自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

カーチュン・ウォン☓小曽根真 ショスタコーヴィチ&マーラー

2023-10-28 | コンサート・音楽・宝塚

10月27日(金) 兵庫県立芸術文化センター大ホールで
兵庫芸術文化センター管弦楽団 第145回定期演奏会

曲目は―
ショスタコーヴィチ◆ピアノ協奏曲 第1番
 ピアノソロ:小曽根真 
 トランペットソロ:オッタビアーノ・クリストーフォリ

マーラー:交響曲 第5番

ソロ奏者アンコールで―
小曽根真◆Mo's Nap(モーツァルトの昼寝)

指揮:カーチュン・ウォン
管弦楽:兵庫芸術文化センター管弦楽団

 

紅葉が進み始めた秋の一日といったような朝だったのに一転、雷鳴が轟く午後になりました。




この日(10/27)はジャズピアニスト小曽根真さんが弾くショスタコーヴィチです。
小曽根さんといえば、クラシックでは「ラプソディー・イン・ブルー」を生演奏や映像で聴いたことがあります。
ジャズっぽい曲です。

このショスタコーヴィチもジャズっぽく聞こえるのですが、ジャズ風の弾き方ができない作品なのだそうです。
不協和音で組み立てられた曲ですが、とても美しく聞こえます。
ピアノソロ、トランペットソロと弦楽器だけで演奏されます。

アンコールの Mo's Nap は小曽根さんの作品。お昼寝の心地よさが伝わってくるような柔らかい曲でした。


マーラーの5番は大編成です。4楽章のアダージェットの美しい旋律が有名ですね。
ただ今回はショスタコーヴィチを聴けてよかったと思った演奏会でした。

 

今夜(10/28)、やっとプロ野球日本シリーズの開始です。阪神・オリックス戦、場所は京セラドーム大阪。阪神にとっても半ばホームのようなもので、投手はマウンドにも慣れています。

まさかオリックスのエース山本をこれほど打てるとは思いませんでした。
8-0で阪神快勝です。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする