10/29 205回
【乙女(おとめ)】の巻】 その(15)
大宮は気も抜けてがっかりなさって、おっしゃいますには、
「ひとりものせられし女子なくなり給ひて後、いとさうざうしく心細かりしに、うれしうこの君をえて、生ける限りのかしづきものと思ひて、明け暮れにつけて、老いのむつかしさもなぐさめむとこそ思ひつれ。思ひの外に隔てありて思しなすも、つらくなむ」
――ひとり娘の葵の上が亡くなりました後、とてもさびしく心細くておりましたときに、うれしくもこの姫君(雲井の雁)を得て、一生の大切なお宝と思って養い申し上げました。朝な夕なに老いの寂しさも慰められておりましたのに、あなたは案外思いやりのないことをなさるのが情けなく思われます。――
内大臣は恐縮なさって、
「心の内の納得できかねます事を、そのまま申し上げただけでございます。ご養育くださった上に、ここまで成人させていただきましたご恩は、決して疎かには思いません。」と申し上げます。しかしこう思い立たれますと、後ずさりなさる内大臣のご気性ではないのです。
大宮は、残念にお思いになって、
「人の心こそ憂きものはあれ。とかく幼き心どもにも、われに隔ててうとましかりけることよ。また、さもこそあらめ、大臣の、物の心を深う知り給ひながら、われを怨むじて、かく率て渡し給ふこと。かしこにて、これより後ろやすきこともあらじ」
――人の心ほど厭のものはありませんね。幼いあの二人も私に打ち明けもせず、このような困ったことにしてくれました。まあ、それは幼い子供たちで仕方がないにしても、大臣は物の道理もよくお分かりでしょうに、私を怨んで、姫を連れて行ってしまわれます。あちらの邸だからといって、私の手元に置くより安心ということもないでしょうに。――
と、泣きながらおっしゃる。
そこに丁度夕霧がお出でになりました。あいにく内大臣の御車がありますので、気まり悪く思われて、そっとご自分のお部屋にお入りになりました。
ではまた。
【乙女(おとめ)】の巻】 その(15)
大宮は気も抜けてがっかりなさって、おっしゃいますには、
「ひとりものせられし女子なくなり給ひて後、いとさうざうしく心細かりしに、うれしうこの君をえて、生ける限りのかしづきものと思ひて、明け暮れにつけて、老いのむつかしさもなぐさめむとこそ思ひつれ。思ひの外に隔てありて思しなすも、つらくなむ」
――ひとり娘の葵の上が亡くなりました後、とてもさびしく心細くておりましたときに、うれしくもこの姫君(雲井の雁)を得て、一生の大切なお宝と思って養い申し上げました。朝な夕なに老いの寂しさも慰められておりましたのに、あなたは案外思いやりのないことをなさるのが情けなく思われます。――
内大臣は恐縮なさって、
「心の内の納得できかねます事を、そのまま申し上げただけでございます。ご養育くださった上に、ここまで成人させていただきましたご恩は、決して疎かには思いません。」と申し上げます。しかしこう思い立たれますと、後ずさりなさる内大臣のご気性ではないのです。
大宮は、残念にお思いになって、
「人の心こそ憂きものはあれ。とかく幼き心どもにも、われに隔ててうとましかりけることよ。また、さもこそあらめ、大臣の、物の心を深う知り給ひながら、われを怨むじて、かく率て渡し給ふこと。かしこにて、これより後ろやすきこともあらじ」
――人の心ほど厭のものはありませんね。幼いあの二人も私に打ち明けもせず、このような困ったことにしてくれました。まあ、それは幼い子供たちで仕方がないにしても、大臣は物の道理もよくお分かりでしょうに、私を怨んで、姫を連れて行ってしまわれます。あちらの邸だからといって、私の手元に置くより安心ということもないでしょうに。――
と、泣きながらおっしゃる。
そこに丁度夕霧がお出でになりました。あいにく内大臣の御車がありますので、気まり悪く思われて、そっとご自分のお部屋にお入りになりました。
ではまた。