
時に生真面目に頑張りすぎる介護者の危うさを説いてくださいました。

私の人生は〇〇の介護に捧げる

これが、介護家族の危険なサインである。この部分が一番心に残りました。
今まで受けた、サキさんの恩に報いるため、感謝するため、残された人生を、サキさんのためにすべて捧げる。という考えに私もよくなります。それが逆に介護家族を追い詰めるということです。熱心さゆえに自分を追い込んでしまう。
まあ、根が不真面目で、根気の無い私なので、そこまで追い込まれはしませんが、他の真面目な男性介護者の方はお気を付けください。自分の時間、ストレスをためない工夫をして下さい。

松本先生、本当にありがとうございました
これからも専門医として、そして介護家族として、私たちを導いてください。お願いいたします。

9月21日今日の夕食介助

2016年09月21日 21時59分37秒 | 今日のサキさん
仕事終わりの食事介助は、精神的に少ししんどいけど(5時でうまく仕事にキリを付けられない。いつも中途半端で強引に終了している)、サキさんが待っている・・と信じて、頑張って行ってきました。

サキさんは、待っていてくれたかどうか分かりません。車いすに座って食事を待っているサキさん。私の顔を見ても表情は変わりません。今日もブツブツ何かしゃべっています。「ごはん」は、しっかり聞きとれましたが・・・。きっとうまくしゃべれないことも機嫌を悪くさせているのかな。

さあ、今日の食事が運ばれてきました。

メインは豚肉の生姜焼き。元気な時のサキさんなら絶対に食べないメニューです。
共食いになっちゃうで、食べないの」と言ってみんなを笑わせていたサキさん。豚肉を嫌いな本当の理由はよく分かりません。肉臭さがいや・・と言っていましたが。あんなにおいしいのにね。
サキさん、病気になってから、何でも食べられます。もともと肉以外に好き嫌いの無いサキさんでした。その豚肉が食べられるようになったのですから、もう何でも来いです。今日も見事に完食です。

今日も食事終了まで、表情はほとんど変わりませんでした。眉間のシワは、ご飯を食べだしてからすぐに消え、いつもの淡々とした食事風景になりました。以前と違うのは、介助する私が、よくしゃべるようになったことです。
スタッフさんの声掛けに負けないくらいの勢いで、話し続けました。もう周りはあまり気にせず、思ったことを何でも話し続けようと思います。できれば、他のスタッフさんや、利用者さんとも。

食後の歯磨きあたりから、少し表情が柔らかくなってきたサキさん。

久しぶりにツーショットです。もう少し笑ってくれると嬉しいのですが。

仕事の痕の夕食介助は、確かにしんどいのだけれど、もう少し増やしてみようかな。あまり無理してもみんなに迷惑がかかるだけだけど・・・、もう1日くらい増やしてもらおうかな。どうしよう。
ちょっと悩んでみます

ハンドルを握ると性格が・・

2016年09月20日 21時44分12秒 | 私の日記
優しくなりたいと思っている。
優しい夫、優しい人でありたいといつも思っている。
きっと、サキさんも「優しいよ」って言ってくれると思う。でも、ハンドルを握ると・・・

性格が変わる!!

あるいは、これが本当の私か??

狭い道をすれ違うとき
「もっと端に寄れ、ば~~か
「ギリギリなんやで、スピード落とせ。どた~~け

車道をふらふら走る自転車にも
「ふらふらするな、歩道を走れ、アホ
「邪魔だ、どっか行け。ひくぞ、バカ

思いっきり、汚い言葉が出てしまう。
イライラしているときは、尚更だ。
やっぱり、これが本当の自分なんだろうか。

数年前、家族で車に乗っていたときの事。
助手席には、いつもサキさんが乗っていた。助手席はサキさん専用で他には誰も乗せない。
子供たちは後ろの席。安全面を考え、小さいころから子供たちは後部座席だ。

そこに、変な、乱暴な運転をする車が。
車線変更を繰り返し、ちょっとの隙間を狙って割り込んでくる。
そんな車が、私たちの車の左側にやってきたとき、思わず
バカか、た~~け
と、思わず助手席のほうを向き、怒鳴ってしまった。
今、私に言ったやろ!
そうだ、わざとやろ」後ろの娘も加わってくる。

「サキさんに言ったんじゃないでね、ほんとやでね」
本当にゴメンね、サキさん、許してね

これからは、もっと穏やかに運転するように気を付けます

岐阜駅前でリーフレット配り

2016年09月19日 18時26分25秒 | 介護日記
認知症の人と家族の会の一員として、今日は岐阜駅前で家族の会のリーフレット配りに参加してきました。

9月は「世界アルツハイマー月間」ということで、全国で様々な活動が行われています。岐阜県支部もリーフレット配り(岐阜、大垣、高山)と、22日に記念講演会が行われます。

初めてのリーフレット配り。10時に岐阜駅に集合です。

岐阜駅前にある、金の信長像です。アルツハイマー月間の関連行事で、日本各地で様々な場所でのライトアップが行われます。岐阜でもできないかな、出来れば岐阜城をオレンジ色にライトアップできないかなと軽い気持ちで提案してみました。でも、費用が100万円以上かかる、さらに岐阜城は山(金華山)の上にあるので、オレンジに染めると山火事と間違われるとのことでした。今年はライアップはあきらめます。でも、どこか岐阜の象徴となる場所でライトアップできないか・・と思っていたときに目にした岐阜駅前の信長像です。
昼間は、あのマントをオレンジのマントにし、夜間、オレンジ色にライトアップ。そんなことを、またまた気軽に考えている自分がいます。認知症についての理解の深めてもらうための啓もう活動の一環としての、アピールのためのライトアップです。ぜひ岐阜でも何とかならないですかね

いよいよ本番のリーフレット配りです。

最初は気合を入れて
「認知症の人と家族の会です。9月は世界アルツハイマー月間です。」
大きな声でアピールしていたのですが・・・、道行く人はなかなか受け取ってくれません。ティッシュを配っている人もみえ(こちらは結構受け取ってる人は多かった)、なかなかリーフレットは受け取ってもらえません。

若い人は、受け取ってもらえないだろう・・と勝手に思い込んで渡さず、年配の方は、「何で私を選んで渡すんだ、そんなもん要らん」と言われそうな気が、これまた勝手に思って。本当にダメです。渡す以前の話しで、自分が勝手に負けてしまっています。

来年も頑張って参加するつもりです。
今度は、もう誰彼構わず、目の前のすべての人に声を掛けます
興味のない人、自分は関係ないと思っている人にこそ、このリーフレットを読んでもらう意味があると思います。勇気を出して全ての人に声を掛けます。

その後、皆さんと昼食。労をねぎらいました。他の皆さんは、頑張って配られたみたいです。

続けて私はサキさんの面会へ。
今日もあまり機嫌は良さそうじゃありません。広間で足浴を待っていました。歯ぎしりや眉間のシワは無いのですが、何となく表情は冴えません。それでも、持参したお菓子はパリパリといい音をさせて食べてくれました。
丁度、おやつの時間で、でてきたのはケーキ・・のミキサー食。デザートもミキサーになっちゃうんだと、少し残念な気持ちになってしまいました。ジュースはオレンジジュース。トロミはつけてもらわずに頑張りましたが、途中で思いっきりむせてしまいました。オレンジの酸味とトロミの無さが原因でしょうか。気を付けます

食べる時だけおとなしい?

2016年09月18日 19時55分16秒 | 今日のサキさん
朝、お姉さんと一緒にサキさんの面会に行ってきました。

今日のサキさんは、昨日の勢いそのままでした。
歯ぎしりと眉間のシワと、険しい・鋭い目つき
お姉さんの差し入れを食べているときだけ、おとなしくしていました。

そうだ、2年前も、食べているときはおとなしかったので、少しでもサキさんを静かにさせたくって、いろいろと食べてもらっていました。その結果、約1年で、20kg以上太らせてしまいました大反省点です。
食べてもらっている間、おとなしくなると同時に、間も持つのです。間を持たせるために、次々と食べ物・おやつを食べてもらいました。二人だけで家にいると、すぐに話題も無くなってくるし、テレビをつけても、サキさん変なところに反応してブツブツ怒り、機嫌が悪くなっていくので、そんな時にはテレビも消してしまいます。するとますますやることが無くなってきて、結果、食べ物に頼ることになってしまいました。安易に
本当に、本当に猛反省です

その後、10時から、初めての家族会が開かれました。
二十数名の出席者が、施設の担当者からの報告に聞き入ります。

いくつか発言しようかと準備していたのですが、誰も発言されなかったので、今回はやめにしました。次回は気付いたことをいくつか発信してみようと思います。ま、今日は様子見ということで。

昼食を一緒に食べた後で、交流会も予定されていたのですが、今日は各務原での「あすなろ絆会」があったので、昼食・交流会への参加は見送りました。次回はぜひ。他の介護家族の皆さんと交流を深めていきたいと思います。せっかく同じ施設にお世話になっているのですから、同じ介護者の想いを共有していきたいです

キュッキュッっと歯ぎしり

2016年09月17日 22時23分26秒 | 今日のサキさん
今日のサキさんは、いつも以上に大きな歯ぎしりでした。

キュッキュッ 聞いているだけで歯がすり減ってしまいそうな感じです。流しで洗い物をした時でも、あんなにキュッキュッ っという音は出ません。

サキさんの歯ぎしりを初めて聞いてから、もうずいぶん経ちます。どんどん歯ぎしりの音は大きくなってきています。訴えたい事、イライラすること、それこそ歯がゆい思いも、どんどん増えているということなのだろうか。眉間のシワもどんどん深く刻まれていきます。ブツブツのつぶやきも。

いつもなら夕食中に治まるのですが、今日はなかなか・・。
そして見事に完食してからも、歯ぎしりが始まりました。なかなかしつこい歯ぎしりです。

今日は、スタッフさんの目も気にせずに、ず~~~っと、サキさんに話しかけました。
いつもは、少し遠慮しているときや、周りの利用者さんに遠慮したりするのですが、もう構っていられません。
一方的に話しかけるというのは、結構疲れますね。
話題を見つけ、絶え間なく口を動かす。その間のサキさんの反応にも気を配らなくてはいけません。

そんな中で、私の「歯が痛いの? そんなに歯ぎしりしているのは」
の問いかけに
は が い た い
確かに聞こえたような気がします。ただ、聞こえたことを繰り返しただけなのでしょうが、聞こえたことを、そのまま発語できた。すごいことだと思います。
そして、途中で、かすかに
「あ り が ・ ・」
3文字は聞き取れました。その後は・・・。でも、ありが に続くのは・・・。


サキさん、こちらこそありがとうね
これからも話しかけ続けるので、たまでいいので反応してね