自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

オバマ大統領の広島スピーチ

2016-05-31 | 社会・時事

オバマ大統領が27日広島で述べたスピーチの翻訳全文(神戸新聞に載ったもの)をやっと読みました。

 

短くて、優れたものだったら、リンクじゃなくて、ここにコピぺして残しておきたかったのだけれど、17分ぶんはさすがに長くてやめました。

私が当日の夜のニュースで何回か見たシーンでは、

「……それが、私たちが広島を訪れる理由です。私たちが愛する人のことを考えるためです。朝起きて最初に見る私たちの子どもたちの笑顔や、食卓越しの伴侶からの優しい触れあい、親からの心安らぐ抱擁のことを考えるためです。私たちはそうしたことを思い浮かべ、71年前、同じ大切な時間がここにあったということを知ることができるのです。亡くなった人たちは、私たちと変わらないのです」

という部分を切り取っている放送が多く、全体的に情緒的な名文^^なんだろうなと予想しました。

その通り、スピーチライターが練りに練ったであろうスピーチは具体的な約束は全く出てきません。

出だしも、

「……71年前、明るく、雲一つない晴れ渡った朝、死が空から降り、世界が変わってしまいました。閃光(せんこう)と炎の壁が都市を破壊し、人類が自らを破滅させる手段を手にしたことを示したのです。

 なぜ私たちはここ、広島を訪れるのか。私たちはそう遠くない過去に解き放たれた恐ろしい力に思いをはせるために訪れるのです。10万人を超す日本人の男女そして子どもたち、何千人もの朝鮮人、十数人の米国人捕虜を含む死者を悼むために訪れるのです。彼らの魂が私たちに語りかけます。私たちに内省し、私たちが何者なのか、これからどのような存在になりえるのかをよく考えるように求めているのです。……」

死が舞い降りて、たくさんの犠牲者を出してしまった。って何よ。
犠牲者が日本人だけではないことをしっかり言及して、そこらへんはそつがない。

でも、アメリカ大統領として今現在できることをしたし、何より被爆者のもとに近寄った姿からは情が感じられました。
まあ、一歩踏み出したという思いです。

 

それに引き換え、26日の日米首脳会談後の記者会見の安倍首相の高圧的な態度、サミット後の唐突な、

「……世界経済はリーマンショック前の状況に似ている……」

発言のほうがよっぽど違和感を感じました。


それにここにきての、確認じゃ!高齢者向け給付金のテレビCM。

消費税を先送りにして、お金ばらまいて、財源はどうする?
票を稼いで、そんなに憲法を変えたいんですか?

 

(オバマ広島スピーチは朝日新聞のサイトの訳をコピーしました)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道のタチアオイ、アジサイの花

2016-05-30 | 花・木・実・いきもの・自然

久しぶりのルートで歩いた散歩道。
タチアオイが茎を伸ばし、アジサイが色づき始めていました。

タチアオイの花が茎のてっぺんまで届いたら梅雨明けとはよく言われることですが、近畿地方は今日(5/30)現在も、まだ梅雨入りしていません。

 

アジサイは新しい品種が生まれやすい植物だそうです。
住宅地の花壇ではアジサイがとってもカラフルに咲いています。

 

(5/25と5/27に撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリーム・コンチェルト

2016-05-29 | コンサート・音楽・宝塚

5月21日(土) 兵庫県立芸術文化センター大ホールで、ドリーム・コンチェルト
~羽ばたく若きアーティストとPAC、夢の競演~

 

曲目は―
ヴェルディ◆歌劇「運命の力」序曲
モーツァルト◆歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」より二重唱〈この心をあなたに〉
 メゾ・ソプラノ:山田愛子さん バリトン:迎肇聡さん
R.シュトラウス◆ホルン協奏曲第1番
 ホルン:木川博史さん
ビゼー◆歌劇「カルメン」より
 第一幕への前奏曲
 〈ハバネラ〉山田愛子さん
 〈闘牛士の歌〉迎肇聡さん
チャイコフスキー◆ヴァイオリン協奏曲
  ヴァイオリン:瀧村依里さん

管弦楽:兵庫県立芸術文化センター管弦楽団(PAC)
指揮:クラウディオ・クルスさん

 

PACオーケストラとワンコイン・コンサート出演アーティストによるコンサートです。

歌と管弦楽とホルン、ヴァイオリンとヴァラエティに富んだ音楽の表現をいっぺんで味わってきました。
ソリストの方々は若手から中堅へと確実に歩を進めてきた実力の持ち主で、聴き応えがありました。


チャイコフスキーのヴァイオリンコンチェルトは、5月1日の交響楽団ひびきと金有里さん、5月8日の芦屋交響楽団と大谷康子さん、そしてこの日(5/21)の兵庫芸術文化センター管弦楽団と瀧村依里さんと、3週間で3回も聴いたことになりました。

ソリストは3人とも女性、どの演奏も素晴らしかった。

今回のプログラムにも記載があるのですが、協奏曲は第1楽章から最終楽章までが一つの作品になっているので、拍手は最終楽章が終わってからが通例です。

でも、今月聴いた3回とも第1楽章のあとに、拍手が入って特にこの日は「ブラヴォー」までかかってました。
これって、最近ではよくあることなのかしら。
ソリストは第2楽章にちょっと入りにくそうでしたけど・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の小さな訪問者

2016-05-28 | 花・木・実・いきもの・自然

ベランダのペチュニアに水をやりながら、枯れた花殻を摘んでいたら、花びらを食べている小さなバッタがいました。

 

5mmあるかないかの小ささです。
風に乗って飛んできた小さなバッタさん。

いいよいいよ。そのまま食べていきなさい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が名は鶴亭(かくてい)

2016-05-27 | 展覧会

神戸市立博物館特別展「我が名は鶴亭」を観てきました。
会期は5月29日(日)までです。

 

副題は、―若冲、大雅も憧れた花鳥画『「かっちょいい」が』?!ですって。
う~ん、かっちょいいね~。言うほどかっこよくはないけどね。
花鳥画のことじゃなくて、この言葉自体がね。

でも、各作品に添えられた説明文につけられたタイトル(見出し)は、結構かっちょいい^^かった。
作品保護のために、暗く設定された展示室で、細かい説明文を全部読んでいくにはかなりの集中力がいりますが、この見出しで十分わかるんです。

たとえばこんな風。
「完熟したゴーヤの質感」、「大胆奇抜な糸瓜」、「ぎろり!鷹がにらみをきかせる」といったぐあいです。

前期、後期で展示替えがあって、鶴亭、彼が影響を与えた伊藤若冲、池大雅などの作品、同時代の画家、弟子たちの作品も合わせて約150点の展示です。
後期には伊藤若冲の群鶏図障壁画9面の展示もあって、しかもゆっくり観られるというお得感がありました。若冲のあの鶏ですよ。

この展覧会は没後230年、鶴亭のはじめての回顧展で、多くが初公開だそうです。
実は私、鶴亭という画家、今回初めて知りました。

 

博物館を出て、駅に向かうフラワーロードの花壇に咲くアリウムです。
1本飛び出しているのがけなげです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVerってすごい!

2016-05-26 | 映画・テレビ

大の大人、特にいい年した男性が公の場所で、テレビ番組の中でAKB48だとか、モモクロとかが好きだ、なんて公言してるのを見るのは見苦しいよね~。

なんてことは実は私は言えません。
というのも、私は前田敦子さん、あっちゃんがセンターで歌ったり踊ったりしてたころのAKB48が好きでした。

元気いっぱいで舞台をかけまわって、歌いながら切れのある踊りを見せてくれて、彼女たちのパフォーマンスを見ていると、明るい気分になりました。

今は名前がわからない人が増えました。

そんなあっちゃんがTBS系列の深夜の連続ドラマで色っぽい場面を毎週見せてくれて、深夜のわりに高視聴率をとっているそうです。

「毒島ゆり子のせきらら日記」
関西ではネットされてなくて、5月25日の25時54分、そう26日の午前1時54分からやっと第1回が始まりました。放送時間遅すぎますよね。

 

 

