今日のニュースを英語で読もう!

今日の英字新聞のニュースです。主に国内ニュースで高1が読めるレベルです。

熊本で、外国人向け避難所開設

2016-04-15 22:07:35 | 日記
Emergency shelter opened for foreign residents in Kumamoto after quake


An emergency shelter providing information to non-Japanese residents has been opened at the Kumamoto City International Center following a deadly quake that rocked Kyushu on April 14.

----------------------

emergency 緊急事態
shelter   避難所
resident   住民
quake    地震
provide   提供する
following  ~に続いて
deadly   恐ろしい
rock   揺らす


【訳】

地震の後の熊本に、緊急の避難所が外国人居住者のために開かれた

4月14日に九州を揺らした恐ろしい地震に続いて、日本人でない住民に情報を提供している緊急避難所が熊本市インターナナショナルセンターに開設された。

【解説】

見出し。
「Emergency shelter opened for foreign residents in Kumamoto」
(緊急避難所が九州で外国人住民のために開かれる)

「after quake」
(地震の後)→避難所が開かれる

「Emergency shelter opened」は(緊急避難所が開く)と訳したのでは、主語と動詞の関係が成り立ちません。

ここでは、「Emergency shelter 《IS》 opend」と「is」が省略されていて、受動態の(開かれる)という意味になります。

「is」の省略など、普通は許されませんが、新聞では見出しの文字をできるだけ大きくするために「be動詞」の省略が許されています。

また、新聞は「新しいニュースを伝える」のが使命ですから、過去形を使うのを嫌がります。

本文。
「An emergency shelter」
(緊急の避難所)

次の「providing」は「provide」(提供する)という動詞の現在分詞です。
現在分詞とは「動詞から分かれた形容詞」のことで、ここでは、「提供している」という意味になり前の「緊急避難所」を修飾します。

「providing information to non-Japanese residents」
(日本人でない住民に情報を提供している)→緊急避難所

ここまでが主語(主部)

「has been opened at the Kumamoto City International Center」
避難所が→(熊本市インターナショナルセンターに開設された)

「following a deadly quake」
(恐ろしい地震に続いて)

「that」は関係代名詞。
「that rocked Kyushu on April 14」
(4月14日に九州を揺らした)→地震につづいて開設された。