ただでさえ、他の木より大きく育っているクスノキに、
小さな花が、ゆっさゆっさ、わっさわっさと咲いています。

この時季はまるで全体がクリーム色の木のようです。

クスノキは私の住む兵庫県の県木です。
震災のときは火事の延焼から、家を護ったという手柄をたてたクスノキもあります。

飛び上がって近づいてみました。ウソです。
クスノキはよく育つので、歩道橋の半分に覆いかぶさるような枝を撮ってみました。

湊川神社の境内にはクスノキがたくさん植えられています。
境内には「堅物クスノキ」の(イメージがする)香りがかすかにただよっています。
かつては樹皮を防虫剤「樟脳」の原料にしたそうですよ。

小さな花が、ゆっさゆっさ、わっさわっさと咲いています。

この時季はまるで全体がクリーム色の木のようです。

クスノキは私の住む兵庫県の県木です。
震災のときは火事の延焼から、家を護ったという手柄をたてたクスノキもあります。

飛び上がって近づいてみました。ウソです。
クスノキはよく育つので、歩道橋の半分に覆いかぶさるような枝を撮ってみました。

湊川神社の境内にはクスノキがたくさん植えられています。
境内には「堅物クスノキ」の(イメージがする)香りがかすかにただよっています。
かつては樹皮を防虫剤「樟脳」の原料にしたそうですよ。
