花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

LAの住まい

2010-04-22 22:11:25 | 日記

今回の旅行の目的は、引越しのお手伝いですが、肝心の荷物がまだ来ないのです。
埼玉の家を3/12に荷物を出しているので、約束ではそろそろ到着するはずですが。。。
船便なのではっきりしないようです。連絡まちです。


荷物がこないので、広い部屋がますます広く感じるほど、がら~んと何もありません。

レックンは広い部屋を縦横無尽に「ハイハイ」で活躍しています。とっても速くなっていました。

広いリビングの一角がレックンのコーナーになっています。


広いって言っても想像出来ないですね。
こちらの広さの単位はスクエアフィートだそうですが、平方メートルに換算して150㎡位のようです。2ベットルームあり、それぞれに広い洗面所ありトイレあり、リビングダイニングルームが30畳位ありそうです。

都内に住んでいた時は、確か67㎡でしたから、2,5倍の広さがあり、しかもこちらの方がかなり安いです。
安いと言っても15万円位ですが。私から見ると決して安いとは思えませんが、この広さと、地の利の良さと静けさと周りの自然を考えると納得の家賃かもしれません。


昨日(4/21)の朝、ソファーが届きました。これは借り物で家具屋さんで注文したソファーが出来上がって来るまでの間、無料で貸してくれるんですって。
へぇ~ 面白いですが、ありがたいです。これで座る場所が出来ました。

リビングからバルコニーに出ると、こんな眺めです。3階建ての建物の3階です。
3階でもエレベーターは完備しています。
パームツリーがLAらしい風景ですね。


目の前に大きな木があります。すご~く大きいけど距離があるので日当たりには問題ありません。
その木が気に入って眺めていると、動くものがありました。

よく見るとリスです。カメラで1・2枚写し、望遠レンズに取り替えているうちに、いなくなりました。
これでも分かりますね。さすが一眼レフカメラは、素人でも良く写せます。

 
することがないので、毎日いろいろな店やスーパーなどを梯子して、必要なものを買い揃えています。

日本にない食材やフルーツを見たり、食べたことがない野菜などを見て歩くだけで楽しいです。
フルーツに関して言えば、日本の果物が一番美味しいと思います。こちらはあまり手をかけないで、自然に育てているような気がします。りんごや梨やいちご、メロン何でも日本は美味しさを一番に追求して、品種改良など手をかけているなと思います。


でもフルーツの種類はすごく沢山あり、もう葡萄や梨、桃などもあります。こちらの葡萄は皮が柔らかいのでそのまま食べられます。レックスも葡萄が大好きです。
珍しいもの美味しいものを見つけるのは楽しいですね。
あの安かったメキシコマンゴーは美味しくて、また翌日同じのを買ってしました。

グレープフルーツはこちらの産地なのに、地元のほうが高いのは何故でしょうね?
日本の方がアメリカ産のグレープフルーツは1個100円位で、もしくはもっと安かったりするのに不思議です。もしかすると円高が関係あるのかも?

いろいろとショッピングに行っても物の値段など気になって比べてしまいます。
やはりどこに行っても主婦今生が抜けません。

ではまた。。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。