rock_et_nothing

アートやねこ、本に映画に星と花たち、気の赴くままに日々書き連ねていきます。

ようこそ、ニホンミツバチ

2013-03-28 16:26:35 | 生き物たち
庭先の桜が、今日の暖かさで満開に近くなっている。
家人が、ハチの羽音がうるさいほど聞こえてくると言う。
どうやら、桜のほうからしているようだ。
二人で近寄って見上げると、桜の花に小ぶりなハチたちがわんわんと集っているのが見える。
スリムなその姿は、紛れもなくニホンミツバチ。
後ろ足には、黄色い花粉団子をたくさんつけ、なおも花粉集めに忙しい。
この光景は、本来あるべき理想の姿として、見守る我々に明るい希望を抱かせた。
豊かな自然の恵みをもたらす命のサイクルが、確かにそこにあるからだ。
在るべきものが、きちんと在る。
それは未来をつなぐ、とても大切なこと。

存在の重みは、失われそうになって、あるいは失ってはじめて気がつくことが多い。
昨日、我が家のねこが、朝ごはんをねだりに来なかった。
これは平常時において初めての出来事。
11歳になる、前日まで元気そのものと見えていたとしても、もう若くはないねこの姿が見えないことは、よからぬことを思い起こさせる。
家族みんなでねこを探しても、どこにも見当たらないし出てこなかった。
暗い気持ちで外出したが、ねこがいたのと知らせを受け取って一安心する。
どうやらねこは、寒さを避けて倉庫の奥にあるボロの詰まったダンボールの中にとっぽりとはいって熟睡していたらしい。
ねこだから、人の呼び声を聞いても、まだ起きたくはないとスルーしたのだろう。
ともあれ、いつもいて当たり前のねこの姿がないことに、こんなにも不安になるのは、その存在が私たち家族にとって重いからだ。

比べることはナンセンスでも、より広義において存在意義の大きいミツバチがきちんと生存活動をおこなっていることは、生態系にとって欠くべからざること。
ニホンミツバチが、何百匹となく花粉を集めているのを見て、深く安心したのであった。



ワイエスの水彩画、オルソン家をめぐって

2013-03-28 12:25:12 | アート
昨日、『アンドリュー・ワイエス 水彩と素描展』を観てきた。
ワイエスの代表作『クリスティーナの世界』を生む土壌となったオルソン家をモチーフに描いた、水彩と素描の数々が展示されていた。
ワイエス22歳ごろから60歳ごろまでの約40年間に渡り描き続けた軌跡が、そこにはあった。
ワイエスの画業の痕跡が、しっかりと刻み込まれているのを、鑑賞者は辿ることができる。
それらの水彩画とデッサンにより集結したイメージの結晶を同時に展示できると最も良かったのだが、それらを知っていたならば、この展覧会の内容はより濃いものになるはずだ。

ワイエスの、飽くなきイメージの収斂は、画家の分水嶺を思わせる。
ともすると、手馴れたイラストに陥りそうな一歩手前は、ほんの微細なことであり、実は深い溝、一枚の壁である。
ワイエスは、そこのぎりぎりのところで絵を描いたのではないかと、数々の水彩とデッサンを観ていると考えさせられた。
そして、イラストとタブローの境界は、特に現代において非常に曖昧なものになっていることもあり、絵を描く本人すら迷うことも多い。
実際、イラストとタブローのどちらが格上とか、それはナンセンスといえるだろうが、自分の立脚点を定かにしたいというのは人の自然な心理ではあるまいか。

この日は、小雨降る肌寒い日であったが、湖のほとりに立ち並ぶ桜がそぼぬれてもその美しさを損なうことはなかった。
ワイエスの絵の放つ精錬された美もまた、桜に劣らず美しかったといえるだろう。





海からの風


クリスティーナの世界

待望の一眼、Nikon1

2013-03-26 23:17:32 | 趣味たち

春爛漫 桜咲く 26/3/2013


空に映える枝垂桜 26/3/2013

待望の一眼が、我が家の一員になった。
"Nikon1"だ。
しかも、家人に1台、私に1台と贅沢に。
それで、今日は折りよく晴天に恵まれたので、早速試し撮りをする。
このカメラを買った第一の動機に、動くものに強いカメラというのがあった。
なるほど合焦が早く、猫などの動くものもぶれないで撮れる。
かなり満足。
つぎに、空をより美しく撮りたいということがあった。
もっとも、愛しのP50だってなかなかいい画をつくってくれていたと、P50の名誉のために添えておこう。
まだ、心をそそる雲や夕焼けなどの出現がないために、空での調子を見られないでいる。

これから、しばらくはNikon1を使い続け、初期不良がないか様子を見なくては安心できない。
最近の家電など、検品が甘いのか、それとも部品や組み立てがほとんど海外製のためか、半年から1年の間に重篤な故障の起こる確率がやたらに高いように思うからだ。
実際に、経験しているから、その不信感は消えはしない。

さて、P50は、Pちゃんと愛情込めて呼んでいる。
この機種は、通称ニコワンといわれているというので、とりあえず我が家でもそう呼ぼうと思っている。
でも、家人はシルバーの、アタシは白の機体だから、そのうちに区別をするために改名するかもしれないが。

カメラの世界は奥深い。
経済的に金銭的に深入りできはしないが、自分のカメラたちの特性を引き出して、いい画を抽出していきたい。
さあ、これからが楽しみだ。





桜色濃く 26/3/2013


ねことカエル 共に保護色 26/3/2013

今日は花冷え、花散らしの雨

2013-03-25 23:04:39 | つぶやき&ぼやき
朝から雨が降ったり止んだりのぐずついて、冷たい北よりの風が吹く寒い一日だった。
雨は夕方から降る強さを変えながら降り続くようになり、今ではしっかりとした雨脚になっている。
このあたりの桜は、まだ3分咲きくらいなので散ることはないが、東京あたりでは花散らしの雨となっているらしい。

花も人もねこも、みんな寒さに凍えている。
春は、随分と気まぐれだ。
それでも、ソメイヨシノも枝垂桜も頑張って、少しずつ花を開かせるのだ。
ねこは、どこか寒さを避けるいいところで、日中ずっとまどろんでいたに違いない。
小さい人が再三にわたって探していても見つからなかったが、5時過ぎに庭に出た私の気配を察知して、ゴハンとマッサージをねだりに来た。

今降っている雨は冷たいけれど、種は目を覚ます合図と知り、植物達はさらに葉を伸ばし蕾を開かせる弾みにする。
この雨は、スイッチなのだ。

明日は、陽射しが戻るというので、生き物達はこぞって太陽の恵みを受け取るだろう。
花冷えも大事なものだ。
花散らしの雨は、命の移ろいを感じさせてくれて、美しい。
季節の流れは、いろいろなものを我々に見せて知らしめ与えてくれる。
だから、心の眼をしっかりと見開いて、できる限りを受け取ろうではないか。

シャガールはお好きですか?

2013-03-24 23:32:45 | アート

ダフニスとクロエ


泉のほとりのダフニスとクロエ

シャガールはお好きですか?

今では、シャガールもいいものだと思うようになった。
彼の豊かな色彩、浮遊感が支配する画面、幸せな恋人達、大きな花束、広大なロシアの大地と農村、ロバやウシにニワトリ、それらはシャガールの心を占めている。
かつての若かった自分は、そんな彼の絵の甘さに辟易としていたのだが、たぶん、彼の絵を観て不快に思う人はあまりいないはずなのだ。
歳を重ねて、いいことばかりではない現実に疲れていると、絵の中ぐらい絵空事の甘い夢を追ってもかまわないと思うようになったから、なおのことシャガールの絵が訴えかけてくるのだと思う。

アベノミクスで明るい兆しを見せ始めた日本経済に、そのまま心を沸かせるもよいだろう。
バブル経済の恐ろしさを思って慎重に、遠く先を見据えた実のある経済活動を目指すもよかろう。
ただし、他人を道具の一つと見做す殺伐とした世の中にはしないでもらいたいものだ。
未来に負の遺産を増産するのを止めてもらいたいものだ。
きっと、多くの人の愚行を見続けたシャガールは、愛の楽園を描くことで自らも癒しを求めたに違いない。

今また、さらに危なっかしいバブルの再来が、我々にシャガールを引き寄せる、そういう時代の流れを感じるのだ。


サーカスの踊り子