ジグザグ山歩き

山歩き、散歩、映画など日々、見たこと、聴いたこと、感じたことなどつれづれに。

稚児落とし

2009-06-03 21:49:35 | 山歩き
岩殿城落城の時、追っ手に追われ、乳飲み子の泣き声を聞かれるのを恐れて、岩壁から突落し、母親もその後を追ったという悲話がある。それが、稚児落としの名前の由来らしい。なんとも悲しい話である。今年3月に岩殿山に登ったのだが、稚児落としの方に歩いていなかったので、そちらも行ってみたかった。そこで、今回、久しぶりの山歩きで、再度、大月駅から、岩殿山に向かい、途中の分岐で、稚児落とし方向に歩き、一周した。富士山もこの時期なので、くっきりとはいかなかったが、よく見えた。林間コースと岩場コースの分岐があったので、岩場コースを歩いた。鎖があったりして、スリルのある岩場コース。山自体は低いので、林が生い茂って、蜘蛛の糸に引かかったり、歩いていくと暑くて汗が良く流れる。一番のハイライトになる稚児落としは、さすが噂どおりの迫力ある絶壁で、怖くて、端のほうまでいけなかった。真下を覗き込めない。稚児落としからはすぐに浅利に出る。そこから舗装の道を歩いて、大月駅に着き、東京方向の電車が出た後だったので、駅から岩殿山を見ながらビール。汗をかいた後のビールはうまい。低山であまり距離も歩いていないが、山を歩くと体調が良くなった感じで、リフレッシュしたような気分になる。やはり山はいいね。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (emi)
2009-06-04 07:40:08
岩殿山は中央線からよく見えるけど、
そんな悲しい話があるのですか。
写真は急な怖そうな場所ですね。

やはり、登った後のビールに適うものはない(笑)
返信する
Unknown ( カモシカ)
2009-06-04 22:20:15
>ハイライトになる稚児落としは、さすが噂どおりの迫力ある絶壁で、怖くて、端のほうまでいけなかった
岩殿山といえば、やはり稚児落とし!
前々からいってみたい所です。

>山を歩くと体調が良くなった感じで
代謝がよくなりますからね。この感じ好きです。 あ~、早く山にに行きたいなぁ。
返信する
emiさん (つばさ)
2009-06-06 08:48:23
岩殿山は駅の近くから登れて、
あっという間に頂上です。ちょっと山を歩きたいときにはいいですね。途中、ふれあいの館もあって、情報も収集できます。
登った後のビールは最高ですね。
返信する
カモシカさん (つばさ)
2009-06-06 08:52:37
>岩殿山といえば、やはり稚児落とし!
前々からいってみたい所です。

是非、行ってみてください。足慣らしにはちょうどいいかと思います。早く山に登れるようになるといいですね。
返信する

コメントを投稿