小学生攻略法

このブログも10年目。久しぶりに担任復帰です。

台風が過ぎ去った翌朝の学校で思ったこと

2016-09-27 20:16:06 | 教師力UPの攻略法
先日,台風が過ぎ去った翌朝の学校での出来事です。
その日学校に到着すると,学校中がやっぱり散らかっていました。
なかなか強烈な雨風だったようで,木ぎれや葉っぱが散乱していました。
大きな看板も倒れていたのには驚きました。

さあ,台風の翌日にはお決まりの片付け作業です。
始業前にできるだけの片付けをしないと,これからの授業や子どもたちの安全に支障をきたします。
私は軍手をして作業にかかりました。
すると,先生たちの中には同じように作業に取りかかってくれる先生もたくさんいました。
こんなときっていうのは,特に話し合いや計画がなくても,お互いのコンビネーションで作業は進むものです。
言葉はなくても,せっせと片付けが進んでいきました。

こうして台風あとの片付けに参加してくれている先生たちを見ると,
「できた人だな」
って思います。
誰が何するなんて,決まっているものはありません。
気付いた人がやっているんです。
気付いた人でも,自分の仕事を優先して,片付けはやっていない人もいるかもしれません。
だから,気付いて,さらにできる人がやっているんです。
こういう先生たちは,おそらくほとんどが
「今朝は台風の片付けがあるから」
と,いつもより早めにでてきたり,作業用のジャージで出勤していたりしているのでしょう。

トータルで,とても優れた先生です。
こんな一場面に,職員の資質というのが顕著に表れていると,私は思っています。
極端な言い方ですが,普段どんなにえらそうなことを言う先生でも,こんなときに汗をかいて作業できないような人なら,
「あんたの言うことなんて従いませんよ~ こないだ台風のときやってなかったでしょ~」
って言いたくなります。(笑)
もちろん言いませんけど。(笑)


おまけに。
子どももそうでした。
私たちが作業をしていると,
「手伝います」
と駆け寄ってくる6年生が何人もいました。
すごくうれしいですね。
6年生らしい頼もしさを感じるし,同時にとても助かります。
こんなときに自ら判断して片付けをできる子なんていうのは,内面的にかなりのものが育っていると思っていいでしょう。
こないだは,こうして6年生が学校を掃除する姿を見た何人かの1年生も,真似して片付けをしていました。
とてもかわいらしく,誇らしい光景でした。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。