love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

スナップエンドウとキヌサヤの天ぷら~♪

2024-04-27 | 日記・エッセイ・コラム
昨日収穫した「スナップエンドウ」と「キヌサヤ」~、天ぷらにしました。

スナップエンドウは、小麦粉だけの衣です。
お豆の甘味が一段UPした気がします~♪
        

「キヌサヤ」は、冷蔵庫にあった「人参&タマネギ」といっしょに「かき揚げ」にしました。
こちらの衣には、卵も入れて揚げました。
        

揚げたての天ぷら~最高ですよね。
やっぱり天ぷらは熱々を食べるのが一番美味しいです~♪

そして~、
先日Dさんから頂いた「緑茶の粉末」を、食卓塩と混ぜた「お茶ソルト」をつくり、これをつけて食べたら、またまた数段と味がUP~、彼女の優しがプラスされた?(笑) ご馳走様~♪
        

美味しいものを食べるのは至福の時間ですが・・・、
体重計には怖くて乗りたくない(苦笑)。

三度目の収穫、スナップエンドウ~(苦笑)

2024-04-26 | 食・レシピ
晴れて気温が高くなるという予報でしたが、お弁当を持って菜園へ。
そろそろ、三度目のスナップエンドウの収穫しないと~ということです(笑)

二人で仲良く分けるお弁当はこちら~↓ おにぎりは別の容器に。
       

菜園では、もうジャガイモの花のつぼみが!    
    
今年は、早い気がします・・・。
夫がジャガイモに肥料をやったり、葉大根の種を蒔いたりしている間に、
        

私は、近くの美術館のお庭を散策~(笑)。
    
今、モミジの若葉が清々しい~♪  新緑の美しさは最高ですね。
    

木陰の「シャガ」もきれい~♪
    

しばし美しいお庭を散策して、菜園に戻って「スナップエンドウ」と「キヌサヤ」の収穫をしました。

今年は、キヌサヤはちょこっとだけの栽培ですので、収穫も少ない(苦笑)
(写真を写すのを忘れて・・・筋を取った後にパチリです=笑)
       

スナップエンドウは、今日もたくさん収穫できましたの、またまた何人かの友人にお裾分けしました。皆さん「大好きよ~、嬉しい」とおっしゃって下さるので良かった。   ↓これは我が家用です。
        
気温が25度以上になると、成長が止まるというエンドウ豆たち・・・。
なので、そろそろ終わりに近づいている様子・・・花も無くなりました。
今ついている実が太くなったら、それを収穫して終わりだと思います。

4月ですが、すばらしい五月晴れ~(笑)

2024-04-25 | 日記・エッセイ・コラム
何日ぶりかで見た気がする「真っ青な空」~♪
    

午前中に、お掃除洗濯、買い物を済ませて~、午後は久々に原生林の中をウォーキング~♪
       

今日のお日様は、かなりきつかったのですが、原生林の中は木漏れ日ですので気温もそう高くなく、気持ちがいい~♪
       
クスノキの葉の落下も終わりに近づいて、若葉がきれいな頃になりました。

原生林を一周して、「展望公園」に寄ってみました。
ここから見る海も青も真っ青!
    
思わず、背を伸ばして深呼吸。すばらしい五月晴れ(まだ4月ですが=笑)に、ため息がでました。

トンビさんも、気持ち良さそうに大きく羽根を広げて旋回していました。
    
こんな陽気が続いてくれるといいのですが・・・、長期予報では「この先の三か月は、危険な高温」だとか・・・(( ;∀;))
今年の夏はどうなるんでしょうね・・・。

ウォーキングの帰り道で見つけた「石垣を覆う」小さな可愛い花たち~   
左は「ゲンペイコギク」。白とピンクの花、両方がまざっていることからの名前見たいです。
(ペラペラヨメナ)という方もいますが、私は源平小菊の方が好きです 

右は「ヒメツルソバ」です。金平糖のような花が可愛いんですよね~♪

大きなきれいな八重桜があるお家があるのですが、もう八重桜はほとんど散ってしまい、根元できれいな花を咲かせていたのは「キンギアナム」と、
    

クンシラン(君子欄)です。
       
これから、あちこちでバラも咲きだしますね。
今年は、どこのバラを見に行こうかしら~(笑)。 楽しみです~♪   

感謝状を頂いてきました~♪

2024-04-24 | ボランティア
3月末で「人権擁護委員」を退任した私。
先日、管内の法務局より「法務大臣からの感謝状を伝達したいので・・・」と、連絡を頂きました。
    
今日、この支局に足を運ぶことはもうないかも・・・と、ちょっとセンチになりながら行ってきました(苦笑)。

いつものように「まもる君&あゆみちゃん」が迎えてくれました~♪
       

民事専門官に「貸与されていた、徽章や証等の品々」をお返しして~、
          

重い本も何冊かお返ししました。
      
常に持ち歩いていた「必携本」、一番右の、表紙の色の濃いのが最新版なんですが・・・、私は古いものも2冊持っていました。新しいのが出来た時に交換ではなかったんですね・・・(苦笑)
     

伝達式で、支局長から頂いた「感謝状」はこちら~~↓
         

私が最初に委嘱を受けた時の法務大臣は「森 英介」氏、確か「麻生内閣」の時でした。
そして、今日の感謝状の法務大臣は「小泉 龍司」氏ですが・・・、調べてみたら15年間には、25名の法務大臣が任命されていました(苦笑)
この間には、民主党の野田内閣の時の5人も入っています。(政権交代もあったんです)

2019年に法務大臣表彰を受けたのですが、その時、法務省でお会いしたのは「河井」氏・・・、その3日後に選挙違反問題で退任されたというビックリのこともありました(笑)。

何だか政治の世界はいろいろあって目まぐるしいのですが、人権擁護委員さんは、いつも粛々と務めを果たしていますよ~♪

式の前に、総務課の事務の方がご挨拶に見えて下さいました~♪
「harusanには、いろいろお世話になりました」とおっしゃって下さったのですが、お世話になったのは私の方です((-_-;))。
        
事務局長として初めて法務局へ通うようになったときから、いろいろ教えて頂くことばかりで・・・本当にありがとうございました(おやつ、頂いてしまいました)

協議会からは「ご主人とランチでもど~ぞ」と、「お祝い金」を頂きました(これは自分たちが会費を払っている会からの規約でですので、遠慮せずに頂きました=笑)
            

先日のブログでUPした元支局長とか、今日のKさんとか、すばらしいご縁があったこと、心から幸せだと感じています。

法務局の職員の方たち、県連関係の役員さんたち、他の市町のお仲間の委員さんたち、町の担当者の方々・・・等々、たくさんの方たちと知り合い、ご指導を頂た15年間、楽しんで学ぶ日々でした。

退任にあたり、多くの方たちから「お疲れさ」のご挨拶を頂いてのお気遣いに、恐縮しています。
「本当に、本当に、ありがとうございました~♪」
心より感謝申し上げます。

美味しいものを食べるために~(苦笑)

2024-04-23 | 日記・エッセイ・コラム
10日ほど前に、左上の歯に被せているものが外れてしまいました!
食事をしている時に「コリッ」と固いものを噛んだので、あわてて見たら・・・歯の被せものでした・・・トホホ

特に痛みもないのですが、繊維質のものを噛んだ時に挟まったりしやすいので歯医者さんに連絡をしました。
予約が取れたのが今日~(苦笑)相変わらず混んでいます!

ここの歯医者さんへ行くことは、ちょっと楽しみがあるんです。(治療は嫌ですが・・・笑) 受付や待合室に、その季節にふさわしい置物があったり飾りつけされていたり~とっても心和むんです~♪

今は「端午の節句」前ですから、絶対に「兜や鯉のぼり」だろうと想像していましたが、やっぱり~~♪   
入り口で迎えてくれたのは、こちら~↑
男の子の節句らしい焼き物の兜の置物と凧~力強さを感じます。

受付の机には、こんな鯉のぼりの「焼き物」も~!
         

取れた被せものは、直ぐにつけて下さいました(接着剤はセメントと言っていましたが・・・歯科用セメントってあるんですね)
固まるまで30分ほど食事は控えて下さいと、言われました。

そういえば、鯉のぼりがご近所に上がっていました。
          

先日食事に行ったホテルのロビーには「五月人形飾り」がありました。
       

で~、30分後に食べたのは、「新鮮な北海道産のアスパラガス」~~♪
       

今が旬のアスパラガス!
毎年、北海道に住む友人が送って下さいます(国産のアスパラガスは高価で買えませんから=( ;∀;)、恐縮しながらも本当に嬉しい~♪)
        

シンプルに塩ゆでしたものと~、
         

牛肉と炒めて、鶏ガラスープで味付けしたもの。
         
どちらも、アスパラガス独特の香りと食感がすばらしい~♪
先まで柔らかくて、ほんのり甘くて~~、美味しくて箸が止まらない(笑)

そして、おやつは「きびだんご」~♪
        

次男が昨夜遅く帰ってきて「お土産」を渡してくれました。
泊りでどこかに仕事に行ったのは承知していましたが、行先は教えてもらっていませんでした(苦笑)

あらぁっ~~「鬼退治に行ってたのね」~~きゃははははは

こうして、いろいろな物を美味しく食べるためには、健全な歯でないとダメですよね。そのためにも歯のケアは大事!
歯のお掃除のための予約・・・2週間後です(苦笑)

「あなたが誰かを殺した」・・・読書感想文です。

2024-04-22 | 本と雑誌
朝から雨・・・気温も4月下旬とは思えない寒い日・・・、こんな今日ですので、読書で過ごしました。
久々に「刑事・加賀恭一郎」が登場する、大好きな「東野 圭吾」氏の本です。

    「あなたが誰かを殺した」  東野 圭吾  著     

8月の別荘地で起きた「殺人事件」を解き明かすミステリーなのですが、最後まで想像がつかなかった展開で、グングン引き付けられてページをめくる手が止まらない!  さすが東野氏!

      
夏を過ごすために、この別荘地にやってくる何組かの家族。

登場人物は、
↑ 一番左の家は「櫻木家」。総合病院を経営する夫妻と、わがままな一人娘、その婚約者。

次の家は、「山之内家」
別荘地に移り住んだ未亡人と、その姪夫婦。

「飯倉家」は、今は空き家になっています(山之内家の未亡人が管理をまかされています)

飯倉家のお隣は「高塚家」、
大企業の会長とやり手の妻、その部下家族。

右上は「栗原家」、
経営者の妻と公認会計士の夫のパワーカップルと、中学生の娘。

彼らは毎年、夏の一日を「優雅なバーベキュー・パーティ」をして過ごします。今年もその日がやってきました。
いつも通りに開催されたそのバーベキューが、思いがけない悲劇の幕開けとなったのです。

事件に巻き込まれた家族たちは、自分たちの手で真相を解き明かそうとします。そこに現れたのは、「彼には嘘は通用しない」と言われている「刑事・加賀恭一郎」でした。

それぞれの家族の元に届いたのは、「あなたが誰かを殺した」と書かれた一通の手紙だった。
事件の後、一人の若者が自首をしてきました。
が、彼は詳細については一切語らず黙秘をします。
彼一人ではできない犯罪であることを推測した加賀刑事は、共犯者もいるはずと、調査を始めます。

加賀刑事によって、次々と明かされる展開にビックリ!
そして、最後の最後に共犯者の存在が・・・。

お金持ちの人たちの表裏のある言葉や態度、不倫、パワハラ・・・、とっても気分が悪くなる部分もありますが、小説なので「あり」かと~(苦笑)

最初から最後まで一気に読んだ本でした。

「豊作」というより「作りすぎ」でしょう~~きゃはははは

2024-04-21 | 食・レシピ
我が家の菜園では、今年「スナップエンドウ」が大豊作~!
「豊作」というのではなく「作りすぎ」だと思います(笑)
       
夫が、「昨年の種が余っているので、全部蒔いた!」と言っています(苦笑)

野菜やお花の種は、年を越すと発芽しなくなるものも多いので、家庭菜園用に購入するときは少量入りのものをと、気をつけているようですが・・・、
冷蔵庫で保管しておいた余った種を「発芽しなくても、もともと・・・」と、全部蒔いたのだそうです!

種が元気だったのか、夫の手入れが良かったのか~、たくさんの花をつけました。そうなると・・実も多い(笑)

今日は、二人分のお弁当を持って、三回目の収穫に行ってきました。
     

スナップエンドウは私の好物ですが、夫は「キヌサヤ」が好きなんです~♪
煮物やお味噌汁に入れた時に出るキヌサヤの香り~、これがいいらしいのです。
        
            ↑今年初収穫のキヌサヤです

キヌサヤは少ない本数しか植えていませんので・・・、どのくらい採れるでしょうか・・・。

今日は、前回の「草むしり」でできなかった部分もほとんど済ませました!
       
頑張ったので、腕も手のひらも強張っています(苦笑)
残る部分は「茗荷畑」ですが・・・、こちらは次回に回して帰ってきました。
     
もう、たくさんの茗荷が伸び始めていますので・・早く雑草を抜いてあげたいのですが・・・いつになるやら(苦笑)

収穫したスナップエンドウは、前回同様、あっちの友人、こっちの親戚と「食べて下さい」と、有無を言わせず置いてきました~きゃはははは

今日のスナップエンドのお料理は、三種類。
茹でたスナップエンドウと蒸し鶏に、グレープシードオイルをかけたもの。
        

茹でたスナップエンドウと塩昆布を混ぜただけのものと、胡麻和えです。
         

スナップエンドウって、どんなお料理にも応用できますので楽しい~♪  

そうそう~、
スナップエンドウを差し上げたお友達が「お礼に」と下ったお花をUPしておきます。

「シラー・ペルピアナ」~、春の青空のようなブルーが印象的な花です。
      
それと、白い「フリージア」~♪
黄色とピンクは家にありますので、白は嬉しい~♪
        

ついでに、我が家の「ツツジ」もUP(笑)
       
鮮やかなオインクの大きな花です~♪
      

今年も春ならではの頂き物~~♪

2024-04-20 | 日記・エッセイ・コラム
伊豆半島もぼんやり~の春の日。
    

春を感じる~その①。
いつものように、お隣の奥様が我が家のキッチンの窓をコツコツ~(笑)
「少しだけだけど、今掘ってきたので新鮮なうちに食べてね」と、下さったのは「タケノコ」~♪
    

わぁっ~嬉しい~♪
夫の大好物です。

早速、「糠」を入れて茹でました。
夫は、厚揚げといっしょに煮るのが好きなのですが・・・今は冷蔵庫に無し・・・。

幸い、一昨日菜園で収穫した「初キヌサヤ」が少し残っていましたので・・・、
         
いっしょに煮ました~。春の香りいっぱいの一品になりました~♪     
      


その②。
カメラを趣味としている高校時代のクラスメートから、お手紙が届きました。
毎年、あちこちへ桜を写しに行き、美しい春の風景を「プリントして」送って下さるのですが~、今年は小田原城でした~♪ 
(彼は茅ケ崎市に住んでいます)
    
日付を見たら、今週の月曜日!
私が昨日歩いた天守閣広場の写真↓と、見比べると桜の様子が違っているのがわかります。
    

折にふれ、友人知人から頂く「季節感」いっぱいのもの~、本当に嬉しく感謝・感謝です。





幸せ過ぎて~~どう表現したらいいのか~~♪

2024-04-19 | 日記・エッセイ・コラム
「こんな気持ちって、どんな言葉で表現したらいいんだろう・・・」と、語彙力のなさを悔しく思っている今の私です!(苦笑)

実は・・・、
3月末で人権擁護委員を退任した私ですが、15年間の活動拠点は「横浜法務局西湘二宮支局」管内でした。
その支局に初の女性の支局長(Dさん)が赴任されてきたのは、2015年4月でした。当時、私は西湘二宮協議会(三市十町)の事務局長をさせて頂いており、月に5~6日は、法務局へ通い事務処理をしていましたので、Dさんがリタイアされるまでの2年間、お世話になりました。
(Dさんとの送別会の様子は2017年3月16日のブログでど~ぞ)

Dさんとは、その後もお手紙やメルのやりとりをしていたのですが・・・、
先日「会いましょう」というお誘いを頂き、「喜んで~♪」と、お約束をした日が今日です。

待ち合わせ場所は、JR小田原駅の改札前・大きな小田原提灯の下です(笑)
         
彼女は、電車で1時間半近くかかるS市にお住まいなのに・・・、わざわざこちらまでお出かけ下さることになってしまって・・・本当に申し訳ありません。

今朝、JRでは人身事故があったとかで、彼女の乗る電車は1時間ほど遅れていましたが、待つ間中~なつかしい当時のことを思い出していたら、あっという間に過ぎました(笑)

改札を出ていらっしゃったDさん~、変わらない~すぐに分かりました!

小田原といえば、私の大好きな「小田原城址公園」~♪
    

少し日差しはきつかったのですが、空気が乾燥しているので日陰は気持ち良く、風も爽やか~♪
       
お濠沿いの桜は、もうすっかり散ってしまっています。
代わりに新緑がきれい~♪
       
ドウダンツツジの可愛い花も、今の季節ならですね。
    

いろいろのお話をしながら、歩いて~、歩いて~(笑)
私が好きな場所だからといって・・・ちょっと強引にあちこち歩きすぎたかも・・・ごめんなさい(苦笑)

楽しい時間を過ごすことができたことに感謝なのですが~~、
もっともっと驚き、恐縮したのは「ステキなプレゼント」を頂いてしまったことです!
       
「人権擁護委員を退任されても、まだ教育委員会関連のボランティアを続けられるようなので、ぜひ使って下さい」とおっしゃって~♪
変わらないお心遣いに、どうお礼を申し上げていいのか・・・表現する言葉も見つかりません((-_-;))。
ただただ、「ありがとうございます」のみ・・・。

長い人生を過ごしてきたある日にできた「ご縁」が、こんな風に一生の思い出となって残ること、神様に感謝・感謝です~♪

バタバタしながらの日々でも、「ご主人とゆっくりまったりする時間も持ってね」という意味を込めてだと感じたお土産も頂きました(笑)
         
Dさん~~、本当に本当にありがとうございました。
これからも、ポジティブに生きたいと思っていますので、応援して下さいね。

夫のお誕生日は、何も無し~(笑)

2024-04-18 | 日記・エッセイ・コラム
一昨日(4月16日)は、夫の83歳のお誕生日でした。
朝起きてきた夫が、「誕生日だけど何もしないでね。特別食べたい物もないし、欲しい物もないので・・・、今日は菜園へ行って遊んできたいから~」と言いました(笑)。
(高齢になると、たくさんは食べられないし、物も増やしたくない・・・ですよね=笑)

本人の希望なので、特に何もしませんでしたが、菜園へ持っていく「お弁当」はいつものように作って上げました。
(夫は「お弁当作るのは大変だから、コンビニで買っていくよ」と、いつも言ってくれます。)
       
          (中味もいつもと同じ~)

夫が菜園へ出かけた後で届いた「あんころ」~♪
          
石川県・金沢の名物です。
甘さ控えめな、小さな「あんころ」~(本当は、もう少し甘いといいなぁ~と思っています)。
数年前に金沢で食べた時に気にいって、時々購入しています         

「餡」が大好きな夫のために「お誕生日に着くように」手配したんです。
菜園から帰ってきた夫は、大喜びしてくれました~♪

夕方、仕事からの帰り道に「お誕生日プレゼントです~」と、夫にピザを買ってきた次男~(笑)。
       
右側のハーフは、ご当地名物の「サバ」がトッピングされたもの!
夫は・・・うぅん??(苦笑)
(私は数年前に食べて以来、買っていません。お魚が好きな人には好評みたいですよ)

こんな風に、我が家では「特別なことは何もない」夫のお誕生日でしたが、年金が振り込まれる口座がある金融機関からは「バスタオル」のプレゼントを頂きました~(笑)。 ありがとうございました。
       

神秘の華~~ヒスイカズラ~~♪

2024-04-17 | まち歩き
用事があって出かけた先で、1時間強ほど時間をつぶさなければならなくなりました(苦笑)。
いろいろ考えて~、車で15分~20分ほど走ると「小田原フラワーガーデン」がありますので、そちらへ行くことにしました。
    

ここは、梅の季節とバラの季節が最高ですし、公園の前の道路は「桜並木」としても有名ですが・・・、
今はもう「梅」は終わり、「桜」も終わり、「バラ」には早い(苦笑)。

八重桜は、まだきれいでした。
    

そんな今でも、私が「ここに行こう」と決めた目的は「関東屈指の美しさ」と言われる「ヒスイカズラ」の花が見れるからです!
       

毎年3月~4月中に、宝石の翡翠に似た色の花をつけますので、できるだけ見にいくようにしています。

南国ムードいっぱいの温室の中に、熱帯、亜熱帯の花や木が植えられているのですが、その中にあります。
    

このヒスイカズラを見るためだけに訪れる人も多いようで、今日も三脚を持った方が熱心に撮影されていました。

落ちた「花穂」を集めて、こんな風に展示してあったりと、楽しいですね。
(貴重なんでしょうね)
    

別の温室では、マンゴーやバナナ、パイナップルも実っていました~♪
果物の実る温室は、甘い~匂いがいっぱいでした(笑) 
    

    

    

今日は気温も湿度も高かったので、温室はちょっと・・・、早々に退散しました(苦笑)

外の風が爽やかなこと~(笑)
梅林を少し散策しました。
    

梅の木はすっかり新しい葉が出てきていてきれい~♪
    

梅の木は、小さな実がたくさんついていました!
    
これだけのたくさんの数がある梅・・・、収穫は大変だろうなぁ・・・などと、余計なことを想いながら歩いた公園でした(笑)    

ネスカフェゴールドブレンドのCM~、見ましたか(笑)

2024-04-16 | 日記・エッセイ・コラム
今月(4月)1日から、TVで流れている「ネスカフェゴールドブレンド エコ&システムパック「未来を想って、コーヒーを選篇」のCNに出てくる「港町」の映像~~、私の町です~♪

我が家の近くの道路から写した風景~、なんだか嬉しいです(笑)
     (私が時々UPしている、↓この風景が映像となっています。
    

見逃している方のために、動画をどうぞ~↓。
(このリンク先はYou Tubeです。登録してない方は見られないかもしれません・・・。そんな時はリンク先をコピーして検索して下さいね)

ここは、以前にもNTTdokomoのCMに使われたり、いくつものドラマなんかでも使われています。

日常的に見ていると「当たり前」の景色ですが、こうして見直すと「ステキな風景」なんだと改めて思っている私です(苦笑)

春に落ち葉~~♪

2024-04-15 | 日記・エッセイ・コラム
私の「町の木」は「クスノキ」です。
私の散歩道の原生林には、大きなクスノキがたくさんあります。

クスノキは常緑樹ですが、春本番の今が「新しい葉」と「古い葉」が入れ替わる時です。
ですから、散歩道は「落ち葉」がすごい! 
    

原生林の中の道路は車も通りますので、走行中に起こす風で、落ち葉が道路の両脇に吹き寄せられていますので、真ん中を歩くのは大丈夫ですが・・・、
        
車とすれ違う際などは、この落ち葉の中に足を踏む入れることになりますので、スニーカーまで埋もれるし(苦笑)、時々滑ります。

駐車場の落ち葉、すごい状態でした!
         

この落ち葉の状態になる頃は、さくらも散って・・・、「ツツジ」や「サツキ」の鮮やかない色が目立つ頃でもあります。

我が家の「ツツジ」~、ショキングピンクが鮮やか~♪       
     

    

少し霞んだ海を見ながら、落ち葉の道をウォーキング。楽しかったです。
        

初スナップエンドウ~♪

2024-04-14 | 食・レシピ
「harusan~、そろそろスナップエンドウが収穫できるので、いっしょに菜園へ行こう」と、夫が誘ってくれました(笑)

菜園では「キヌサヤ」&「スナップエンドウ」の花がたくさん咲いています~♪
キヌサヤの「紫色の花」~可愛くて大好きです~♪
    

全体に見ると、こんな感じでたくさん咲いています!
       

実も少しついていますが、収穫にはまだちょっと早い。
スナップエンドウより一週間ほど後に種をまいたのだそうです。

スナップエンドウの花は「白」です。
         
この花を見ると、なぜか「老人の顔」みたいで、ドキッとします(苦笑)

「昨年の残った種を全部まいた」という夫(笑)。
スナップエンドの範囲はすごい!
    

もうたくさんの実が、太く美味しそうになっています(笑)
        

お日様が照って暑い中・・・一つ一つ・・・丁寧にハサミで採ってきました。
ザァッ~とですが、数えたら200個以上ありました!
       
すごい量!
今年の初物ですから、もちろん本家や妹や皆さんにお裾分け~♪

いつものように、収穫をさせて頂いた私からのお礼は、「草むしり」~(笑)
                                               Before
               

                                                 After
               
夏のような気温になった今日でしたので・・・「熱中症になってはいけないので止めて」と、夫に止められたので~、途中でも中止にしました(苦笑)

我が家の菜園には「お猿」さんたちが、「無料レストラン」と間違えて~、しばしば食べに来ます!(笑)
なので、お猿が嫌いだという「蛇」・・・おもちゃですが置いてあります・・・時々、ドキツ!!
        
効果はほとんどありません(苦笑)。
なので、そろそろ捨てて欲しいのですが・・・((-_-;)) 

今日の菜園~、
ハラハラと風に舞う桜のハナビラがとってもきれいでした~♪        

ギャラリートークに参加~♪

2024-04-13 | アート・文化
私の町には、文化勲章を受章されている画家「中川一政」氏の作品だけを展示した、「町立中川一政美術館」があります。
       
        (緑の木々に囲まれた美術館です)

毎月1~2回、学芸員さんによる「ギャラリートーク」があります。
1月半ばから「中川一政が愛した美術品からみる世界」展が行われていますが、来週で終了します。
今週中には観に行きたいと思っていた時に、このギャラリートークがあることを知りましたので、今日の午後、お散歩がてら行ってきました。
       

気持ちの良い晴天~♪  
    

開始時間まで10分ほどありましたので、中庭の見えるロビーで氏の語る「作品への想い」のビデオを見たりして待ちました。
         

2時~、学芸員さんが見えました。昨年12月からこちらの美術館に勤務されるようになった新しい学芸員さんです。

前任の学芸さんの時にギャラリートークには参加したことがありますが、「展示されている絵や陶器の説明」が主でした。
それはそれで、「なるほど~」と思いながら鑑賞はできましたが・・・面白みには欠けました(苦笑)
        

新しい学芸員さんは、「説明」というより、その絵を描かれた時の画伯の想いとか、同じ時代の他の画家や書家、文筆家との交流の様子とか~、多方面からのお話をして下さいました。
(学芸員さんご自身の考え、想いなので・・・と、あくまで個人的なものと強調されていましたが・・・、「中川画伯の絵が好きでたまらない!」という感じを強く受けました(拍手)。

中川氏は、我が家の近くにアトリエがありました。
そこで、17~8年間、福浦港(湯河原町)の風景を描き続けていたようです。
           

でも、福浦港がどんどん開発され面白みが無くなったとかで、箱根・駒ヶ岳を描き始めたのだそうです。
         
97歳で亡くなるまで、精力的に描き続けた画伯。
絵画だけでなく、書や陶芸など、多方面からの学びと多くの人との交流で、「美」を探求してきたそうです。

ビデオの中の中川先生の言葉に「師は自然である」という言葉がありました。
そんな気持ちがあるからこそ、自然豊かなこの町に住むことを選んで下さったんでしょうね。

ギャラリートーク~、とっても楽しい時間でした~♪
K学芸員さん、ありがとうございました~♪
また、機会があれば参加させて下さいね。