でも私、TVer(民法公式テレビポータル)で、すでに観てました。
録画してなかったドラマをちょっと観るときなんかもとても便利。

録画したものを観る人もいるだろうし、ますます、リアルタイムの視聴率出にくい時代になりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッス/グスタフ・クニャムト

2016-05-25 | 日常・身の回り

がモテモテみたい。

5月19日の徹子の部屋のゲストは佐藤健さんでした。
「世界から猫が消えたなら」で共演^^した猫のパンプと一緒に登場。
徹子さんは数えきれないほど、かわいいを連発していました。

SNSでも、ネコちゃんの映像多いようですね。
我が家は動物を飼っていないので、見ることは少ないんですけどね。


「ペットフード協会」の推計によると、2015年10月現在の国内の飼育数は犬約992万匹に対し、猫が約987万匹だそう。
2008年に約1310万匹だった犬が約24%減ったのに、猫は約9%減にとどまっていて、逆転する勢いだそうですよ。

先日、かわいいカードをもらいました。
Shu Yamamoto さん作の「キャッス/グスタフ・クニャムト」

 

言うまでもなく、グスタフ・クリムトの接吻が元絵です。

徹子さんじゃないけれど「かっわいい~~」

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲高山植物園へ向かう途中で、周辺で。

2016-05-24 | 花・木・実・いきもの・自然

六甲高山植物園へ向かう途中、鉢巻展望台と記念碑台に寄りました。


鉢巻展望台にはたいていネコちゃんがいます。
どうにかエサにありついているみたいで、ゆったりと座っています。

 

カマツカ(か?)


 

記念碑台近くのヤマフジ

 

スミレ

 

ジシバリ

 

ヤマツツジ

 

アキグミ

 

ツクバネウツギ

 

モチツツジ

 

六甲高山植物園から六甲オルゴールミュージアムへ下りる道で
ムラサキサギゴケ

 

カキドオシ

 

クレソン

 

緑したたる^^世界です。

 

(5/16撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲高山植物園ぶらぶら歩き・・・2

2016-05-23 | 花・木・実・いきもの・自然

六甲高山植物園ぶらぶら歩きの第2弾です。

この時期(訪問日は5/16)はクリンソウのベストシーズンだったのですが、初夏の植物園は花の種類の多い季節です。

入園時にもらう園内マップに載っている花すべてを見ることはもちろんできませんでした。
写真に撮れた一部をほぼ歩いた順で載せていきます。

場所によっては咲き残っていたシャクナゲ

 

シロヤシオは落花激し^^

 

マムシグサ(コウライテンナンショウ)

 

ホウチャクソウ

 

シライトソウ

 

ロックガーデン

 

クロユリ

 

クレマチス・モンタナ

 

コマクサ

 

オオバキスミレ

 

ヒマラヤノアオイケシ

 

チングルマの花後

 

ゲンチアナ・アコーリス

 

ヤマツツジコアジサイ

 

コケモモ

 

バイカイカリソウ

 

シコタンソウ

 

エーデルワイス

 

ボタンキンバイ

 

ユキモチソウ

 

(5/16撮影)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲高山植物園ぶらぶら歩き・・・1

2016-05-22 | 花・木・実・いきもの・自然

天気は下り坂という予報でしたが、六甲高山植物園のクリンソウが見ごろだという新聞報道を読んで出かけました。

植物園に向かう道は緑が濃くなって、ところどころにヤマフジがきれいでした。
平日でしたが、団体さんのバスも止まっていて、ゾロゾロと女性客が乗り込んで帰るところでした。

ベストシーズンの六甲高山植物園。
クリンソウを目指して、ほぼ歩いた順序での花のアップです。

 

入口手前のオオバオオヤマレンゲ

 

入ってすぐの、サラサドウダン

 

ニッコウキスゲ

 

ベニドウダン

 

 

カキツバタ

 

マイヅルソウ

 

エンコウソウ

 

クリンソウ咲く湿生植物ゾーンです。
クリンソウは山あいの湿地に自生する多年草です。
高さ5~60cmの茎に花が何段も咲く姿が、仏塔の屋根の「九輪」に似ていることからついた名前だそうです。

 

オオイワカガミ

 

ミツバツチグリ

 

シロヤマブキ

 

(5/16撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする