小学生攻略法

このブログも10年目。久しぶりに担任復帰です。

職員会議での約束事!

2009-12-28 19:01:23 | 教師力UPの攻略法
<script type="text/javascript" src="http://ct2.inukubou.com/sc/1342110"></script> <noscript> カウンター
[PR] 販促品</noscript>

ちょっと,たまには子どもから離れての教師の仕事について。

職員会議の在り方って,学校によって様々ですよね。

おおざっぱに言うと,質の高い会議をできるところと,そうでないところとあると思います。

余談ですが,

私は教員になる前に,1年間ブランクがあったのですが(大学卒業してすぐの22歳),そのときに,あるツテから学校に招いていただいたことがありました。

来年教員になる私のために,事前に学校の様子を知っておきなさいということで,その先生の横について,一日学校の先生の仕事を見させていただいたのです。

朝の職員朝会から,算数や体育の授業,給食,放課後の仕事と,本当にいろいろと見させていただいて,かなり勉強になりました。

驚いたことも多くありました。

・・・と,その「多く」を語り出すと長くなってしまいますので,テーマの「会議」に戻して。

会議ではないのですが,まず驚いたのが朝の職員朝会です。

とにかく,スピードが速い!

一人の先生がしゃべったかと思うと,すぐに次の先生がしゃべる。そうしてパンパンと朝会が進む。

大学卒業したての私には,何が何だか分からなかったのを覚えています。

今思うと,(さすがに今は,何が何だかってことはありませんが 笑)この朝会のスピードは,必要だからそのスピードなんですよね。

学校には,それほど共有しなければいけない情報が多い。

各主任の先生が提案しなくてはいけないことが多いのです。

だから,会議は絶対に効率的に進めないと,学校の運営に致命的な支障をきたすことになるでしょう。

となると,会議に参加する人たちは,会議のいい進め方を,質の高い会議つくりかたを勉強しなくてはならいと思います。

一般の会社員などの人たちはきっとそういった分野のことも必然的に勉強しなくてはいけないから,身についている人が多いのだと思いますが,どちらかというと学校の先生は,こういったところが鈍い部分があると思います。

言い方は悪いかもしれませんが,教室内で子どもに指導するのが得意というだけでは,社会人としては通用しないとも言えますよね。

・・・と,話を「質の高い会議のために」に戻して,まずは

絶対に時間厳守!

これから入りましょう。

会議が始まる時間も厳守。

会議が終わる時間も厳守。

一人が提案に与えられた時間も厳守。

考えたり話し合ったりするために与えられた時間も厳守。

これが基本でしょう。

・・・って,当り前じゃないかって思う方も多いと思いますが,学校の会議って意外とこれすらできていない所も多いのです。

以前に,私も,朝の職員朝会の司会を割り当てられた日に,時間がきたので「朝会を始めます」と切り出したら,教頭先生に「ちょっと,待ってください。○○先生がまだ見えていないようですので」と,ストップをかけられたことがありました。

(えぇ!なんで!)っと心の中で突っ込んでしましたが…

言うまでもなく,集団としての規律を考えるなら,会議は始めるべきだと思います。

この時間を管理する役は,基本的には司会者ですね。

会議でいえば教頭先生(副校長先生)の役になることが多いでしょうか。

この司会者がしっかりとしていれば,時間厳守のルールを守っていくという約束は徹底されていきます。

そして,司会者だけでなく,会議に参加する他の先生たちも,このルールを絶対に守る意識をもつべきですね。

と同時に,提案をする先生は時間をかけすぎないように,短い時間で上手に伝える方法を身につけたいですね。

↓いつも応援ありがとうございます!ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。