扇子と手拭い

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

一人前の噺家になるまでに平均15年

2016-11-30 18:19:06 | 落語
 落語の世界は厳しい。歌手やお笑いタレントと違い、落語が上手いからといってすぐ一人前扱いされるわけではない。前座見習いに始まって前座、二つ目、そして真打と噺家の階段を登っていく。

 一人前になるまでに平均15年かかる。落語ブームだからといって若者はすぐにも「高座に上がれる」と思ってやって来る。修行の厳しさに付いて行けず、7割が途中で挫折するという。甘い世界ではない。

 談志没後5年。弟子の立川談笑が日刊ゲンダイで語っている。

*****************

入門した際、談志にこう言われた。「目の前に居る師匠の俺を喜ばせられなくて、見ず知らずの客を喜ばせられるか」と。

 そこで前座たちは懸命に師匠を喜ばせようとするが、なかなか難しい。

「北朝鮮の喜び組のように尽くすわけですが、しくじる者が多いんです。そんな中、私はけっこう師匠にハマって(気に入られて)ました」

 師匠に「最近の話題はなんだ」と聞かれると即座に答えられるよう時事ネタを頭にインプットしていた。元予備校教師だけあって、予習、復習、リサーチを欠かさない。その能力が二つ目昇進試験でも発揮された。

 立川流の昇進基準は、落語50席できることに加え歌舞音曲、講談、太鼓が必須科目である。

「入門して2年目くらいに『二つ目になるか』と言われたんです。落語50席はできましたから、問題は歌舞音曲です。そこで師匠の好きな端唄、俗曲は何か、師匠の著作を読み、師匠と付き合いが長いお友達に好みの唄を聞いたりしてリサーチしました」

踊りは本格的な日本舞踊より「東京音頭」の手踊りや、大衆演劇の役者が踊る当て振りのほうが好まれるとわかった。試験の本番に備え、準備万端整った。

 師匠が唐突に「聞いてみるからやってみろ」と言ったときが試験開始だ。談笑は談志が好きな「品川甚句」を唄い、さらに、好きだけれど歌詞はうろ覚えという「白頭山節」の歌詞を完璧に唄ったら師匠が感心した。当て振りの踊りの評価もまずまずで、その場で合格が決まった。

春風亭一之輔が自主規制を危惧

2016-11-29 22:16:38 | 落語
 NHKラジオの「真打ち競演」という公開収録番組に出た時、「竹の水仙」という落語をやった。本番前にネタをさらっていると、噺のなかに「乞食」という単語が出てくるではないか。

 放送で「乞食」はマズいかな。プロデューサー氏におそるおそるお伺いをたてると「問題ないですよ~」とのこと。文脈をみても、差別意識からの使用ではないので大丈夫、だそうだ。

 そもそも「放送禁止用語」なるものはこの世に存在せず、全て放送局側の自主規制なのだ……と大学の授業で習った。局が怒られたくないから勝手に遠慮してるだけ。「過剰な自主規制は表現の自由を自ら狭めている!」みたいなことを先生が言ってたっけ。

 でも、基本的に落語家は揉め事が嫌いだし、「不快に感じる人がいるなら、わざわざ言うのはよそうよ」という考えの人が多い。

「政治・宗教・野球の話題は意見が割れるし、洒落にならないこともあるから避けろ」とも先輩から言われた。

 また、障害のあるお客さんが来場すると、楽屋の黒板に「目の不自由なお客様がいらっしゃいます」などと書いて出演者に知らせる。

 それを見て噺家は演目を決める。盲人が登場する噺を避けるだけでなく、「○○に目がない」なんて言い回しを控えたり。気を使いすぎなんじゃないか、と思うくらい。

 最近、「妊婦のお客様がいます」なんてお触れ書きが出るようになった。たしかに妊婦さんは、お爺さんの顔した赤ちゃんが生まれて、行灯の油をペロペロ舐める因果物の怪談「もう半分」なんか聴きたくないだろう。

「あそこのカカアは四季に孕んでやがる!」なんてフレーズも避けたほうがいい? 「町内の若い衆」もできないかな?

