大阪・関西万博会場でブルーインパルスの展示飛行、素晴らしかったです。
と言っても、直接見たわけではありません。
テレビや新聞や、youtubuやinstagramの記事や投稿を見て、思わず涙ぐみそうになりました。
実際に見ていたら、感動しただろうな。

ブルーインパルスの展示飛行は当初、万博の開幕日に予定されていたのが悪天候で延期されて、昨日12日と今日、実現しました。
さすがに2日目ともなると、飛行映像を見過ぎで最初の感激は薄れましたが、大阪城、通天閣、太陽の塔などの上空飛行は見てた方たちの記憶に強烈に残ったでしょうね。
そうそう、甲子園球場のスコアボード方向を飛んだブルーインパルスの映像も放映されていました。
ブルーインパルスと言えば2020年の1月の旅で大津の街を歩きました。あるお店の前のワゴンに置かれていたブルーインパルスが刺繍されたショルダーバッグを何気なく見ていた私たち夫婦をお店に引き入れた女性店主のことを思い出します。

ブルーインパルスのおっかけのようで、熱く思いを語ってくれました。
私はブルーインパルスの乗員の訓練のドラマ(多分)を観ていたり、東日本大震災の時はたまたま福岡芦屋基地に駐機していて被害を免れたことなど知っている程度の関心度でしたが、バッグは買って帰って、夫が重宝して使っています。
2020年1月と言ったら今思えば、あのコロナ禍が始まる前夜、といった日々だったんですね。
コロナはいまだに終息していませんが、人々はあちこち動け、集まることのできる時代にはなってます。
今夜(7/13)、甲子園では阪神・ヤクルト戦。2点差で抑えの岩崎登板はヒヤヒヤしましたが、ライト森下のフライキャッチ、ホーム好返球で追加点を阻止、2-1で阪神辛勝です。

FC2ブログにUターンしてブログ更新しています。
自遊空間、ぶらぶら歩き。
http://emarchblog.blog73.fc2.com/