goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

お地蔵さんに菊の花・・・断続的に雨

2014年08月26日 | Zenblog
 富山では、お墓やお地蔵さんにはいつも花が供えてあります。朝から雨が降り通しだったのに、菊の花がきちんと供えてあります。ここの人たちはそれだけ信仰深いのかと感心します。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジが動かない・・・断続的に雨

2014年08月26日 | Zenblog
 キジ(雉)が雨に濡れながら止まっています。なにか動きたくなさそうな気配です。見ている間に後ろのコンクリート片から前に跳び移っただけでした。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモメなど低く飛ぶ・・・断続的に雨

2014年08月26日 | Zenblog
 カモメなどの鳥が、なぜか分かりませんがこういう日は低く飛びます。雨または気圧などが影響するのでしょうか。羽根が濡れているから安全の為でしょうか。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水位が北陸線鉄橋に迫る・・・断続的に雨

2014年08月26日 | Zenblog
 電車が鉄橋下の白岩川の水面に近づいて渡るのは、少しヒヤヒヤするような感じです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水位上がる・・・断続的に雨

2014年08月26日 | Zenblog
 朝からかなり強い目の雨が断続的に降っています。県西部の高岡や氷見では警報が出ました。

 白岩川の水位がかなり上がっています。まだ心配するほどではありませんが・・・。立山連峰の山腹には低い雲が帯のように連なっています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東坡祠、案内の赤い紙で注意引く・・・JingShangの湖北鄂州・黄岡への旅(黄岡市の赤壁公園)

2014年08月26日 | JingShangレポート
 少し下におりて見かけた東坡祠です。見落とさないように、観客の注意を喚起するように、赤い紙に案内が貼ってあります。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風情のある通路・・・JingShangの湖北鄂州・黄岡への旅(黄岡市の赤壁公園)

2014年08月26日 | JingShangレポート
 少し下に下りる通路ですが、それなりに風情があります。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「栖霞楼」の額がかかる塔・・・JingShangの湖北鄂州・黄岡への旅(黄岡市の赤壁公園)

2014年08月26日 | JingShangレポート
 この塔には栖霞楼という額がかかっています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建物の一つ・・・JingShangの湖北鄂州・黄岡への旅(黄岡市の赤壁公園)

2014年08月26日 | JingShangレポート
 この建物もその一つですが、名前は知りません。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「向鶴亭」の額がかかる建物・・・JingShangの湖北鄂州・黄岡への旅(黄岡市の赤壁公園)

2014年08月26日 | JingShangレポート
 今日の上海の天気予報は雲が多目の晴れ、後曇り、最高気温は31度、最低は24度です。

 今日も湖北黄岡の東坡赤壁です。写真(1枚目)は向鶴亭という額がかかっています。東坡赤壁にはこのように多くの建物があります。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする