25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

はしかはmeasles

2015-02-07 21:09:13 | Weblog
2月7日 雨のち晴れ、、、ているような。
 近所で「はしか」の感染者が買い物をしたらしい。「はしか」と言えば、measlesで単数扱い。「はしか」と言えば、おっさんが発症するとキンタマがバスケットボールぐらいに大きくなるアレだ。一度なってみたいような、なってみたくないような、、、やぱり、みたくない。

 おっ、キャノンが5Dsを出してきた。50万円か。画素数が5Dの2倍ある。これを買うと、今のコンピュータでは辛くなる。今でもキャノンの付属ソフトでRAWからphotoshopに転送するだけで結構な時間を取られている。速いコンピュータも買うと全部で150万円ぐらいかかる。7DーMk2は見送った。5Dsも見送ることにする。玄3としては、Mk3なみの画素数でいいからISO感度が上げられるのが希望なのだが、キャノンのマーケティングと玄3の希望は一致を見ないようだ。

写真
 Band-tailed Pigeon
 このブログでは初登場。小さな木から50~60羽の団体で出てきたのだが、妙に撮りにくくて、そのうち何処かに行ってしまった。帰ってモニターで見たら、案の定、全部ブレていた。この写真だけが、かろうじてそれと分かる写真として残った。


Northern Pintail
 オスかな。このブログには2度目。灰色と黒のトーンにピンと伸びた尾羽。2番発射台を海岸から撮った写真を載せたが、その辺りは河口に広がる湿地の公園になっている。それほど人を恐れている様子はないが、それでも距離を取ろうとするので、やはり後ろ姿になる。

ゾウアザラシは油断している

2015-02-07 00:31:35 | Weblog
2月6日 曇、一時雨。
 strong rainという予報だったが大した雨は降らなかった。困ったことだ。カリフォルニアは国内産アボガドの90%を作っているとか。ただ、アボガドには水が沢山必要らしく、他の作物に切り替える農家が出ているらしい。カリフォルニア産のアボガドのカリフォルニアロールは

 中山康樹さんが亡くなられたそうだ。名前は頭に入っていなかったが、著書の「マイルスを聴け」は読んだ。合掌。

写真
 一号線沿いはBig Surと呼ばれる急峻な海岸線の自然公園になっている。浜辺にゾウアザラシが油断しきって、ウジャウジャ寝ていた。この時期、赤ちゃんもいる。あまり可愛くない。
 この写真を撮った所の少し北に、もっともっとウジャウジャいる所があるが、そっちはゾウアザラシ見物の人間もウジャウジャ、ウジャウジャいるのでパスでした。これだけいると、日本だと、絶対に、間違いなく、確実に、駆除の対象だな。

 アザラシの仲間は主に夜中に海に出るらしく、昼間は寝ている。んで、昼間なので、気持ちよさそうに寝ている。若いオスかな。耳をすますと寝息が聞こえて来る。


 メス2頭で仲良くねていたりする。おへそがある、、、哺乳類だから当たり前だけど、、、おへそがある。