「小言幸兵衛」では、大家が長屋を借りに来た男に、「3年も一緒にいて子供のできないような尻の冷えたかみさんなんか離縁しちまえ!」

 なんて嫌なセリフを吐く。「不妊治療中のお客様がいます」なんて知らせはまだ楽屋に来ないけど、もし客席にいたら……と思うと、この噺はやる気になれないや。

 落語好きな視覚障害者の方に、「『景清』や『心眼』を聴いたことないんですが、あまり寄席ではかからないんですか?」と聞かれたこともある。

「景清」は、盲人が願掛けをして目が見えるようになる噺。一方「心眼」は、願掛けするけどかなわない噺。どちらも寄席でも聴ける人情噺だ。おそらく客席にその方がいることが楽屋へ伝わって、みな控えてるのだろう。

「聴きたいんですけどねぇ」―。そんな人もいるのだ。

 寄席と噺家はなんだかんだ優しい。その優しさが私は好き。しかし、なんでもかんでもやめとこうはけっこうマズいと思う。

 この文脈の「乞食」は人を傷つけるからダメ。この流れでの「めくら」はアリだろう。想像力を働かせて向き合わないといけない。自分で考え、その上で怒られたら素直に謝りましょう。

 そうしないと戦時中の「はなし塚」みたいなことがまた起きちゃうかもしれない。そんな雰囲気あるし、噺家は読まなくていい空気読みがちだし。 (週刊朝日 11月18日号より)

ひどい むご過ぎる!笑い事ではない!!

2016-11-29 12:34:49 | 落語
むご過ぎる! 医療費値上げ年収155万円も対象!
ひどい、拡散して 知らない人に教えてあげて!

▼医療費値上げ年収155万円も対象!
 年収155万円というと、毎月12―13万円程度だ。これで生活をしている人の医療費も引き上げると安倍政権は言った。

 この中からガス、水道、電気、電話代を支払ったらいくら残るというのか? 人はおまんまを食べないと生きていけない。カネがなければ1日、一食にしろと言うのか?

 低所得者、年金生活者は「医者にかかるな」「早く死ね」と言うのか。

 10万円は安倍晋三が赤坂や銀座で毎晩飲み食いするメシ代だ。このカネは一体、どこから出ている? 私たちの税金ではないか。自分はそんな生活をして、国民からはまだ搾り取る? むご過ぎる。あまりにひど過ぎる。

*********************

 厚生労働省は70歳以上が支払う医療費の自己負担上限(月額)について、住民税を払っているすべての人を対象に引き上げる方針を固めた。

 所得層(東京23区で単身なら年金収入が年155万円以上)も医療費引き上げの対象に追加する。この所得層は約1243万人と対象者が多く、財政の削減効果が大きいためだ。来年8月から順次、見直していく。

詳報はここをクリック
http://www.asahi.com/articles/ASJCX5F04JCXUTFK006.html?ref=nmail

野田佳彦よ、味噌汁で顔を洗って来い!

2016-11-27 22:54:32 | 落語
▼味噌汁で顔を洗って来い!
 語るに落ちたとはこういうことだ。民進党はおつむのネジが1本抜けたのが多いと思っていた。そうではなかった。10本あるネジがみんな抜けていた。千葉に“あさってのおととい”が集まって怪気炎を上げたそうだ。

 この話にはおまけがあって、野田は「蓮舫代表を首相に」と言ったという。怪談噺をしているのか? 味噌汁で顔を洗って来い、と言ってやりたい。地球が無くなっても蓮舫の首相などあり得ない。民進党が有権者の支持を得ている、といまだに錯覚しているところがオメデタイ。

 若者からやる気を奪う格差の拡大。非正規を増やしたり、増税をしたり、社会保障をカットし続ける自民党。そのくせ、海外に行って派手にカネをばら撒き、喜んでいる安倍晋三を好きにさせている。みんな民進党がボンクラだからである。

 自民党といっしょに、お手手つないで国民を苦しめているのは民進党だ。議員どもの給料は誰が払っていると思っているのだ? みんな私たちの税金だ。国会議員1人に私たちは税金を約1億円使っている。それでキミたちは何をしてくれた?

