goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

ミャクミャクだらけ

2025-08-05 | イベント

娘が何回目かの大阪・関西万博行きで、お土産を届けてくれました。
といっても、今回のお土産は自身や知り合い向け。
私にはミャクミャクのキーホルダー1個です。

よ~し、しばらくバッグに吊るしちゃおう。

ミャクミャクぬいぐるみくじは今回初めてひくことができて、見事1等賞ゲット。
ただ、全長80cmのミャクミャク、太目だからその後の移動が大変だったみたい。

ミャクミャク、見慣れるとかわいいわね。

 

今夜(8/5)、バンテリンドームでは阪神・中日戦。8回佐藤の3ランホームランで逆転。
阪神6-2で勝ちました。セ・パ両リーグを通じて60勝一番乗りです。

 


FC2ブログにUターンしてブログ更新しています。
自遊空間、ぶらぶら歩き。
http://emarchblog.blog73.fc2.com/

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にわのあかり

2025-07-26 | イベント

今日7月26日(土)と明日27日(日)の2日間、相楽園の庭がライトアップされます。
恒例のにわのあかりです。

 

まだ空に明るさが残っているうちは、相変わらずの暑さなのですが、陽が落ちると空気はほんの少しひんやりしてきます。
この2日間は入園は20時30分まで、ライトアップは21時までです。

 

今夜(7/26)、甲子園では阪神・DeNA戦。オールスター明け、後半戦スタートです。
才木が完投完封、2-0で阪神勝ちました。

 

 

FC2ブログにUターンしてブログ更新しています。
自遊空間、ぶらぶら歩き。
http://emarchblog.blog73.fc2.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーインパルスの展示飛行

2025-07-13 | イベント

大阪・関西万博会場でブルーインパルスの展示飛行、素晴らしかったです。
と言っても、直接見たわけではありません。

テレビや新聞や、youtubuやinstagramの記事や投稿を見て、思わず涙ぐみそうになりました。
実際に見ていたら、感動しただろうな。


ブルーインパルスの展示飛行は当初、万博の開幕日に予定されていたのが悪天候で延期されて、昨日12日と今日、実現しました。

さすがに2日目ともなると、飛行映像を見過ぎで最初の感激は薄れましたが、大阪城、通天閣、太陽の塔などの上空飛行は見てた方たちの記憶に強烈に残ったでしょうね。
そうそう、甲子園球場のスコアボード方向を飛んだブルーインパルスの映像も放映されていました。


ブルーインパルスと言えば2020年の1月の旅で大津の街を歩きました。あるお店の前のワゴンに置かれていたブルーインパルスが刺繍されたショルダーバッグを何気なく見ていた私たち夫婦をお店に引き入れた女性店主のことを思い出します。




ブルーインパルスのおっかけのようで、熱く思いを語ってくれました。
私はブルーインパルスの乗員の訓練のドラマ(多分)を観ていたり、東日本大震災の時はたまたま福岡芦屋基地に駐機していて被害を免れたことなど知っている程度の関心度でしたが、バッグは買って帰って、夫が重宝して使っています。

2020年1月と言ったら今思えば、あのコロナ禍が始まる前夜、といった日々だったんですね。
コロナはいまだに終息していませんが、人々はあちこち動け、集まることのできる時代にはなってます。

 

今夜(7/13)、甲子園では阪神・ヤクルト戦。2点差で抑えの岩崎登板はヒヤヒヤしましたが、ライト森下のフライキャッチ、ホーム好返球で追加点を阻止、2-1で阪神辛勝です。

 

FC2ブログにUターンしてブログ更新しています。
自遊空間、ぶらぶら歩き。
http://emarchblog.blog73.fc2.com/

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続続続続・大阪・関西万博に行ってきました。

2025-06-24 | イベント

6月19日、大阪・関西万博に行ってきました。

さて、夕食の場の確保です。
娘が先に動いて、「アメリカ館のレストランに待たずに入れるけど、何頼む?」
「テキトーに任せるよ」とラインして、向かいました。

アメリカ館は入館を待つ人で長蛇の列です。
でも、インドアのレストランも、オープンデッキも十分空席がありました。

この日(6/19)の暑さと人の多さで疲れ果てていましたが、このレストラン「アストロスパーク」でゆっくりできたことがこの日一番のうれしいことでした。
娘が選んでくれていたのは、16日からメニューに加わったという、サーモン、ビーフ、ベジタリアンです。

 

アメリカ館は全体像が近くでは撮りにくいです。

 

この日は昼間、おむすびと万博ソーセージ、あとケバブかトルティーヤかをいただきました。
値段は万博値段で高めです。全部娘が支払ってくれました。いろいろグッジョブありがとう。

 

フィリピン

 

フランス


夜の大屋根リングに上がりました。
フランスと右側がアメリカです。

 

アイルランド

 

ドイツ

 

大阪ヘルスケアパビリオン
心筋シート、ミライ人間洗濯機

 

ドローンショー

 

スペイン

 

オーストラリア

 

夜のガンダムパビリオン

 

お・み・や・げ
ふ~、お疲れさまでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続続続・大阪・関西万博に行ってきました。

2025-06-23 | イベント

6月19日、大阪・関西万博に行ってきました。
一日入場券と夜間入場券で入っている人がレストランに集中する前にレストランに入ってしまおうと、あいかわらずパビリオン外観のみ^^見て歩きしながらレストラン探しです。

静けさの森の中には5点のモニュメントが展示されています。
全点の写真は撮れませんでした。

 

トマス・サラセーノ:共に生きる喜び

 

ピエール・ユイグ:理なきもの

 

オノ・ヨーコ:クラウド・ピース
観る位置、方向によって映るものが違ってきます。

 

ステファノ・マンクーゾ:隠された植物たちのコミュニティ




アゼルバイジャン
敷地が京町家のように細長いパビリオンが多く見る向きによって印象が違います。

 

夜の地球

 

モナコ

 

あまり効果を感じなかった^^冷風機

 

韓国

 

オーストリア
パビリオンに入れなくても屋上に上がれます。

 

バーレーン

 

ポルトガル

 

カナダ

 

カタール

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続続^^大阪・関西万博に行ってきました。

2025-06-22 | イベント

6月19日、大阪・関西万博に行ってきました。
大屋根リングをウォータープラザの東隅あたりで降りて、韓国館入館待ちの家族と落ち合うため、会場中央にある静けさの森を通り抜けて行きました。


オーストリア

 

クウェート

 

中国

 

いのちのみらい
ロボット学者、石黒浩さんプロデュースのパビリオンです(素通りですが)。

 

いのちのあかし
映画作家、河瀬直美さんプロデュースです。

 

静けさの森には、カワラナデシコ、キキョウ、オミナエシなど野の花がいっぱい咲いていました。

 

ユスラウメ

 

ミャクミャクのマンホール

 

木々が育ってましたよ。

 

オカトラノオ

 

ウツボグサ

 

キキョウ

 

ヨメナ

 

コマツナギ

 

きれいな水をたたえた池

 

カワラナデシコ

 

アザミ

 

ホタルブクロ

 

ヤブカンゾウ

 

セ・パ交流戦はソフトバンクの優勝で終わりました。
今日(6/22)、甲子園での阪神・ソフトバンク戦は阪神・伊原投手が好投したのですが、エラーがらみで、試合を落としました。
中野は頭部に死球を受け、途中交代。1-3で阪神負けました。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・大阪・関西万博に行ってきました。

2025-06-21 | イベント

6月19日、大阪・関西万博に行ってきました。
予約なしでは入館は難しいと聞いていましたから、比較的早く入れそうなパビリオンにまず入りました。

そこから私は大屋根リングに上がって、高いところからパビリオンを見おろしました。

イタリア、赤い球体はシンガポール


 

大屋根リングの木組み

 

カラフルな休憩所

 

オランダ、コモンズD、ルーマニアなど

 

大屋根リングのり面の花

 

アンゴラ、ウオータープラザ

 

ぬるぬる、チェコなど

 

 

ノルディックサークル、トルクメニスタン

 

いったん大屋根リングから降りてアラブ首長国連邦

 

ポルトガル

 

オーストリア、スイス

 

文明の森



 

今日(6/21)甲子園の阪神・ソフトバンク戦はデーゲーム。外出していたのでライブでは観られませんでした。
初回に上沢を打って、3-0で阪神勝ちました。中押し、ダメ押しも欲しかったですね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・関西万博に行ってきました。

2025-06-20 | イベント

6月19日、大阪・関西万博に行ってきました。
娘が入館の予約にチャレンジしてくれましたが、人気館はなかなか予約が取れません。
予約なしだと長時間待つことになって、一日がつぶれそうなので、入りやすいところにまず、入りました。


三宮から会場まで直行バスに乗りました。それとて1時間待ちでした。

 

西ゲートから入場しました。

 

パソナ館と鉄腕アトム

 

よしもと館

 

ガンダムパビリオン

 

ベルギー

 

欧州連合

 

アルジェリア

 

カンボジア

 

バングラデシュ

 

セルビア

 

パビリオンの外観写真を撮っただけなのが多いです。私だけ別行動で大屋根リングに上がることにしました。
夫と娘はパビリオン巡りです。

 

今夜(6/21)甲子園は阪神・ソフトバンク戦。ソフトバンクを上回る12本のヒットを打ったのに、得点はわずか1。延長10回、1-2で阪神負けました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・関西万博、へとへと^^歩き。

2025-06-19 | イベント

娘が手続きをサポートしてくれて、家族で大阪・関西万博に行ってきました。
6月19日、晴天でしたが、蒸し暑い一日でした。
人気パビリオンの予約はまったく取れませんでした。


それでも間違いなく面白かったです。
これから7・8・9月と、気温はもっと高くなるでしょうから行かれる方は暑さ対策はしっかりと! ですね。

 

今夜(6/19)、甲子園での阪神・ロッテ戦はもちろんライブでは観られませんでした。
デュプランティエが完封勝利。2-0で阪神勝ちました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・関西万博のお土産

2025-06-04 | イベント

娘が友人と出かけた大阪・関西万博のお土産を届けてくれました。
一日だけだったけれど、楽しく過ごせたらしい。

お土産の一つ、会場内限定のプチラング・ド・シャ。1円玉ほどに小さいのにちゃんとおいしかった。



夫は万博に行く気満々。私は近くで開かれる博覧会に行くチャンスはもう来ないだろうから、行っとこうかな程度の関心度。
何時間も立ちっぱなしで入館を待つ自信がないのです。
娘は老親が行きたいのだったらサポートしなければと思ってくれています。

 

今夜(6/4)、セ・パ交流戦、阪神・日ハム2回戦は両軍でホームラン5本が飛び交って、残念、阪神4-5で負けました。今日は6戦ともパ・リーグの勝利でした。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする