自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

今年9個目、丸ごとスイカ

2014-08-31 | 食べもの・飲みもの

先月末、5個目の丸ごとスイカが「なんだかな~」というレベルだったのに、懲りずに8月は週1で丸ごとスイカを消費した老夫婦です。
産地は鳥取、愛知、秋田と北上して、9個目は少しもどって山形県は尾花沢でした。

 

いろいろあったこの夏です。

 

佐世保の女子高校生殺害事件

24歳日本人男性のタイでの代理出産事件。
確認できただけで16人とのこと。この男性は今後しれ~っと、奥さんをめとって、自分とその配偶者との子供を産むんでしょうか?男性の母親がこのことを知っった上で行動しているみたいですが、このとんでもない行為を止められなかったんでしょうかね~。

平成26年豪雨

広島土砂災害

デング熱国内感染

 

次から次へと事件、事故、災害が起こります。

 

タネをほじくり、ほじくりスイカを食べられるフツーの日々はなんとありがたいことでしょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸どうぶつ王国

2014-08-30 | 花・木・実・いきもの・自然

運営会社が代わり、今年の7月19日にリニューアルオープンした「神戸どうぶつ王国」に行ってきました。
この日(8/22)は夏休み中とあって子ども連れの人たちが多く、大にぎわいでした。

 

神戸花鳥園だったころはその名のとおり、鳥類だけだったのですが、小動物が大幅に増えた園内はいたるところで人と動物が触れ合っています。

ただし、触る方は代わっても、触られる方の動物たちは同じなわけで、「オイオイまたかよ~」とうんざりしているように見えなくもありません。

入園、もとい入国してすぐ、バードパフォーマンスショーが始まるということで、ウォーターリリーズゾーンに向かいました。
ショーの会場は熱帯スイレンの池にあって、約70種、200株のスイレンが育てられています。

きれいな青い羽根の鳥はベニコンゴウインコです。

 

オオオニバス

 

池の周りに大きく育っているブーゲンビレア

 

園内のインパチェンス木立ベゴニアハイビスカスなど

 

ペリカンラグーンゾーンの鳥たち

マナヅル

 

ハクチョウ

 

ホオジロカンムリヅル

 

シロトキ、ショウジョウトキ

 

モモイロペリカン

 

アクアバレーゾーン
カピバラ

 

オットセイ

 

エンジェルトランペット

 

その他のゾーンでも
オウギバト

 

のっそりリクガメさん

 

ピョンタッチ広場ウサギ

 

フラワーシャワーゾーン

 

ペンギンや水鳥のいるゾーンをぬけて

 

アニマルプロムナードゾーン
アルパカ

 

ふーっ、キリがないのでこれくらいで・・・。

 

 

(すべて8/22撮影)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/29 阪神vsヤクルト18回戦@甲子園

2014-08-29 | プロ野球・スポーツ

高校野球に明け渡して1ヶ月ぶりに、甲子園にもどってきた阪神タイガースの試合を観てきました。
ただ今、広島に追い詰められての2位です。

雲は低いですが、どうにか天気は持ちこたえそうでした。
ところが・・・。

先発メンバーです。
あれっ?狩野っていうのはあの狩野でしょうか。
福留伊藤の名前はありません。

 

上本、ゴメス、マートン、今成

 

今夜のお弁当は能見先発ということで、あつしのちらし
あとで、ディッピンドッツアイスを買ってみました。

 

3安打4打点の大活躍は件の狩野でした。

 

今季勝ち星に恵まれない能見のワインドアップポジション。かっこいいです。
打席での姿も美しい!

 

なぜか、いつも長くなりがち^^な7回表対戦相手方の攻撃です。

 

代打で出てきた福留、2番手投手は加藤です。

 

9回表、ヤクルトに1点入って、なおもノーアウト満塁です。
榎田に代えて、がコールされたとと思う間もなく、降り始めていた雨が滝のようになりました。

 

結局、9回表で降雨コールド勝ちでした。
数字上は10対5でも、ヒット数はヤクルトが上回り、もやもや勝ち^^といった試合でした。
明日からはすっきり勝ってくださいなっ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリオ宝塚専門店街「矢落(やおち)」でお好み焼き

2014-08-28 | 食べもの・飲みもの

宝塚観劇の帰り、ソリオ宝塚専門店街矢落で、久しぶりに外お好み焼き。

メニュー豊富、飲み物もいろいろ。味もなかなか。
女性も入りやすいお店です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚花組公演~エリザベート

2014-08-27 | コンサート・音楽・宝塚

8月26日(火)、宝塚大劇場エリザベート―愛と死の輪舞―を観てきました。

この公演は花組新トップ明日海りおさんのお披露目であり、娘役トップの蘭乃はなさんのサヨナラ公演でもあります。

明日海りおさんの黄泉の国の帝王トートは透き通るような美しさ、蘭乃はなさんのエリザベートは輝くような美しさでした。

このコンビでの宝塚の舞台が1回限りというのはなんとももったいない気がします。

2回のウイーンの旅―といっても駆け足ツアーなので、偉そうなことは言えませんが―で、結婚のいきさつや青年に刺されて客死したことなどエリザベートのことは少し知識があります。シシィ博物館も見学してきました。

舞台はエリザベートを暗殺したルキーニの裁判が煉獄の裁判所で100年も続いているところから始まります。
まったく予備知識がなかったら分かりづらかったかもしれません。

明日海りおさんオープニングから、フィナーレまで、銀髪のかつらで通します。
2009年の新人公演でもトート役を演じたそうで、その公演を観た方々にとっては感慨ぶかいものがあるでしょうね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良への旅・・・5(終) 奈良ホテル館内めぐり、旧大乗院庭園

2014-08-26 | 旅・おでかけ

8月18日~20日まで、2泊3日で奈良へ行ってきました。

訪ねたいところは、まだまだたくさんあるのですが、3日目は奈良ホテルの館内めぐりと隣接する旧大乗院庭園に寄って、早目に帰宅することにしました。

希望者は館内をホテルの方に案内していただけるサービスがあります。

奈良ホテルは1909年(明治42年)の創業。
当時は「関西の迎賓館」として、皇族や政府高官、海外の著名人などがこのホテルに滞在しました。

館内ツアーとは順序が違うところもありますが、館内の写真を撮ってきました。
たまたま8月23日、テレビ東京系列で放送された「美の巨人たち」が奈良ホテルを取り上げていました。

 

本館玄関の吹き抜け格天井

 

鳥居付きマントルピース
奈良ホテルは辰野金吾設計、日本とドイツの和洋折衷で建てられたこのホテルを象徴しています。
鳥居の左上に掲げられた日本画は上村松園の「花嫁」。
館内の廊下、ロビー、レストランなどには名画がさりげなく飾られています。

 

フロントの奥に鎮座するのは大きな金庫
あまりの重さに動かしようがなく、この金庫の位置だけは創業以来変わらないそうです。
ちなみに中は空。

 

和風シャンデリア
館内のシャンデリアは全て天井裏の梁から吊るされていて、大きな地震でも落ちることはなかったそうです。

 

ロビー「桜の間」

 

平成の大時計
15分ごとに短く、毎正時には長く、美しい音を奏でます。

 

アインシュタイン博士とピアノ
1922年12月に宿泊したアインシュタインが散歩帰りにコートを脱ぐのももどかしく、弾いたピアノです。
長らく所在不明だったのですが、発見後調整を済ませ、今でも定期的に調律、このピアノを使ったサロンコンサートも開かれるそうです。

 

赤いツルハシ
部屋の中で何かあったときに、ドアを打ち破るために備えられています。
凶器があちこちにある^^ということだわ。

 

廊下のスチーム暖房は現役です。室内にあるものも冬場は使われるそうです。

 

インペリアルスイート

 

この部屋の対面が泊まった狭い部屋でした。
もともと我々の部屋はメインのお客さまの荷物を置いたり、着替えに使った部屋なんですって。
バスルームはトイレ一体で、ことらも狭かったのですが、アメニティは高級感がありました。

 

オードリーヘップバーンがお気に入りだった2階のラウンジの一角。

 

窓から見た鴟尾(しび)

 

大階段

 

大階段の途中の銅鑼(どら)

 

大階段の右奥にバー「ザ・バー」
明かりとりのスリガラスが美しいです。

 

館内ツアーのあと、ホテルの北側に回ってみました。
朱く塗られた欄干です。
戦後、米軍の接収中、ホテル全体にペンキを塗るように指示が出たのを、どうにか欄干だけで済むよう、折衝したそうです。

 

乃木大将お手植えの松
樹齢100年を超えました。

 

この日(8/20)もいい天気です。
奈良ホテルの散策路を荒池近くまで下りて、若草山方向を見たところです。

 

ホテルの南側に隣接する旧大乗院庭園に回りました。
静かです。

 

ホテルに荷物を取りに戻るとき、シカの母子に出合いました。
今年生まれたバンビを連れて、時々敷地内に現れるそうです。

ところで、シカの背中の白い斑点っていくつあるか知ってますか?
観光バスのガイドさんによると、背骨の右側に70、左側に70、計140個あるそうです。
ただし、数えたわけではありません^^。と、いうことでした。

 

帰途の猿沢池越しの興福寺五重塔です。

 

お土産は食べるものをいくつか。
柿ケーキは本物のへた^^がついていました。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良への旅・・・4 定期観光バス法隆寺・西の京コース

2014-08-25 | 旅・おでかけ

8月18日~20日まで、2泊3日で奈良へ行ってきました。

奈良2日目は定期観光バスで、法隆寺、中宮寺、慈光院、薬師寺、唐招提寺、朱雀門(車窓から)を巡りました。
健脚者向きのコースだそうです。途中駆け足(気分はね)^^でまわる中身の充実したコースでした。

この日(8/19)、天気がよかったのはいいのですが、半端じゃない蒸し暑さです。
同じバスに乗った老若男女約30名、汗だくの見学になりました。

 

まず、最初の見学場所は法隆寺
飛鳥時代の姿を伝える、世界最古の木造建築です。

 

中門と五重塔



五重塔の高さは約32.5m

 

大講堂

 

北東側から見た金堂と五重塔

 

夢殿

 

大宝蔵院
宝物類を多数安置、展示しています。

 

中宮寺本堂
池の周りにはヤマブキが植えられていて、ほんの少し残っていました。

 

法隆寺の参道
近くの食堂でそうめんをいただきました。ツアーでは別料金で和食も注文できます。

 

次に回ったのは慈光院
茶道石州流発祥のお寺です。書院でお菓子とお薄をいただけます。

 

続いては薬師寺
天武天皇によって発願、持統天皇によって本尊開眼、文武天皇の時代に完成しました。
冷房の効いた勧進所で若い僧侶の説法を聞きます。
説法というより、気軽なトークといった村上定運さんのお話でした。

薬師寺の中門、西塔、解体修理中の東塔です。

 

西回廊から見た西塔



三重塔ですが各層に裳階(もこし)をつけているので六重に見えます。

 

金堂

 

大講堂

 

最後の見学地は唐招提寺
鑑真ゆかりのお寺です。

南大門から見る金堂

 

金堂

 

金堂と講堂

 

経蔵
日本最古の校倉です。

 

開山堂
鑑真和上御身代わり像がまつられています。

 

鑑真和上御廟
静かな雰囲気の中にあります。

 

最後の最後にバスの車窓から平城宮跡の朱雀門
右奥にチラッと見えるのが前の晩、ナイトツアーで寄った大極殿です。

 

朝10時スタート、近鉄奈良駅着は17時過ぎ。
汗ふきふき、よく歩きました。万歩計は20000以上をカウントしていました。


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良への旅・・・3 奈良ホテル「花菊」で和食ほか

2014-08-23 | 旅・おでかけ

8月18日~20日まで、2泊3日で奈良へ行ってきました。

めっきり食べる量が減った老夫婦です。
もともと小食の夫は、お腹がいっぱいだと何も食べられなくなります。
私はお腹がいっぱいでも食べられますが、あとで胃薬のお世話になったりするようになりました。

でも、今回の奈良ではいつもより食べる機会を活かせた旅になりました。

 

近鉄奈良駅構内の観光案内所で教えていただいた月日亭近鉄奈良駅前店で、大和肉鶏と湯葉膳

 

餅飯殿(もちいどの)センター街、麺闘庵で、巾着きつね
大きな揚げの中にやわらかめの細うどんが入っています。
ナイトバスツアーの前にいただきました。

 

法隆寺参道、奈良漬け店でもある志むらで三輪そうめん

 

奈良ホテルに戻ってティーラウンジでウエルカムドリンクにケーキをそえて

 

2泊目の夕食はホテル内の花菊懐石「飛鳥」コース
花菊は新館にあるので、内装は新し目です。

 

先付

 

前菜

 

吸物、造里、焼物、蒸物

 

小鉢

 

油物
ご飯、みそ汁といっしょに食べられるように用意してくれました。

 

デザート

 

おいしいものが、待っているテーブルに用意される。
なんて、幸せなんでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良への旅・・・2 奈良ホテルでの朝食と昼食

2014-08-22 | 旅・おでかけ

8月18日~20日まで、2泊3日で奈良を旅してきました。
旅するというよりも、奈良へ出かけました、っていう感覚でしょうか?

奈良ホテルのメインダイニングルー「三笠」で、こんな食事をしてきました。

1泊目翌朝の和定食です。
私はご飯を茶がゆにしました。

 

2泊目翌朝は洋定食にしました。
飲み物やシリアル、卵料理の調理法、パンなど、何種類かから選べます。

 

レイトチェックアウトを済ませ、奈良ホテル名物のビーフカレーセットをいただいてから、帰途につきました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良への旅・・・1 夜の奈良公園・平城宮跡めぐり

2014-08-21 | 旅・おでかけ

8月18日~20日まで、2泊3日で奈良を旅してきました。

といっても、相互に乗り入れている阪神と近鉄の快速急行に乗れば、神戸三宮から近鉄奈良まで直通で約80分。乗る時間帯によっては、旅行カバンが不似合い^^です。

駅前のポストからして、すでに奈良^^です。

 

宿はお盆休み期間をずらして、リーズナブルな料金になっている、奈良ホテル
近鉄奈良駅からは歩くには近いような遠いような距離です。

観光案内所で教えていただいた駅近くの和食レストランで昼食をとったあと、ぶらぶら歩いて行くことにしました。
季節のいいときだったら景色を愉しみながら歩くのにかえってちょうどいいくらいの距離なのに、すぐ汗びっしょりになりました。

猿沢池ごしに興福寺の五重塔

 

荒池の向こうに2泊する奈良ホテル

 

ふ~っ。遠回り^^して、奈良ホテル到着です。

 

チェックインを済ませてから、翌日の市内観光の申し込みに向かいがてら、興福寺境内へ。

東金堂と五重塔

 

県庁横をシカも横断です。
ちなみに奈良公園には1200頭のシカが住んで^^いるそうです。

 

定期観光バス案内所で、夜間コースがあるときいて、急きょ参加することにしました。
18時半から約3時間のコースです。

興福寺を車窓から観て、平城宮跡・第一次大極殿へ。平成22年に約180億円かけて復元されました。
平城宮は130haの敷地をもち、現在復元中ですが、敷地内を近鉄奈良線が斜めに横切っていて、ひっきりなしに電車が通過していきます。

大極殿側からは遠くに見えた朱雀門は車窓からの見学です。

 

その後は東大寺へ。
参道のシカのフンを避けながら^^南大門へ。

南大門の金剛力士像は門に向かって左側に口を開けた阿形(あぎょう)、右側に口を閉じた吽形(うんぎょう)がそびえ立っています。身長^^は8mを超えるそうです。

 

大仏殿はもちろん、夜は入堂できません。

 

ナイトツアーの最後は若草山山頂から大和盆地の夜景です。

静かな、静かな光が集まっていて、けばけばしさがまったくありません。
この夜景を見られたことが、今回の旅の一番の収穫でした。

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする