rock_et_nothing

アートやねこ、本に映画に星と花たち、気の赴くままに日々書き連ねていきます。

癒えることのない乾き、彷徨う魂、村上春樹”国境の南、太陽の西”

2012-12-30 16:14:14 | 本たち
人が、完全に満たされ、持続する充足感を得ることは出来るのだろうか?
おそらく、答えは”否”。

いつも心は渇いている、欠けているものを求めて当てもなく探し続ける。
それを意識しているものもいれば、意識せずに捜し求めるもの、またはそれを欲望のなせる業だと捉え違いするもの、あるいはただ生を過ごしてしまうものがいる。
生きている中で、欠けている部分に合致しそうなものとすれ違ったり、であったりしても、欠損部分にぴったりと隙間なく合うものなど存在はしないだろう。
欠けているものの姿は、人であったり、物であったり、仕事であったりと、さまざまな形をとる。
それらが、複合して欠損部分を埋めようとすることもあるだろう。
幸運にも、欠片が見つかったと喜び、充足感を得たと思っても、次第に埋めることの出来ない隙間や余計な部分が目に付いて、ぬか喜びに落胆し、絶望に囚われるのだ。
ときには、逆恨みのように、自分を落胆させたものを憎悪することもあろう。
人は不完全だ。
欠けた部分を補ってくれる対象としての人もまた不完全だ。
物や仕事などの場合は、特化した一面性を持つからさらに適合しにくいだろう。
この埋めることの出来ない欠けた部分を持ちながら、人は砂漠を歩いていく。
時折現れるオアシスは、蜃気楼でしかないのだ。

心の渇きに苛まれ、あてどなく彷徨い歩く人々は、いつも自分だけの砂漠に生きている。
まれに砂漠を過ぎる人がいても、相手の渇きに気付くこともないし、相手もこちらの渇きを思いやることもない。
互いの砂漠は、交わっているようで、実は交差したように見えただけのこと。
人の数だけ、物の数だけの異空間が存在しているのだ。
絶対の孤独が、全てを隔てている。
それでも、自分は存在し、他者も存在する。

その癒えない渇きと、絶対の孤独を抱いて、死に向かって歩き続けなくてはならない。
もし、欠けた部分を埋めてくれるものが見つかったと思っても、安心し、それに依存しないことだ。
ぴったりと合わさるものなどありはしないし、確かなものなど存在しない。
不完全な人間に、完全は望むべきもないのだから。


順番待ちのマグカップたち

2012-12-29 10:50:22 | 趣味たち
今からでも使いたく、なおかつ使って欲しいと出番を待っているマグカップが2つある。
1つは、あることでもらったもので、2つ目は、思い切って買った猫柄のもの。
ならば、どうして使わないのか?
今使っているマグカップ、少しばかり縁が欠けているけれども、スイスお土産の大ぶりで丈夫なカップがいるからだ。
縁が欠けているのに使い続けているのは、さほど気になる傷と思わないから。
いかにもお土産然としたその風貌、ピンクと水色の花模様の下に流麗な書体で大きく地名が記されて、キッチュなところが日常使いにもってこいだとしている。
それに、こんな東国の田舎にやってきたカップの運命を思うと、無碍にも出来ないのだ。
正直、「もう捨ててしまおぅっ!!」、そして、「新しいカップを使おぅ!」っと、何度思ったか知れない。
でも、できない。
だから今は、いつものようにスイスマグカップを使い続け、あるとき寿命が尽きたなら、そのときが替え時だと考えている。

順番待ちの2つのマグカップたちには、ちょいと気の毒だが、辛抱強く待っていて欲しい。
その間、忘れたりはしない、時々眺めては、そのカップたちで飲み物を飲んでくつろぐシチュエーションを妄想し、楽しませてもらうのだから。
つまるところ、私のところにやってきたとき、命のない物も家族になるのだ。
簡単に捨てたり、飽きたりはしない、思い込みと覚悟がある・・・と自負している。



ラヴェルの”ボレロ”、そして映画”愛と哀しみのボレロ”

2012-12-28 10:34:27 | 音楽たちークラシック
<object width="420" height="315"><param name="movie" value="http://www.youtube-nocookie.com/v/7aXwTPQQ1_U?hl=ja_JP&amp;version=3"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube-nocookie.com/v/7aXwTPQQ1_U?hl=ja_JP&amp;version=3" type="application/x-shockwave-flash" width="420" height="315" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true"></embed></object>
Maurice Ravel - Bolero

ラヴェルの”ボレロ”に出会ったのは、高校生のとき、友人に誘われて見に行った映画「愛と哀しみのボレロ」であった。
オーケストラが取り囲む円形の舞台で、黒のタイツだけを身に着けたジョルジュ・ドンが、泉のように湧き上がり繰り返される印象的なフレーズにあわせて、陶酔して踊る姿に、衝撃を受ける。
バレエを扱った映画と聞いていた、そのバレエに対する固定観念を覆され、前衛的なその音楽とダンスの手法に、芸術の奥深さを垣間見た。
また、ハリウッド映画のように、エンターテイメント性に特化した映画のつくりではない、登場人物たちの人生が錯綜し、等価値で流れるアンソロジーのようないかにもフランス的といっていいその映画のつくりが、とても新鮮にうつった。

その後、NHKの名曲アルバムで”亡き王女のためのパバーヌ”もラヴェルの作だと知り、ロマンティックでメロディアスな曲も作るのだと、”ボレロ”から受けていた印象が変わる。
たしかに、創作がひとつのカラーにとどまるのは、作家として停滞感をぬぐえなく、思いつく限りの挑戦を成すのが、芸術家としての本分でもある。
そう考えれば、何の不思議もないことだ。
浅学にして、他のラヴェルの音楽を知らないが、折に触れてラヴェルをもっと知ろうと思っている。



<object width="420" height="315"><param name="movie" value="http://www.youtube-nocookie.com/v/GKkeDqJBlK8?hl=ja_JP&amp;version=3"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube-nocookie.com/v/GKkeDqJBlK8?hl=ja_JP&amp;version=3" type="application/x-shockwave-flash" width="420" height="315" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true"></embed></object>
Maurice Ravel - Pavane for Dead Princess

<object width="420" height="315"><param name="movie" value="http://www.youtube-nocookie.com/v/cumoVX7x3Zo?hl=ja_JP&amp;version=3"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube-nocookie.com/v/cumoVX7x3Zo?hl=ja_JP&amp;version=3" type="application/x-shockwave-flash" width="420" height="315" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true"></embed></object>
Ravel - Jeux d'eau

昼寝の甘美さと空しさよ

2012-12-27 23:49:51 | つぶやき&ぼやき
今日の冷え込みは、厳しかった。
給湯器は凍って、昼過ぎまでお湯を使えない。
昨日の強風で落ちた杉の枯葉などを掃き集めるとき、ニット帽にマスク、手袋をはめ、防寒ジャンパーを着込み、作業に当たった。
地面には、5cmを超える霜柱が表面の土を持ち上げ、日向でも解けないでいる。
それでも、動いていると、その間だけ暖かい。
昼が終わり、ちょっと一休みとコタツに足を入れたら、睡魔が猛然と襲い掛かってきた。
抗う間もなく、眠りに引き込まれた。
ここ数日の寒さに対抗して体が緊張していたのか、体の中にどろりとした疲れが溜まっていたのだろう、なかなか眠りから抜け出せない。
1時間ほど経ってから、ふうっと眠りから浮かび上がっても、たちまち沈んでしまう。
それを何度か繰り返し、やっとの思いで上体を起こし、コタツに突っ伏してまた眠る。
適度な暖かさが、まるで触手のように捕らえて放さない、甘く気だるい白昼の眠り。
どうにか眠りを振り切ったのは、寝始めてから2時間経って。
疲れの澱はなくなったようだが、昼間の2時間が過ぎ去ってしまったことに、なんともいえない空しさが心に広がった。
思えば、昼寝をしたのは久しぶりのこと。
悔やむことはないかもしれない。
時には、ねこのように、昼間の眠りに落ち込むのも悪くはないだろう。
よく考えれば、風邪などをひかないように体が自衛したということ。
それに、眠いときに寝られるのは、なんとも幸せなことではないか。

萌えるフランスのバーチャル・アイドル、イローナ・ミトルセー"Dans ma fusée"

2012-12-26 11:35:18 | 音楽たちーいろいろ
<object width="560" height="315"><param name="movie" value="http://www.youtube-nocookie.com/v/Le9Q7cy331A?version=3&amp;hl=ja_JP"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube-nocookie.com/v/Le9Q7cy331A?version=3&amp;hl=ja_JP" type="application/x-shockwave-flash" width="560" height="315" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true"></embed></object>
Ilona Mitrecey  "Dans ma fusée"

今から7年前に出されたイローナ・ミトルセーのアルバム”Un monde parfait”は、とても楽しいものになっている。
バーチャル・アイドルとして、可愛い萌えキャラの女の子でミュージック・ビデオが作られ、それもまたこのアルバムをファンタジーに押し上げる効果を持つのだ。
音楽もビデオも、手抜きなく完璧なほど高いクオリティーを持つ、アイドル好きでロリータ好きのフランスならではの企画もの。

初めて見たのは、6年前くらいだったか、フランスのミュージック・クリップを流すサイトを訪れて。
掴みOK、それから、アルバムをネットで探して購入し、毎日聴きまくっていた。
ハッピーになる音楽が少ないコレクションの中で、イローナは活躍してくれる。

本当は、クリスマスの前日に、この曲を取り上げて、ここを訪れてくれる方々にささやかなプレゼント・・・と思っていたのにもかかわらず、先ほど気がついたお粗末振りだ。
いまさらではあるけれど、”Noël, que du bonheur”をどうぞ。

<object width="560" height="315"><param name="movie" value="http://www.youtube-nocookie.com/v/v8Tl9mZSWQ4?hl=ja_JP&amp;version=3"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube-nocookie.com/v/v8Tl9mZSWQ4?hl=ja_JP&amp;version=3" type="application/x-shockwave-flash" width="560" height="315" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true"></embed></object>
Ilona Mitrecey  Noël, que du bonheur