 安倍晋三も、野田佳彦も政界から消えて無くなってほしい。

俺に何してくれる、ってもんでしょ、と室井佑月!

2016-11-27 12:44:57 | 落語
 トランプさんへ送った「同盟」という言葉を連呼した歯の浮くような祝辞をみれば、どんなに安倍さん側が焦っているかがわかるっていうもんだ―。この人は本当に鋭い。伊達にニュースを見ていない。きちんと本質をつかんでいる。いや、脱帽だ。

**************

 大番狂わせとなったドナルド・トランプが勝利した米大統領選。作家・室井佑月は、トランプと安倍首相との関係を巡る報道から、メディアの姿勢に疑問を呈する。

*  *  * 
 アメリカ大統領選の翌日から、各局のテレビはトランプ特集を組んでいる。

「ヒラリーが勝つ」。そう豪語していた識者の方が、「想定内」みたいなことをいいだして、笑ってしまった。

 トランプさんとヒラリーさんが残った時点で、どちらが大統領になるかの確率は2分の1。口には出さなかったものの、一瞬くらいはトランプさんが勝つことも想像はしていた、ってことにしといてあげるか。だけど、この話はどうなの? その方は安倍首相もトランプさんが勝つことを想定していたといいきった。

 その理由として、トランプ陣営の要人の名を挙げ、その人が来日したとき、安倍さん、もしくはこの国の閣僚が会っていた、というのだ。

 あのさ、そりゃあトランプ陣営の人とだって会うだろ。でも、安倍政権の人々はその数倍もヒラリー陣営の人々と懇意にしておった。

 結局、識者のこの方が強調したかったことは「アメリカの大統領が誰になろうと、安倍政権は慌てていない」ってことだ。それは、この国の国民を混乱させたくない、ってことなのか?

 でも、思い出してほしい。国民を混乱させたくないからと、福島第一原発事故後、この国は「SPEEDI(スピーディ)」の情報を隠蔽した。そんな変なことしたんだよ。

 国民を混乱させたくないというのは、国民を取りまとめる側の事情にすぎない。ほんとうに国民のことを考える国民のためのメディアなら、政府の言い分を垂れ流すだけでなく、今おこっていることがどういうことであるのかを、国民にわかりやすく解説すべきだ。

 TPPにしても安保関連法にしても、政府が強引に決めてしまった。それらがどういうことであったか、あたしたちがはっきりとわかるときには、もう取り返しがつかなくなっているのではないか。

 トランプさんと安倍さんについては、11月11日付のスポニチの記事がいちばん自然じゃ。

〈民主党のヒラリー・クリントン上院議員(69)の勝利を見込んでいた安倍晋三首相が、外務省に「話が違う」といら立ちをぶつけていたことが10日、分かった〉というもの。

 だいたい、安倍さんは今年9月、次期大統領と見越してヒラリーさんに会い、応援の姿勢を取っていた。

 9日、トランプさんへ送った「同盟」という言葉を連呼した歯の浮くような祝辞をみれば、どんなに安倍さん側が焦っているかがわかるっていうもんだ。

 そして10日の朝、安倍さんとトランプさんは電話会談し(世界で4番目とか)、非常に打ち解けた雰囲気で17日に会う約束を快諾された、という。

 そりゃあ、ニューヨークまで出向くんだから、会ってはくれるでしょ。トランプさんにしたら、さあ、俺に(アメリカに)なにしてくれる、ってもんでしょ。またメディアは、気が合う2人とかいって持ち上げるのか。バカみたい。  (週刊朝日 12月2日号より)