自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

神戸市立森林植物園・・・2 コスモスの花畑 萩の小径

2023-10-01 | 花・木・実・いきもの・自然

秋晴れだった9月29日、森林植物園に行ってきました。
コスモスハギを見るのが一番の目的でした。



コスモスもハギもそろそろ終わりかけといったところでした。
植物園の西門から入って、北のエリアに向かいました。

途中、森林展示館に寄って、『植物園で牧野富太郎』in 森林植物園展を見ました。
展示は撮影不可でしたが兵庫県に縁の深いノジギクがチラシになっていたのをいただいてきました。




シモバシラ
冬、枯れた根元に、霜柱のような結晶がつきます。

 

シュウカイドウ

 

メタセコイア並木をとおって、コスモスの花畑に向かいます。
今年初めて多目的広場の一角につくられたコスモス畑で、約1000㎡と、さほど広くはないし、イノイシ避けなのかネットで囲われていますが、まだまだ見られる状態でした。




そのあと、遊歩道をぐるりとまわって、「萩の小径」を目指しました。
遊歩道にもハギの花が植えられています。

キンエノコロ(か?)とメヒシバ混在^^

 

イタドリ

 

萩の小径のススキとハギ


 

最寄り駅へのシャトルバスを待つ間に園内のカフェでコーヒーゼリーソフトをいただきました。

 

「おまんは誰じゃ?」カフェの壁にザトウムシ

 

クスノキの葉っぱにびっしりと虫こ

 

ジョロウグモが大~っきなクモの巣を張り巡らしていました。
下の大きいのがメスで、必ず近くに小さなオスがいます。


天気も良く、いい散策ができた一日でした。

 


今日(10/1)、マツダスタジアムでの阪神・広島戦はエラーがらみで、6-5と、阪神、広島に勝たせてもらいました。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする