love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

カンロ飴~~♪

2020-10-31 | 食・レシピ
先日、あるTV番組に「カンロ株式会社」の社長さんが出演されていました。
「カンロ」とは、長年愛されている「あのカンロ飴」を作っている会社です~~♪


この飴は、「醤油を隠し味に使用したまろやかな⽢さが特徴」で、もう60年以上前から続くロングセラーブランド商品なんですね!



社長さんのお話では、
【 時代を越えて愛されている味に、2018年にはレシピを刷新、調味料(アミノ酸)を添加せず、素材本来の美味しさを実現しました。

濃厚ミルクを掛け合わせた「ミルクのカンロ飴」などフレーバー品も展開していますが、今年の春には、「梅のカンロ飴」はを発売しました!
日本の伝統調味料である「醤油」を使用した独自性のある味わいに、梅を組み合わせました。
カンロ飴のほっと癒される味わいに、素材をしっかり感じられる梅の酸味と塩味が融合し、どこか懐かしいけれど新しい美味しさとなっています。】

↓これが「梅味カンロ」だそうです。ピンクのパッケージが可愛い~~♪
←(カンロさんのHPより拝借です)

社長さんのお話の中で「カンロ飴食堂」という言葉が出てきました!
ウェブ上の食堂なんだそうですが~~、好奇心旺盛の私は、とっても興味を持って即チェック~~(笑)

「〇〇食堂」といえば、健康総合企業の「タニタ」さんが提供する「食堂」がすぐに頭に浮かびますよね~~♪
こちらのメニューとかも参考にさせて頂いたり、ここの監修の調理済み食品を購入したりもする私ですから、カンロさんのメニューにも挑戦してみました(笑)


今夜の一品~~「鮭の甘酢煮」~~♪
(材料や調理法は、「カンロ飴食堂」を見てね。)

とにかく、「カンロ飴」は、「砂糖、水飴、醤油、塩」でできていますから~~調味料は、飴を4個溶かして~~、お酒と酢を加えただけなんです!


「美味しいよ~~♪」と、夫も言ってくれました~~♪
カンロさん、ありがとうございます~~♪(笑)

「長崎ぶらぶら節」~~♪ (読書感想文です。)

2020-10-30 | 本と雑誌
本棚の整理をしていて見つけた、なつかしい本~~、
「長崎ぶらぶら節」 ~~♪
作者は、作詞家としても有名な「なかにし 礼」氏です。


第122回・直木賞受賞作品でもあり、映画や舞台、ドラマにもなったので、多くの人たちが知っている作品だと思います。
タイトルの「長崎ぶらぶら節」は、小説にも登場する「長崎芸者の愛八」さんが歌ってレコードが大ヒットした「長崎の古い民謡」です!
(単に『ぶらぶら節』ともいうらしいです)。

つまり、この小説は、実話にもとづいて書かれたものなのです。

【 幼い頃、遊里に売られた娘(のちに愛八と名乗る)は、器量はよくないが、天性の音感に恵まれ歌がうまい。若さと美貌を売りにする芸者たちはすぐに凋落していくが、芸が売り物の愛八は名妓と呼ばれて客も楽しませるが自分も人生をたのしんでいる。

長崎学の研究をしている古賀十二郎に恋をする。古賀といっしょに「長崎で古くから歌われている歌を探して歩く時間」が、本当の幸せな時だった・・・。そして「長崎ぶらぶら節」に出合い、二人の充実した時間は終わる。

父親のいない貧しい花売りの少女(お雪)との出会いに、自分を重ね、お雪を可愛がり彼女の病を治すために、無償の愛を注ぐ愛八の一生。】

物語の中に出てくる長崎弁~~、
心地よい響きを持っているのだと思います。
(長崎は三回訪ねていますが・・・自分の耳で聞いたかどうか覚えがありません=苦笑)

映画になったり、舞台で演じられると聞く度に、思い出して読んだ本ですが、今回は整理整頓で見つけました(笑)。
何度読んでも、「心が豊かになる無償の愛ってあるんだ~」と、感動します!

 

十三夜~~♪

2020-10-29 | 日記・エッセイ・コラム
今日は「十三夜」~~♪
今月始めの「十五夜」もお月見をしたので~~、今日もします!
    (↑赤字をクリックしてね)
十五夜と十三夜~、どちらか一方しか見ないことを「片月見」と呼んで、縁起の悪いこととされ、災いが来るといって嫌がられるのだそうです。



十五夜の日と同じ窓辺に、「ススキ」と、「小菊(我が家で咲いている菊)」を飾ってみました~~♪
十五夜の夜は、晴天できれいなお月様を見ることができましたが、今日もお天気は上々~~♪
楽しみです~~♪

十五夜と十三夜を合わせて「二夜の月(ふたよのつき)」と呼ぶらしいのですが~~きれいな響きですね。

十五夜の時期は「お芋」が収穫できることから「芋名月」でしたが、十三夜の時期は、栗や豆が収穫できる時期であることから「豆名月(まめめいげつ)」「栗名月(くりめいげつ)」と呼ばれます。

なので~~、今夜のお供えは「栗まんじゅう」と「鹿の子」の和菓子にしました~~(笑)


↑左の鹿の子は「白いんげん」、緑の鹿の子は「大豆」です。
栗饅頭は、丸ごと一個の栗に渋皮に似せた粉がかぶせてあります。

きれいなお月様を見ながら頂きます(笑)

街歩きで発見~~!

2020-10-28 | 日記・エッセイ・コラム
今日は「曇りですが、雨の心配はありません」という予報でした。
風もなく、空気も乾燥して快適~~♪

なので、いつもの「私の散歩道」ではなくて、お隣の地区を散策することにしました。

ここは、源頼朝が、千葉に向かった船出をしたという史実が残る海岸~~♪


この地区は、ボランティアのお仲間のTさんが住む地区です。
急でしたが、連絡をして海岸で待ち合わせ(笑)、街の中を案内して頂きました~。
(昨年も案内をして頂き、いろいろの場所に興味を持つた楽しい時間でした)

小さな地区ですが、今回またまた新しい発見が~~!

小さな郵便局の裏道に「真新しい、真っ赤な鳥居」がある「神社」を教えて頂きました~~♪



鳥居の側に建てられている看板によると~~、
ここは、お天王さん(おてんのうさん)とも呼ばれている津島神社で、祭神は素佐之男命(スサノウノミコト)。
寛文4年(1664年)に勧請されて以来、疫病と厄災難除けに霊験あらたかとして多くの信仰を集めたのだそうです。
(ここまで読んで~、コロナの終息のためにお参りしないと~、と思いました=笑)

でも、時代が経つにつれて長年の風雨にさらされ、損傷が激しくなってきたことから、時代が平成から令和へと変わる御代替わりの御大典事業の一環として鳥居の再建を筆頭に境内を整備し、愛知県津島市の津島神社から再度御分霊をいただいて、祀りなおしたものである~、と書かれています。

かなり急な階段でしたが、上りました!


 
上りきった所には、(神社の境内になるんでしょうね)石祠が3基と石灯籠が1基、ありました。


↑右から二つ目の祠には「三猿(日光・東照宮にある、見まい、聞くまい、話すまいの猿の彫刻と同じ絵図)」が掘ってあります!

立派な本殿などありませんが、まさに昔から村人が心のよりどころとしてきた場所なんだろうなぁ~と、ちょっと厳かな雰囲気も感じました。
ず~~っと昔から、村人を守ってくれている神様~~、これからも見守ってあげて下さいね。

この境内の横に、うっそうとした「獣道」のようなものがあるのですが、草刈りがされた跡があり通れそう・・・。(今でも神社を守る方たちがいて、お手入れをしているようです)
Tさんが「この上にも神社があるんだけど・・・」と、ポロッと口にしたのですが、あまり気にせずに下に降りてしまいました。

(実は~~、これが大失敗! 家に帰ってきてネットで調べてみたら~~、
この上の神社は、普通の神社のように「狛犬」が守っているのではなく、「天狗さん」が守っているんだそうです! 大きな石の天狗さんが、二つあるらしいんです~~! しまった~~見たかった!)

ちょっと怖そうな道なので、一人では行けそうもありません(( ;∀;))
次の機会にTさんに同行をお願いしてみようかしら?・・・OKしてくださるかしら?(笑)

その後は、前回教えて頂いた「急坂」を登って国道に出ることにしました。


かなりきつい~~!
でも、運動のため~と思って頑張りました(苦笑)
Tさんは、↓この坂の下まで送って下さいました。「ありがとうございます~~♪」


国道の脇の歩道を歩いていたら、反対側に路地を見つけました。
「あれ~~この道を行ったらどこに出るんだろう・・・」と、私の好奇心がムクムク~(笑)。



「歩行者用の押しボタン信号機」があったので、ポチッとして~~、
かなりの数の車を止めてしまいました~~ごめんなさい。

初めての道なので、ちょっと恐々・・・。
「通り抜けできるのかしら?」「私道とかだったらどうしよう・・・」と、思いつつ、でもキョロキョロしながら歩いてきました(苦笑)


大きな家があったり、小さな畑があったり、朽ちかけた家だったり、名も知らない花がさいていたり~~、
静かですが、人々の営みも感じられる路地でした。

この路地を抜けたら、目の前に役場の建物が!
「わぁっ~~こんな場所に出るんだ~~!」
知っている道に出て、ほっ~~~(笑)

私の住む町は、小さな小さな町ですが、まだまだ知らない場所も道も多い。
コロナ禍のなか、遠くへの外出は自粛する高齢者ですから(笑)、こんな近くでの「街歩き探検」で、「新たな発見」をするのも楽しいものですね~~♪









イングリッシュスコーン~~♪

2020-10-27 | 食・レシピ
久々に「スコーン」が食べたくなりました~~。
「思い立ったが何とか~」と言いますから、焼きました~~(笑)


何にも入れないプレーンなもの~~「イングリッシュスコーン」です~~♪
(本当は、もっと膨らませたかったのですが・・・オーブンの予熱を怠りました(苦笑)

中にドライフルーツとか、ナッツを入れると「アメリカンスコーン」になります。その時々の好みで、超簡単に作れるのがいいですね~~♪


ランチは、このスコーンに「クリームチーズ」「すももジャム」をつけて~~♪


某女子大の栄養学科の監修だという「野菜スープ」といっしょに、頂きました~~♪


野菜スープは、低カロリーなのが嬉しいのですが~、スコーンは高カロリーだと思います(笑)
でもいんです~~、食べた後、ウォーキングしましたから~~きゃははは

    



少しづつ~~動き出しています~~♪

2020-10-26 | 日記・エッセイ・コラム
新型コロナウイルスの感染が拡大しつつあった今年の2月頃から、私の所属する様々なボランティア関係の活動も、ず~~っと中止。

感染者数は高止まりで推移・・・でも、日本中で人々が動き出している今~~、
私のスケジュール表も、少しづつ埋まりつつあります(笑)
(↓11月のスケジュール表です)

今日は、「町営住宅入居者選考委員会」がありました。
前回の委嘱期限は過ぎていたのですが・・・、ようやく新しい「委嘱状」を頂きました(笑)


町の関係、学校の関係、人権擁護委員としての関係~~、いろいろの活動がありますが、書面開催ではなく、「対面」して意見を出し合い、議論を交わす~~、こうすることでお互いに理解し合い、より良い結論に至ることが多いのが嬉しい~~♪

まだまだ「コロナ」に対しては油断禁物ですが、気をつけながら動きだそうと思っています~~♪



ザワークラウト~~♪

2020-10-25 | 食・レシピ
昔~~~~ヨーロッパ旅行をした時に知った「ザワークラウト」~~、
それ以来、大好きになりました~~♪



(以下、発酵美食さんのHPから拝借しました)
【 ザワークラウトは、ビタミンUやカルシウム、食物繊維など栄養成分も豊富。元々キャベツが持つ栄養に加え、発酵によって栄養成分が増していくため、腸活にはもってこいです。
「ザワークラウトは、植物性の乳酸菌。
ヨーグルトのような動物性の乳酸菌よりも腸内に届きやすく、より整腸作用が期待できます。腸内環境が整うと、肌が整ったりと、女性にとってうれしいことが多くありますよね。
また、漬け込んで水分を出すことによってキャベツのカサが減るため、そのままで食べるよりも繊維質をとりやすく、栄養分をより多く摂取できます。】

でも、自分で作ると失敗することが多い・・・なぜなら、発酵中に雑菌が繁殖するらしく臭みが出たりします。

ということで、買っても安いので(笑)、毎回業務スーパーで、外国からの直輸入品を購入しています~~♪

 ←これは「ポーランド」のザワークラウトです。

普通は、ソーセージの付け合わせとか、カレーの付け合わせの「らっきょう」の代わりにもしますが、「何かアレンジしてみよう~」と、思いついて~~、

今日は「明太マヨネーズ」で和えてみました~~(笑)


結構いけます~~きゃははは
ビールのおつまみにもいいかも~~♪

夫は「harusanの斬新な料理も、なかなかいいよ」と、言ってくれました~~ありがとう~~♪(笑)

トホホの試し掘り~~(苦笑)

2020-10-24 | 食・レシピ
我が家の菜園の「サトイモ」~~、
いつもの年より、葉も少なくて小さい・・・(トホホ)
多分「子芋のつきも悪いはず」・・・と、夫が嘆いています。

6月7月の長雨、8月の猛暑、9月も雨が多く、菜園へ行って手入れをする時間が短ったせいみたいですが・・・まぁ、天候不順ということで、仕方ありませんね(苦笑)
                     
まだちょっと早いかなと思ったのですが、「そろそろ試し掘りをしてみよう」と,夫が言うのでいっしょに菜園へ行ってきました~~。

二株ほど掘ってみたら・・・、やっぱりトホホ・・・(( ;∀;))
 ←これだけ!
もう15年くらい、サトイモを栽培している夫ですが、こんなことは初めて!
もう、ガックリしてました。

素人の農業ですから、こんなこともありますよね。
(来年に期待しているから、頑張って~笑)

でも、菜園の他の野菜たちは元気でした~~♪

「春菊」~~順調に育っています~~♪
       

昨日の日記に書いた「生活支援商品券」で、また「牛肉」を買って、この「春菊」といっしょに「すきやき」をすることを楽しみにしています~~きゃはははは

大根は、二種類を栽培していますが、どちらも順調みたいです~~♪

「ビタミン大根」の頭が、土の中から見えていました。

なんだか嬉しい~~♪

今年の菜園の柿~~~大豊作です! でも残念ながら小粒・・・。
     

昨年は不作でしたから、その分、今年が多いのかもしれません。


赤く色づいてきて~~美味しそう~~~、が~~、「渋柿」です~~きゃははは
私は、渋をぬいた「抜き柿」が大好きなので、とっても楽しみです~~♪
多分、11月に入ったころには収穫できると思います。







ありがたく使わせて頂きました~~♪

2020-10-23 | 日記・エッセイ・コラム
2月からの新型コロナ感染防止のために、国や地方自治体で「様々な規制や要請」が出され、多くの人たちの生活に影響が出ています。
経済的な打撃は、企業や個人経営のお店などにも顕著に表れていますが、個人的にも生活に困窮する方が多くなっている様子・・・。

そんなことから、感染防止に努力をしながら、経済も回さねばならない~と、いうことで国や地方自治体単位で様々な支援策が行われています。

我が町でも、9月になって「生活支援商品券」が、一人一冊(1万円)が配られました。


子どもも高齢者も対象なので、我が家でも「夫と私」の二冊分が9月の終わりごろに届きました~~♪
町内のお店だけで使える券ですし、有効期限も来年1月末なので、忘れないように早めに使わないと~(苦笑)。

午前中、雨が止んでいたのでこの券を持ってお買い物~~♪

途中の道路の石垣には「ヒメツルソバ」の花がいっぱい~~♪



とあるお店で「ハロウィーン用のかぼちゃ」が、3000円で売られていました!
 
この券が使えるお店だったら、買ったかもしれない私~~きゃはははは

ということで、今日はありがたく「牛肉」を購入させて頂きました~~~♪


神頼み~~(苦笑)

2020-10-22 | 日記・エッセイ・コラム
昨日の妹の様子が頭から離れません・・・。
「考えても仕方のないこと」と分かってはいるのですが、これから先の変化を思うと・・・ため息ばかり・・・。

今日の空のように、どんよりした気分です。
↑雨の降る前の雲で「波状雲」というらいしです。

降る前にと思い、午前中に散歩に行きました。
いつもの散歩道ではなく、神社へ・・・。


何となく、神様に手を合わせてお願いしたいと思ってしまったからです(苦笑)


妹は、別の世界の人になってしまったみたいですが、それなりに幸せなんだと思いたい・・・。

「妹に会いに行くためには、私が元気でなくては~!」
と、今日も神社の階段を頑張って上がりました(笑)

↓この写真の階段の下の方に、何人かの人が見えると思いますが~~、
階段の目地の修理をなさっている職人さんたちです。

きれいになったばかりの階段を使わせて頂いて、ありがとうございます~♪

どう対話したらいいのか・・・(( ;∀;))

2020-10-21 | 日記・エッセイ・コラム
グループホームでお世話になっている妹は、今月26日がお誕生日です。
今日は、朝から良く晴れて、気温も過ごしやすい様子~~♪
なので、妹に「お誕生日おめでとう~~♪」と、言いに行ってきました。


↑小田原駅からは「伊豆箱根鉄道・大雄山線」に乗って~~。

ちょうど、ホームに止まっていた電車は「動く児童画展電車」~~♪
(そういえば~~昨年も乗りました!)



これは、沿線児童の絵画教育の一助として始められた企画だそうで、今年で45回目を迎えたとか~!
同線の秋の恒例行事となっているようで、車内には沿線である小田原市と南足柄市の9小学校から出品していただいた力作61点の作品を展示されています。夏休みの思い出や沿線風景、南足柄の観光名所、大雄山線の電車の様子等、とっても上手な絵が「車内吊り」されています~~♪

妹がお世話になっているグループホームは、終点の「大雄山駅」と、


その一つ手前の「富士フイルム前駅」のちょうど中間にあります。


今日は「富士フイルム前駅」で降りてみました。(初めて利用しましたが、無人駅でした!)
歩いて5分もかからないほどの距離で到着~~いつも車で行くので、こんなに駅に近いとは思っていませんでした)

入り口で、靴や足元や手を消毒、もちろん検温もし、面会の許可を頂いて妹のところへ~~。

妹は、共有スペースのTVの前のイスに座り、眠そうな顔でした・・・。
私が声をかけたら、「あら~~、お兄さんが上手に出来ないの・・・(うんぬん)・・・」と、突然に話し出して立ち上がりました。
(まったく初めての話で理解しがたい・・・)

私が、「ここは皆さんがTVを見ているので、じゃまにならないようにお部屋へ行きましょう」と、連れて行ったのですが、その間も「あの人がここを・・・(何とか、かんとか)・・・」と、ここ3年ほど延々と聞かされてきた同じ話ではなく、まったく違う話でビックリ(苦笑)。

お部屋に入っても座らないで、ウロウロしながら「お姉さんはきれい~。トップだから~」とか、何とか意味不明の話(苦笑)。
「いっしょにご飯を食べよう」「早く行かないとなくなるから~」とも言い出しました。
「まだお昼には早いから、後でね」と言っても、私の手を引っ張ってお部屋から出ます。ブツブツ話しながら共有スペースをグルッ~と歩くと、再び部屋に戻って、また同じ話。
そのうち、一人で部屋を出て、妹の定位置らしいイスに座って居眠りを始めるのです。

そんなことを3~4回繰り返していたでしょうか・・・。
イスに座った妹に「〇〇ちゃん~~、おはよう~」と、何度目かの声をかけたら、「まぁ~~harusan~~来てくれたの~~♪」と、私の名前を呼んでニコニコと立ち上がりました!
「私のことを分かってくれたんだわ~~♪」と、嬉しくて涙が出そうになりました・・・。
「お部屋でお話しましょう」と、何度目かのお部屋に向かったら、途中でまたもや理解できない同じ話・・・。
もう私のことは忘れてしまった様子・・ほんの一瞬だけ現実の世界に戻ったのでしょうか・・・。

もう、どう対応し、対話したらいいのか・・・ホトホト疲れました。
施設の職員の方のお話では、「9月の時のような発作も起こさず(お薬は飲んでいるようです)、食欲も十分あって元気で動き回っています」とのこと~~。
でも、夜中も同じような調子で、あまり寝ていないとか・・・。
(夜間勤務の方たちにもご迷惑をかけているんだろうなぁ・・・。)

妹のお部屋には「お誕生日おめでとう」のカードが貼ってありました~~♪


お世話して下さる職員の方からのいくつかの言葉も添えられていました。
妹は、まだ71歳です!
まだまだ、これから人生を楽しむ時間がたくさんあるはずなのに・・・、どうしてこうなってしまったのでしょうか・・・。

つらく思い気分のまま帰り道へ・・・。


気は優しくて力持ちの金太郎さんの力を借りたい~(苦笑)

帰りの電車の中でも、今日の妹の様子を思い出していました・・・。

認知症・・・、治る病気ではないと知っていますが・・・進み方もそれぞれ違うみたいです。
これから先、どうなってしまうのでしょうか。

炊飯器で焼芋~~(笑)

2020-10-20 | 食・レシピ
このところ・・・、食べ物のUPばかりの私ですが(苦笑)~~今日も食べ物~~きゃはははは

この季節は「さつまいも」が美味しい~~♪
特に、黄金色の徳島の「なると金時」は、大好きです~~♪

「天ぷら」「大学芋」「煮物」~~のお惣菜はもちろんですが、「焼き芋」「ふかし芋」「スイートポテト」等のおやつも大好き~(笑)。

ネットで、「炊飯器で焼芋」~~のレシピがあったので挑戦しました!
(いつもは、グリルで焼いたり、レンジで蒸かしたりするのですが・・・)

よく洗ったさつまいもを、炊飯器に並べ、お水を入れて~、
「ご飯を炊くように」スイッチをオンにするだけ~!


ホクホクにしたかったら、お水は少なめ、ネットリ味が好みなら、お水は多め~~♪

炊きあがりの音が鳴ったら、トースターに入れて、ちょっと焦げ目をつけるとより焼き芋らしくなります(笑)。


私は、お水を多めにして「ネットリ~~♪」にしてみました。


美味しい~~~~~!!!

さつまいもって、主な主成分はでんぷん質ですが、ビタミンB1、C等も含まれています。加熱してもビタミンCの損失は少なく、食物繊維が豊富なんです~~♪

でも・・・食べた後は、カロリーの消費をしなければ~~と、ウォーキングへ~~(笑)。

いつもの「私の散歩道」は、昨日の雨と風で「落ち葉」がいっぱい~~!
  

こんな様子を見ると・・・秋が深まってきているように思います。
(が・・まだまだ、秋の始まりですよね~苦笑)

ようやく食べた「あんかけスパゲティ」~~(笑)

2020-10-19 | 食・レシピ
一年前くらい前に「コ〇ダ」でも「スパゲティ」のメニューが登場していたのですが・・・、「スパゲティなら、イタリアレストランでしょう~」と、特に「コ〇ダ」で食べようとは思っていませんでした(笑)


でも、一つ気になっていたのは~~、
「名古屋名物・あんかけスパゲティ」~~♪
名古屋発祥のコ〇ダですから、この味はなつかしいかも~と思いつつ・・・食べる機会もないままにコロナ禍・・・。

ようやく、今日食べてきました~~(笑)


↑サラダとバゲットが同じお皿に添えられています。

この「あんかけスパゲティ」は、辛さが売り物みたいです!
(お子様には無理かも・・・)。
あんはとろみが強めのルーで、ブイヨンの旨味とトマトの酸味が美味しい~~♪
こしょうを含む香辛料のピリッとした辛さが、口の中に広がります!
(トマトをベースとしたルーの具材は玉ねぎとピーマン、そして牛と豚の合挽ミンチ肉が入っているようです)。

「あん」が良くからむように、スパゲティは太目~~まるで「うどん」みたいです~~(笑)。

食べた結果~~辛いけど美味しかったです~~♪

いっしょについてきたバゲットは食べきれなかったので残したら、お店の方が「お持ち帰りができますよ~」と、アルミ箔と袋を持ってきて下さいました~~♪
なんとご親切~~♪

ここでは、コーヒーを頼むと、いっしょに「お豆」がついてくるのですが~~、これ結構美味しいので、必ず買って帰ります(笑)


↑本日も、お買い上げ~~きゃはははは

そうそう、あちこちのショップが「ハロウィン」の飾りつけになっている今~~、
「コ〇ダの入り口にも、カボチャがありました~~(笑)



キャロットケーキ~~♪

2020-10-18 | 食・レシピ
スーパーで、人参を買おうと思ったら~~、袋にたくさん入ったものが並んでいました!
こんなに買っても・・・と、思ってバラ売りをさがしたのですが、見当たらない。仕方なく「安いから無駄になってもいいかな(苦笑)」と、一袋を購入。


でも、やっぱり捨てるのはもったいない(笑)。
人参を大量に消費したい時は・・・「しりしり」にすることが多いのですが・・・、

そうだ~~、
今日は「キャロットケーキを焼こう~~」と思いつきました~~♪

人参をたくさん使いたいので、いつもの「リング型」だけでなく、「天板」で薄くビスケットのようにも焼いてみました~~♪

リング型には、焼きあがった後に粉糖をふりましたが・・・きれいではない(苦笑)

天板のものは、薄いので四角にカットしただけ~(笑)


↓両方をお皿に盛ったら~~こんな感じ~~♪


どちらも「味」は同じです~~~きゃははは

そうそう、昨日は気温も低く、一日中雨・・・、冬のような寒さでしたから外出もせず、家でパンを焼いて遊んでいました(笑)。

「レーズンパン」です~~♪


今日~~、
「パンとケーキ」を、妹に届けてきました~~♪

今年の「ゴーヤ」の総括~~(笑)

2020-10-17 | 食・レシピ
先週、菜園から帰ってきた夫が「今年のゴーヤは、これで最後」~~と、言っていたのに・・・、
昨日、「ごめん~~まだ小さいのが残っていた」と、持って帰ったゴーヤ~(笑)

「あらあら~~」。
ゴーヤって、緑の葉がもじゃもじゃとたくさんつくので~、その中にもぐってしまった実は、同じ緑色なので見落とすことも多いんです(苦笑)。

「本当にこれで終わりだよ」と言うので~~、今年のゴーヤの「総括」をしました~~きゃはははは

今年は、6月7月と梅雨時が長く、たくさんの雨と気温の低さでした。
そして、8月~~猛暑の日々でした!
ゴーヤは、南国のものではありますが、あまり気温が高いと成長が止まってしまうみたいです。

ですから、7月8月の実の付き方を見ていると「今年は不作ね・・・」と、思っていたのですが、気温が下がり始めた9月になって、かなりたくさんの実が成りだしました!

         

そして~~、10月になってもたくさん収穫できました!

      

時々~~、採り時が外れると~~、こんな風に熟しすぎて「赤く」なります!


夫が持って帰ったすべてを写真に残してはいませんが・・・(忘れるんです=(-_-;))、夫が書いている「農業日誌」を見たら~~、

今年は「48本」になっていました!

新しく買った苗・2本と、昨年の種が落ちて出てきた芽・1本の、合計3本のゴーヤで、これだけ収穫できればすごいですよね~~♪ 感謝~~♪
(苗は、1本100円でした)

来年も、また「よろしくお願いします」~~♪