6月の中旬に、 砂糖に漬け込んだ梅ジュースが完成しました。
梅ジュースの作り方は、JA紀南のホームページを参考にしています。
去年もこの作り方で美味しく出来たので、今年も梅を凍らせることにしました。
1.綺麗に洗った梅の水気を切ります。
2.爪楊枝でへたを取り除いたら、ビニール袋に入れて冷凍庫で2日間凍らせます。
3.カチカチに凍った梅を、容器に入れて砂糖と交互に入れます。 梅1kg、砂糖1kg と同量です。
4.2・3日すると梅から水分が出てくるので、砂糖が溶けるようにゆすります。
5.毎日容器を揺すって、観察します。10日間ほど毎日良くゆすって、砂糖が溶けてなくなれば完成です。
梅からエキスが出て、こんな感じになれば完成です。 梅は取り出します。しわしわになっている梅は、種を取り除いて梅ジャムにします。
梅ジュースは空き瓶に移して、冷蔵庫で保存します。 1kgの梅で2本弱のジュースが出来ました。
ほんのりとピンク色のジュース、飲み方は水で約4倍に薄めて飲みます。暑い時は氷を浮かべてね。
疲れた時には、このジュースで生き返ること請け合いです。
さて、梅ジュースの副産物としてのジャム作りです。
取り出した梅はしわしわなので、種は包丁で気を付けながら取り除きます。
種を取り除いた梅を、フードプロセッサーで細かくしたら、厚手の鍋に移します。(包丁で刻んで細かくしても良い)
弱火にかけて、焦げないように竹べらで返しながら、火を通しますが、水分が足りない時は、少し梅ジュースを戻します。
気長に加熱して完成します。(あらかじめ電子レンジで3分過熱してからだと、簡単です)
生梅から作ったジャムには負けますが、エキスが出てしまった梅も、まだまだ美味しいジャムに変身します。
私は砂糖は追加しませんが、甘いのが好きな方は追加してもいいかな~
酸味はかなりあるので、レモンは入れませんでした。
梅は捨てる所がないわね~ 種の中の天神様も食べられますから。
種を取り除く作業が大変なので、1kgずつ2度に分けてしました。(冷蔵庫で保存)
冷蔵庫で保存しておいた梅を、ジャムにする時は2kg分一緒に火にかけました。
後日残りの梅1kgを取り出し、合計2kgの梅をジャムにすると、2瓶出来ました。 朝のヨーグルトで戴きました。甘酸っぱくて美味しい。
今日の午後はまた温度が上がり蒸し蒸し、室温を見ると31℃になっていました。
そこで出来たての梅ジュースに氷を浮かべて、水で割り飲みました。「甘露、甘露」
美味しくて言う事なし。 これで暑い夏も、乗り切れそうだわ。
冷蔵庫に保存して、来年の梅が出る時期まで大事に飲みます~ 「梅の力恐るべし」
ネットでお花も確認しました。八重咲きの素敵な百合ですね。ホント花粉がないのにびっくり! わざわざ調べて戴きありがとう。
キュウリの和え物も、今日の夕飯に作りました。とっても美味しかったわ。
すりゴマとの相性がいいのね~
生協で球根を注文したものの(多分秋植え)、植えるタイミングを逃し冷蔵庫で冬眠状態だったのを春に鉢に植えたのです 運良く芽が出たものの名前も判らず、パソコンで見つけました
それと梅ジャムとすりごまを混ぜるだけで和え衣ができるのです 先のコメントではあやふやでした 御免なさい_(._.)_
梅ジャムのお勧めレシピ、美味しそうですね。
発想がすごいわ~
私も明日早速やって見ますね。
花粉を付けない百合って、あるんですね。
どんな色なのでしょう?
梅ジュース(美味しそう)と梅ジャムとは素敵ですね 天神様!やはりそう言うのですね
梅ジャムに入れるととても良い香りです
私も来年はジュースにチャレンジしてみます
梅ジャムのお勧めはとても簡単 キュウリもみの和え衣に梅ジャムとスリごまを混ぜるだけ
わかめやちりめんも一緒にどうぞ
花粉を付けない種類の百合が咲いたので安心して家の中に飾りました