立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

わがロシナンテ(MTB)走る

2007年12月28日 | Zenblog
 昨日は快晴で、マウンテンバイク「ロシナンテ」を走らせても快適でした。トリップメーターも正常に動いているし・・・。海に出て、立山連峰を眺める開放感は得がたいものです。海とか山は、その大きさが人間の気分を変えてくれます。デジカメ片手に、あっちでいっぷくこっちでいっぷく、ふらふらと2時間も走ったのに、走行距離はわずか14㎞でした。でも気分は快適でした。

JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山連峰の果てる先、そして北陸線の行く先は

2007年12月28日 | Zenblog
 北陸線の跨線橋の上から北アルプス立山連峰の北の端の方を眺めています。北陸線も同じ方に向かっています。その先は日本海です。
 富山県の東を限って続いてきた立山連峰が、ついには日本海に落ちるところが親不知(子不知)です。北陸線もそちらに向かっています。昔は、そこが天険でした。越後に向かうのは命がけだったわけです。(ですから、東京に向かうのは米原経由でした。今でも列車も道路も西行きが「上り」です。東京に向かうのは、「下り」です。)
 鉄道も山も、山が海に落ちて合体する、人には厳しい「果て」に向かう予感があります。

JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常願寺川原の枯れ野を自転車で走る人

2007年12月27日 | Zenblog
 自転車で走ってくる人がいました。自転車そのものについては、「私のマウンテンバイクの方が色もスタイルも勝っているな」と思いました。でも、乗って走っている人の姿は、そうはいかない?かなと、ちょっとくやしい気持ちです。
 広い河川敷一面のススキの原を走っている姿は、晴れて少し暖かかったので気持ちよさそうでした。私も走ったら良かったのに・・・、走りませんでした。残念!

JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニバシャボテン美しく

2007年12月27日 | Zenblog
 Y接骨院の玄関先のカニバシャボテンは、つぼみを落とすこともなく美しく花を咲かせています。接骨院の仕事を手伝っている先生のお母さんの世話です。「美しく咲きましたね」と声をかけると、「少しでも温度が変わると、つぼみが落ちてしまったりするからね。この診療室に入れるとダメなんですよ、多分」と、その細かい心配りを話してくださいました。
 「花に語りかける」とよく言われますが、それほどの愛情が必要なことは事実ですね。

JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年も暮れる

2007年12月26日 | Zenblog
   年の暮れ 夕陽に惹かれ わが年令

JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山に光

2007年12月25日 | Zenblog
 暗い立山連峰に、夕刻に射した光です。何かの啓示のように感じたくなる荘厳さがあります。クリスマスにふさわしいと思って・・・。やはり、希望のようなものを感じたがっているのでしょうか、私自身が。

JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタクロースが現れた喜び

2007年12月24日 | Zenblog
 朝、起きてみたら枕元の靴下にどっさりとプレゼントが届けられていました。うれしいですね。あるいは、目の前にサンタクロースが現れて、子どもの頭をなでながらプレゼントを渡してくれる、これもなかなかいいですね。

 戦後直ぐぐらいに、田舎の私の家でキリスト教の日曜学校が行われていて、クリスマスにはそういうサンタクロースが現れました。子どもたちは、鉛筆とかノート、みかんなどといったささやかなプレゼントに、飛び上がって喜んでいました。当時としては珍しいことだったので、朝日新聞の「青鉛筆」の欄に写真入りで載ったのを思い出しました。写真は今年の大阪のクリスマスツリーです(ふ~さん提供)

JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救いはいずこから来るのか?

2007年12月24日 | Zenblog
 たしかに希望のもてない時代です。救いはどこから来るのか?と切実に思います。これまでしばしば戦場でクリスマスを迎える話を聞いたことがあります。また、たとえばベトナム戦争中に「クリスマス休戦」があり、終わると再び激しい戦闘が始まったということもありました。

 キリストは、旅の途中の馬小屋で生まれながら東方の博士らに祝福され、年を経て人々を救済する旅に出、十字架にかかりました。人類に「福音」がもたらされたということです。

 クリスマスには、決定的な力にはならないまでも、そういうメッセージがまだ生きていると思いたいですね。絶望的な状況から救い出すメッセージ性を少しは考えてみたいです。写真はふ~さん提供。

JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マッチ売りの少女」

2007年12月24日 | Zenblog
 今日、せめてアンデルセンの「マッチ売りの少女」の話ぐらいは思い出したいです。売れ残ったマッチを擦るうち、次々と幸せな天国を経験する、そして翌朝人々は凍え死んでいる少女を見て、彼女の不幸を思うというお話です。
 また、ディケンズの「クリスマスキャロル」もあります。強欲な金貸しスクルージが、クリスマスイブに幻を見て、改心するというお話です。

 クリスマスには本来、人生を本質的に転換させるような何かが宿っていたのですね。そういうクリスマスイブになれば・・・・と思っています。写真は大阪のふ~さんからです。

JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスって?

