love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

約束は、守って欲しいなぁ・・・(苦笑)

2015-04-30 | ボランティア

私が、ボランティアで頑張っている「人権擁護委員」の「総会」は、5月19日に行われます。
協議会事務局長として、そのための資料づくりで、今月は何度も支局に足を運んでいます!


今朝は、駅前で「中学生」「保育園児」たちが、「ネパール地震被害者への援助を」という募金活動を行っていました。
ネパール人の方も、いらっしゃいましたので、多分・・・私の町に住んでいるのかしら?


大被害になってしまった今度の地震・・・心が痛みます。小さな小さな援助しかできませんが、気持ちだけ・・・。




今日は午前中に資料の確認をして、午後は学校へ行く用事があったので他の方にお願いしてきました。


どこの会社でも、どこの団体でも「総会資料」としては、事業結果報告、決算書、事業計画、予算書なんかが主になりますが、
そちらは、毎年のことなので事務局としてはすんなり作成できるのですが・・・、

人権擁護委員会では、「人権相談」のための窓口担当者を決めた表を資料に入れます

一年間を通して、三市十町の委員さんに順番に相談窓口に入っていただくことになっています。
そのための「担当割り当て表」は、3月の上旬に、それぞれの市・町の係りの方にお渡ししてあります。

「該当する日に、委員名を入れて提出してください。期限は4月24日です」と、お願いしてあったのですが・・・・、
いまだに提出されていない町もあり、資料が完成しません。

今日は、直接係りの方にお電話で催促したり(苦笑)、お願いしたり・・・疲れます。


それに~~、
総会の案内もお出ししてあるのですが・・・、出欠の返事の期限になっているのに、20名くらいの返信がなし・・・・(苦笑)。

総会後の「懇親会」をするためにお願いしてあるお店で、「席の都合があるので、きちんとした人数を確認して、早めに連絡を・・」と、言われているんですが・・・・。(テーブルでイス席にすると、50名しか入れない。 宴会場でしたら、100名でもOKらしいんです。人権擁護委員さんは、年代的にイス席の方が・・・という方が多いみたい=笑)

まとめる側としては、きちんと期日を守ってくれないと本当に困ります。
別に難しい無理なことではないと思うのですが・・・どうしてなんでしょうね。


GWに入って支局もカレンダーどおりのお休みが続くので、支局での事務ができなくなります。
仕方がないので、USBに資料をコピーして持ち帰りました(苦笑)


私のUSBは、ぷーさんです~~~♪きゃははは



USB入れは、こちら~~♪



そうそう、人権擁護委員として活動したときは、必ず「執務報告書」を書いて「印鑑」を押すので、「印鑑」は必需品!

で~~、こんな可愛いケースに入れています~~♪ 


ミニトマト栽培記・その①

2015-04-29 | 食・レシピ

私の「初体験」である「ミニトマト栽培」を、記録として時々UPし、残すことにしました~~(笑)。

苗を2本買ってきて、プランターに植えたのは、4月23日。

苗がしっかり根をはるまでは、からさないようにお水はしっかりあげました。

そして、今日~~~、
なんと、2本ともに「一番花」が咲きました!




この一番花が、きちんと実をつけないとその後の実のつきかたに影響が出るとか・・・、
なので、「筆」でちゃんと受粉するようになでてあげました(笑)

高さも大きくなってきたので、支柱を立て、茎を結びました。




トマトは、実がなり始めたら、あまりお水をあげてはいけないそうです。
実に水分がまわり、甘くなくなるとか~~、へぇっ・・・。

雨が降ったらどうするの?・・・と、思って体験者に聞きましたら、「傘とかかけてあげれば~~」ですって~~~!
なるほど~~~きゃははは

プランターだから、ひどい雨降りのときは、屋根の下とかに移動すればいいのかしら?(笑)


何はともあれ、花が咲いて一ヶ月ほどで収穫できるそですので~~~、楽しみ~~♪


シランが咲き始めました~~♪

2015-04-28 | 日記・エッセイ・コラム

昨年、友人から頂いた「シラン」が、咲き始めました~~♪



真っ白な清楚な花~~♪

シランは、紫蘭と書く場合もあるように「紫色」のものは、よく目にします。


紫のものは、もともとは野生種のようです。
白は観賞用に作られたと聞きました。

私は、白の方が好きなので、友人宅で見かけてときにおねだりしました(笑)。
ありがとう~~♪

シランがきれいに咲いたことを報告しに友人宅を訪問~~♪
「柏餅」をお礼に持って行きました(笑)


ずんだ饅頭は、私のおやつです~~♪


熱海軽便鉄道~~♪

2015-04-27 | アート・文化

静岡県・熱海駅の広場には、「軽便鉄道で使われていた蒸気機関車」が、置かれていて、多くの観光客が「へぇっ~~」と、眺めて行きます(笑)。


全国には、たくさんの軽便鉄道が敷かれていたようですが、この「熱海軽便鉄道」は、
(以下wikipedaによると~~)

《 熱海は古くから温泉の町として知られていたが、この辺りは地形が険しく、東海道本線も当初は熱海を通らず現在の御殿場線のルートを取るなど、交通の不便な場所でもあった。そのため、この地に鉄道を敷設する運動が地元民などから起こるようになった。丁度、国府津駅前から小田原町(現、小田原市)内まで小田原馬車鉄道(1900年に路面電車化し、1920年廃止)という馬車鉄道が開通していたため、それと連絡する形で当初は普通の鉄道を敷設しようとしたが、資金が集まらなかったため事業家雨宮敬次郎の発案により人力で車両を押す人車軌道に規格を変更し、雨宮と地元有志が共同で豆相人車鉄道を設立して1895年から1900年にかけて漸次開通させた。

これは営業的には高運賃(全線の運賃は工夫の賃金1日分だったといわれる)を取ったこともあって成功したが、原始的であり押し手の賃金も高額となることから、社名を熱海鉄道と改めて1907年に蒸気機関車牽引の軽便鉄道へ切り替えた。翌年には、営業が不振であったことから雨宮が設立した大日本軌道に買収され、同社の小田原支社管轄となる。

その後、東海道本線のルートを丹那トンネルの開削などによって、御殿場経由から現行の熱海経由に変更することが発表されると、大日本軌道では、勝負にならないとして補償も兼ねて一切の設備車両を1920年に国へ売却した。買収後は熱海軌道組合を新たに設立し、施設一切を国が同組合に貸し付け、職員は組合が雇用する形で運営され、主に丹那トンネル建設作業員の輸送手段として運行された。

そして、1922年に新東海道本線の小田原駅 - 真鶴駅間が「熱海線」の名で開業すると、その並行区間を廃止して残存区間で営業を継続したが、翌年に発生した関東大震災で壊滅的な打撃を受け、そのまま廃止となった。なお、その翌年となる1924年には熱海線は予定通り熱海駅までの開業を果たし、1934年には丹那トンネルが開通して熱海線は東海道本線へ改められた。》

だそうです~~。

熱海駅前の通りは、「温泉まんじゅう」の湯気と、「ひもの」「かまぼこ」のお店がたくさんあり、温泉を楽しんだお客様で賑わっていた、日曜日でした。
      



私は、時々買う「パン屋さん」にだけ寄り、パンと、お薦めの「ピーナツバター」を買ってきました~~♪

つつじ山~~♪

2015-04-26 | まち歩き

静岡県・熱海市の高台にある「MOA美術館」に付属する「瑞雲郷」に行ってきました。


ここの「つつじ山」には、40種類・3,600本以上のつつじが植えられていて、毎年GWの頃が見ごろ~~♪

晴天の今日~~、友人ご夫妻、私たち夫婦とお友達2人の6人で行ってきました~~。



つつじ山は「水晶殿」という建物の「台座」になっています!
相模湾を望む展望台「水晶殿」の中は、「ピアノやドラム」などの楽器が置かれていて、「ジャズライブ」の準備中でした~~♪  



つつじ山をグルッ~~と、回ってみました。何種類もの木がありますので、早咲き、遅咲き・・・いろいろ。
まだまだ「つぼみ」も多く、もう少し楽しめそうです~~♪



この「MOA美術館」は、所蔵作品の数や内容は圧巻なのですが・・・、建物がとても面白いんです。


地形の高低差を利用して、とてもユニークな造り~~。
本館へ入るには、一番上の駐車場から入るのも近くていいのですが、「エスカレーター入り口」から入るのをお薦めします(笑)。



まるで「異次元の世界」へ踏み込むような空間~~!


色の変化も楽しい~~♪




総延長200メートルというトンネル状のエスカレーターは、何十回利用してもあきません(笑)

途中の「円形ホール」~~♪


ここでは、コンサートた展示や、いろいろの催しがある時もあります。

晴れた日は「ヘンリー・ムア」の彫刻の置かれた広場に出て、相模湾を眺めるのもステキですよ~~♪


今日は「つつじ」が目的でしたので、美術館の中はパスしました。日曜日とあって、大混雑してましたので・・・(苦笑)。

エスカレーターだけ楽しんで帰ってきました~~きゃははは

浅草のおんな~~(読書感想文です)

2015-04-25 | 本と雑誌

久々に、すんなりきれいに読み終わった本との、出合いでした。
それは、伊集院 静 氏の「浅草のおんな」~~♪



東京の下町といわれる浅草の風景・風物である三社祭、ほおずき市、隅田川の花火大会と、登場人物の人生や生き方を絡ませての描き方がステキです。

「死ぬほどの悲しみ、苦しみ」の中の一人の女性が、再び「生きる力」を得たのが浅草・・・。
そこで、彼女を救い出した男性の「これぞ、男!」の人物像~~~いいなぁ~(苦笑)


生まれ変わって、浅草で「小料理屋」を営む彼女のもとに、常連客として集まる数人の男たちの、それぞれの生き方、姿~~皆ステキです~~♪

そのお店で提供される「お料理」に、「和食」の良さを感じ、「食べてみたい!」と、思わせる豊かな表現~~伊集院氏ならではだと思います!

高層ビルの立ち並んだ都会のどこかに、今もまだこんな「時には優しい、時にはたくましい、時には厳しい」~~そんな街が残っているかもしれません・・・そうあって欲しいと思った本でした~~♪

競争します~~~(笑)

2015-04-23 | 通販・買い物

我が家の菜園は、「お猿さんのバイキングレストラン」になっているので(笑)、「トマト、ナス、きゅうり、豆類」なんかの夏野菜を作るのは、ここ数年あきらめています・・・(涙)。
(もちろん、作る人は主人ですが~~笑)

お猿の天敵だという「ヘビ」のおもちゃを何匹も置いたりしてみましたが・・・効果なし!
おもちゃということを忘れて、主人や私の方がドキッとして息をのんでます~~きゃははは

周囲にネットを張ったり、バラ線を張ったりと工夫はしているんですが・・・「お猿は学習する」といいますから・・・いつの間にか入られています・・・トホホ

完熟トマト~~~美味しいですよね・・・、それも自分で作ったとなれば余計なのに・・・。

そこで、考えました~~~!
家のプランターで「ミニトマト」くらいなら出来るかも~~♪
即、実行~~!(笑)


ミニトマトの「アイコ」という種類です~~♪ 少し楕円形の可愛いトマトで、甘いんです~~♪


ホームセンターへ行ってみたら~~~、
たくさんの種類のトマト苗がありました!


トマトって、どんどん新品種が出ているんですね~~。もうビックリ~~!
そして、肥料や、虫の駆除剤やらも、本当にたくさんの種類があるんですね!


私の植えた「ミニトマト」を見た主人が、「ようし~~~、畑でトマトを作るぞ!」と、競争心をむき出して、苗を何本か買って植えたそうです~~きゃははは
(お猿に食べられてしまうと思うんですが・・・苦笑)

さてさて~~~、
主人と私~~どちらのトマトが上手にできるか競争です~~~~きゃははは

つぶやきタイム~~~♪

2015-04-22 | 本と雑誌

古い~~~友人から、一冊の本が贈られてきました~~♪

《 心が楽になる  あおたんのつぶやきタイム 》・・・「あおたん」は、彼女のニックネームです。



「可愛い子どもたち~~、心和む白い花~~、穏やかな水色~~」、表紙を見ただけで、何だか心ほんわか~~♪

書かれている彼女の「つぶやき」~~~に、「まさに~~!」「あっ~~今の私・・・」「同感~~」なんて、ひとつひとつに心がうなずき、ふぅっ~~と、気持ちが楽になりました~~♪



人権擁護委員として、多くの人たちの相談にのってきた時間・・・、
82名の委員さんの活動を補佐する事務局長として、忙しい時間・・・、

今日も、支局で一日中事務処理・・・、夕方振り出した雨に濡れながら帰宅して・・・、
この本を読み、彼女のつぶやきに、ふぅっ~~~と深呼吸できた感じです。

この「つぶやき」に助けて頂きながら、もう少し頑張ってみよう~~と、思った私です。

伊香保温泉~~旅日記~~⑤

2015-04-21 | 食・レシピ

旅に出た主婦にとっては「上げ膳据え膳」で食事が頂けること~~~これが何よりのご馳走~~(笑)
その上、美味しい食材と、見た目の美しい器、食欲をそそる盛り付け~~~となれば、最高~~♪

毎回、「ダイエットは明日からでいいか・・・」と、言い訳しながら食べてしまいます~~きゃははは
結果・・・トホホ状態・・・(汗)。

今回は、主人のお誕生日祝いでしたので「ケーキ」を注文しておきました。
なので、チェックインして、お部屋に入ったら~~~こんな美味しそうなケーキが待っていました~~♪



係りの方が「何かお飲み物を・・」と言って下さったので、コーヒーをお願いし、早速ケーキを頂きました~~♪
そして、ケーキを消化するために「温泉」に入ったんです~~きゃははは


迎えた、一泊目の夕飯の「お品書き」はこちらです。女将の手書き~~♪


食前酒から始まって、「先付・前菜・箸洗い・造り・温の物・鍋物・替わ皿・お食事・留め椀・香の物・水菓子」まで、どれも美味しい~~♪
                  

海のない群馬県でも、今は交通網の発達で、新鮮な魚介類も提供されるんですね・・・。

上州牛を中心としながら、地のものだけにこだわらないで、全国にその時々の旬の幸を求めているようです。
生産者と密に連絡を取り合い、信頼できる素材を仕入れ、十分に吟味しているとのこと~~。

例えば、伊豆大島の金目鯛、京野菜、日本海の車えび、赤城牛、山形米・・・etc,
地元の山菜天ぷらは、春ならではのもの~~♪



そして、二泊目の夕食もおいしゅうございました~~♪
まずは「お品書き」~~。


「食前酒・先付け・前菜・箸洗い・お造り・温の物・揚げ物・替り皿・食事・留め椀・香の物・水菓子」と、同じコースですが、前日はまったく違うお料理に、またまた完食~~きゃははは
                


今回の宿・・・悪くはありませんでしたが、やっぱりお気に入りの「谷川温泉・仙寿庵」には負けてます(笑)。まぁ・・・お値段も違うので・・・比較は無理ですが(苦笑)。 

温泉と、美味しい食事と、楽しい観光と~~~のんびりまったりした伊香保の旅でした。
 

伊香保温泉~~旅日記⑤~~♪

2015-04-20 | 旅行記

伊香保温泉での宿は、「五感を癒す」というコンセプトの宿・「香雲館」~~♪



《 中世から近世までの名建築に想を得て、一室一室が趣を違えつつ伝統の意匠を装い、比類ない美しさで彫琢された、わずか十の間 》と書かれているパンフレットやHPに惹かれて決めました。


  

それに各部屋に「露天風呂」がついているのも、決める条件のひとつでした~~♪
 
 

一泊目は「扇」のお部屋~~♪


       

優美な扇面散らし天井。 ふすまや洗面所、トイレまですべて「扇」の意匠~~!(トイレは畳敷きでした=苦笑)
書院や囲炉裏部屋もついていました。窓から景色は見えないのですが、中庭がしつらえてあり、竹のたおやかな風情が生きたお部屋でした~~♪


二泊目~~、
気分を変える意味で、お部屋を変えていただきました(笑)
「漆」のお部屋~~♪


床の間、床柱、 洗面台まで漆塗のつややかさ~~♪


このお部屋も、書院・囲炉裏の間がついています。

ふたつのお部屋は、まったく間取りはいっしょですが、雰囲気はまったく違います。なんだか得した気分~~(笑)

宿のロビーから見えるのは、中庭に造られた「能舞台」~~♪


夜になると、かがり火に灯が入り、とっても幻想的です~~♪





そして、たった十の間の宿泊客しか利用しない温泉掛け流しの大風呂~~~、もちろん「黄金の湯」です~~♪


それぞれのお部屋専用の「下駄箱」がありますので、間違って他の人のぞうりを履いていくようなことのないのが嬉いです。
それと、たった10室の宿泊客のための大風呂ですし、お部屋にもそれぞれ露天風呂がありますので、他の人といっしょになることが少なくて、大きなお風呂を一人占めできることで、気分がいいんです~~(笑)


この宿の「本館」の建物は、お隣にあります。本館は、江戸末期・文久年間創業という老舗旅館!
名前は「塚越屋七兵衛」~~名前からして歴史がありそう~~(苦笑)。
コンベンションホールなんかも備えているようで、団体の方の利用も多いようですが、こちらの大浴場は「別館の宿泊客」も利用できるんです。



でも、本館のお客様が別館の大浴場は利用できません。
本館と、香雲館の連絡通路には、係りの方が立っています(苦笑)。
つまり「香雲館の宿泊客」は、ちょっと優越感が持てるということ~~~きゃははは


今回この宿に宿泊したことで、「不思議なご縁」を感じました!
それは「二・二六事件」・・・・、

ロビーの図書コーナーに置いてあるたくさんの「高橋是清」氏関係の本に、???と思い従業員の方に質問してみました。
そしたら、この宿の大女将は、元大蔵大臣・高橋是清さんの孫娘に当たるのだそうです。高橋是清さんは、二・二六事件で暗殺された方。

この事件の「もうひとつの舞台は湯河原」・・・、その日、湯河原で青年将校に襲われたのが元牧野伯爵。滞在していたのは我が家の本家に当たる旅館の別荘。

へぇっ~~~偶然にも選んだ伊香保温泉での初めての宿と、妙な共通点にビックリ!



「香雲館」の従業員の方たち皆さんの、お心遣いは最高~~♪
その点では、とても気持ちよく過ごすことができました~~♪


本日の収穫~~~(笑)

2015-04-19 | 食・レシピ

一週間も菜園へ行かなかった主人が、「アスパラガス・・・伸びてしまっただろうなぁ・・・」と、気にしていましたので、「収穫のお手伝いしますよ~~」と、いっしょに行ってきました(笑)。

案の定~~~、
たくさん採れました!


ついでに、大きくなった「蕗」もたくさん採ってきまいsた!




嬉しいのですが、帰ってきてからの作業が大変~~(苦笑)。
でも、「美味しいものを食べる」ために頑張りました~~♪

伊香保温泉~~旅日記④~♪

2015-04-18 | 旅行記

伊香保に行ったら、美味しいと評判の「水沢うどん」を食べたい~~~と、思っていました(笑)。

(Wikipediaによると~~)、
《 水沢うどんは、400年あまり前より、水沢地内にある水澤寺(水澤観音)付近で提供される手打ちうどんであったが、現在殆どの店は機械製麺のうどんを提供している。清水屋、三升屋、山源の三軒は今でも手打ちに、こだわっている(2013年・現在)。

麺はコシと弾力があり、ところどころ透き通るつるつるした白い麺である。一部店舗では温かいうどんがメニューになく、一般に冷たいざるうどんで提供される。つけ汁は、しょうゆだれやゴマだれなど、店によって異なる。
清水屋は、ざるうどんのみ、ゴマだれのみである。

地元の食文化ではあるが、価格が高く、近隣の伊香保温泉に訪れる観光客向けの店舗がほとんどであるため、地域密着型の食事とは言い難い。

麺は、コネ・伸ばしと寝かせを繰り返し、切って麺にしたあと乾燥させたものをお土産用として販売している。》

↑まさに~~(笑)
皇室にも献上しているという「清水屋さん」で、頂きましたが、確かに「美味しい」~~♪


うどんを食べてお腹がいっぱいになったので、「水沢観世音」にお参りしなければ・・・と、寄りました(笑)。
坂東16番札所だそうで、1300余年も昔に開かれた由緒あるお寺さんです。




参道を登ると圧巻の「仁王門」が~~!


仁王尊と風神・雷神が、訪れる人を見守っています。 上からみた参道は、こんな感じ~~

お寺さんなので「鐘楼堂」もあります。
鐘の音は「仏の声」ともいわれるみたい・・・。



重要文化財に指定されている「六角堂」は、六地蔵尊を安置してあり、内部が回転するめずらしいもののようです。
左に三回回すと、真心の供養になるというので、もちろん回してきました~~。



 水澤の観世杉のスクッと伸びた姿~~~パワーを感じました!

春の桜や秋の紅葉~~四季折々美しい風景が見られる場所なんだそうです。


伊香保温泉~~旅日記③~~♪

2015-04-17 | 旅行記


桜~~桜~~♪


神奈川県や東京では、とっくに桜は「葉桜」になっていますが、今回訪れた群馬県・渋川市周辺では、今まさに「桜が満開」~~♪

二度目のお花見が出来ました~~♪ ラッキー~~♪

生憎の曇り空・・・時折小雨も・・・、でも散る前の満開の桜は、とってもきれいでした。



伊香保温泉~~旅日記①~~♪

2015-04-16 | 旅行記

主人のお誕生日を祝うために選んだ場所は、「群馬県・伊香保温泉」~~♪
(同じ群馬県にある「お気に入りの宿・谷川温泉の仙寿庵」で~と、思っていたのですが・・気分を変えて~~笑)

「伊香保温泉」は、昔から「階段温泉街」として有名ですし、400年以上の歴史ある温泉ということなので、一度は行ってみたいと思っていました。
今回念願かなってワクワクでした~~(笑)。

ここは、「階段」とともに、「茶褐色の温泉」としても有名~~♪

その色から「黄金の湯」と呼ばれています。
階段街を流れる温泉~~こんな感じです! 見事に黄金色ですね。湯気が出ているの分かるかな?


この階段の途中では,温泉を各旅館にわける「小間口」の様子が見られる場所もあります。
現在は、黄金の湯を引ける権利を持つ旅館は、9軒のみとか・・・。

今回宿泊した宿も、もちろん「黄金の湯」の掛け流しです~~♪
こんな感じ~~♪↓


無色透明なお湯なんですが、この湯の中に含まれる鉄分が、空気に触れて酸化し独特の茶褐色になるのだそうです。
宿は、ちょうどこの日ににお湯管をお掃除したとかで、濃い濃い~茶色のお湯になっていました!
湯船の底が全く見えないほどの濃い色で、まさに「黄金の湯」~~

二日目、三日目と、少しづつ・・・少しづつ・・・色が薄くなっているのが不思議・・・。
お風呂に入っても、自分の手足がまったく見えなかった一日目に比べると、二日目は10cmくらいうっすら~~、三日目は半分くらい見えました。

でもでも、湯量の関係か、伊香保温泉全部の宿のこの「黄金の湯」が引かれているわけではないんです!
ですから、伊香保温泉に行くのなら、ぜひ「黄金の湯」かどうか確認していくことをお薦めします~~(笑)。

もちろん温泉の町ですので、他の宿も温泉なんですが、そちらは近年湧き出たという「無色の温泉」なんだとか~~よって、こちらは「白金の湯」と呼んでいるようです。


黄金の湯~~、
最初は、肌が茶色くならないかしら・・・と、心配しながら入りました~~(笑)。
宿の方からは、上がり湯にシャワーをきちんとかけて流してくださいね。肌に温泉水が残っていると、下着が茶色く染まることがありますので・・・と、教えていただきました。

源泉そのものが少しぬるめのお湯なので、のぼせることなくゆっくり入っていられる。なので、後からポカポカ~~♪
身体の芯から血行が良くなるんでしょうね~~♪

初めての伊香保温泉~~~黄金の湯にビックリしながらも、楽しんできました~~♪

階段街の風景は、こちらで~~↓

伊香保温泉~~♪



伊香保温泉~~旅日記②~~♪

2015-04-16 | 旅行記

石段温泉街のお話~~♪


365段の石段が延々と続くのかしら・・・と、心配していましたが~~(笑)。
  所々に「踊り場」のように広場があって、ベンチが置かれていたり、甘味や飲みのも、食べ物を売るお店があったり、足湯があったりして、楽しみながら上れるようになっていました~~♪



途中に「今、何段め~」という表示も~~(笑)  

なにやら、階段に書かれたものが・・・、与謝野晶子さんの詩でした~~。


昔、貴重な「黄金の湯」の権利を持っていた宿が12軒だったとかで、それぞれを「12の干支」に例えていたとかで、その宿のあった場所の前に「干支」が描かれていました!
             こんな感じ~~~、探しながら階段を上るのも楽しいですよ~~♪


そして、途中には「関所跡」が~~!
ここが街道であったことが分かります。  

すぐ横に「ハワイ王国公使別邸」だった建物も~~♪


古くから、ハワイとの交流もあったんですね。

階段を頑張って上ったご褒美は「全国の温泉まんじゅうの発祥」と言われている「湯の花まんじゅう」の元祖のお店のおまんじゅう~~♪


お店の名前は「勝月堂」(しょうげつどう)~~♪
上品で甘さ控えめの餡と、黒糖を使った程よい弾力の皮~~~美味しい~~♪


皮の色~~伊香保の温泉にピッタリ~~(笑)。
お土産に買いたかったのですが、日持ちが・・・(涙)製造日含め二日間ですので・・・あきらめて、階段で食べました~~きゃははは

そうそう、ゆるキャラの「いしだんくん」もご紹介しておきます~~~(笑)