2007年12月24日 | Zenblog
 もちろんクリスマスは、イエス・キリストの生まれた日(降誕祭)です。日本では、あるいは外国でも、そういうことはもう関係なくなっているのかも知れません。何かウキウキするイベントの季節というぐらいの意味でしょうか?まあ、それでもいいのかも知れませんね。プレゼントであったり、男女の接近するチャンスであったり・・・? ・・・でもなあ!
 写真は、ふ~さんからもらった大阪梅田阪急のショーウインドウの「リサとガスパールのクリスマスパーティ」です。

JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリップメーターも正常に働かない

2007年12月23日 | Zenblog
 常願寺川の河口ですが、水橋漁港のさらに先(北)に伸びている半島も少しは雪を積もらせているようです。魚津・黒部そして親不知方面です。海への河口ですので、風の寒さと厳しさは一段と強まっています。

 マウンテンバイク「ロシナンテ」に装着しているトリップメーターが、どうも寒さのせいらしくまともに作動していません。これでモードを切り替えると、走行の瞬間時速・平均時速・最高時速・走行距離・累計走行距離(電池交換以後の)・走行時間・時刻が出るようになっています。ところが一定速度で走っているのに時速が5㎞/hになったり17㎞/hになったり刻々と変化するのです。手を当てて暖めると時速が上がるのです。
 それで結局9㎞以上は走ったはずなのに、7.50㎞程度しか記録しませんでした。人間の体もそうかも知れないと、慎重に走るように用心しました。

JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淋しいキャンプ場

2007年12月23日 | Zenblog
 夏、あれだけ賑わっていた浜黒崎キャンプ場も淋しい限りです。冬の厳しい潮風や、雪にやられると困るものは、すべて青いシートをかぶせて厳重に防衛しています。
 夏がにぎやかなだけにだけに、シーズンオフに通りかかると一層淋しく感じます。松林を通り抜ける風のうなりと波音が大きく響き、寒さをかき立てます。

JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨雲接近

2007年12月23日 | Zenblog
 波は高くはありませんが、風の冷たさは格別です。海の向こうから雨雲と雨が降っているのがわかるかたまりが、接近してきています。富山湾の内側ですが、まさに冬の日本海そのものです。こういうところでは、一人で走ると、何かに抗して走っているという気持ちになります。

JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。


 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの青いところは食べられない

2007年12月22日 | Zenblog
 関西のネギは青葉のところが柔らかくて、今頃はほんとにおいしいです。こちら富山に来た当時、お百姓さんが青葉のところをどんどん切り捨てているのを見て「なんてもったいない!」と思い、切り捨てた青葉をもらって帰って食べてみたら、固くて食べられたものではありませんでした。

 こちらのスーパーでは、青葉のところは切り捨てて白根を売っています。その謎が解けたのを思い出します。関東のネギは、火山灰層に育つので伸びると固くて食べられないので、農家はネギに土を盛って白根が長く育つようにしています。富山のネギは、関東系です。今朝の朝日新聞の天声人語を読んで、富山に引っ越した当時のことを思い出しました。今でも、ついうっかりネギの青葉を食べて失敗します。関西のネギが懐かしいです。

JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにマウンテンバイク

2007年12月22日 | Zenblog
 「運動を少しでも続けなければ・・・」と接骨院の先生に言われて、頭上の空は雲が切れていたので、「よしっ少しだけ」と決心して出かけました。風は冷たく、厚着しましたが冷たい空気が体に通ってきます。常願寺川べりに出たら、いっそう寒く冬も緑の草は別として、蕭条とした景色が弱い日の光を受けていました。
 快適なサイクリングとはまいりません。けっこう鍛錬というかトレーニング的な気持ちで緊張しないと、風邪をひきそうでした。

JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする