goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

今夜は雪が降るのかな

2012年02月26日 | Zenblog
 ガソリンスタンドで給油をして帰り道、雪が激しく降って遠くが見えなくなりました。空が暗くなると、どうしても本格的に降りそうな雰囲気を感じてしまいます。一時より雪の深さは浅くなりましたが、激しく降るとついあの激しい積雪のことを思い出します。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常願寺川のサギの群

2012年02月26日 | Zenblog
 珍しく常願寺川に鷺が群をなして立っています。鴨の群はよく見ますが、鷺が群をなしているのは珍しいです。今日は鴨の群は見ませんでした。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山港沖に停泊する船

2012年02月26日 | Zenblog
 常願寺川河口から見ています。多分埠頭が空いて荷役ができるのを待つ船が、富山港沖に停泊しているのでしょう。その間、船員たちはどうしているのだろうと思いました。ただ揺れる船の上でじっと待つのも、退屈なのか、辛いことなのか、・・・。あるいは、今日は日曜だから入港接岸できないのか・・・。向こうにかすかに見えるのは能登半島です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やや激しく降るときは・・・

2012年02月26日 | Zenblog
 雪がやや激しく降ってきました。白岩川の土手や屋根に新しく雪が積もっています。大雪の時を思い出して、少しブルッと来ました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が花びらのように舞うかと思うと・・・

2012年02月26日 | Zenblog
 朝からずっと雪が降っています。どんどん積もるような降り方ではありません。まるで花びらのようにひらひらと舞うかと思うと、一時的にやや激しく降ったりします。北の空が暗くはないので、雪雲が押し寄せているわけではなさそうです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄河北岸から城関区の市街地を見る・・・JingShangの甘粛蘭州への旅

2012年02月26日 | JingShang君からの上海レポート
 黄河北岸から城関区の市街地を見たものです。蘭州へ初めて行ったのは10年以上前ですが、当時と比べると新しいビルが多く増えているように思います。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄河南岸から北岸を見る・・・JingShangの甘粛蘭州への旅

2012年02月26日 | JingShang君からの上海レポート
 黄河南岸から北岸を見たものです。北岸はすぐ山が迫ります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城関区市街地の同地点から北側を撮る、黄河は近い・・・JingShangの甘粛蘭州への旅

2012年02月26日 | JingShang君からの上海レポート
 前の3枚目写真と同じ撮影地点(城関区市街地)で北側を撮ったものです。山が近いです。その山の下に黄河があります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城関区市街地から南側を見る・・・JingShangの甘粛蘭州への旅

2012年02月26日 | JingShang君からの上海レポート
 城関区の市街地から南側を見たものです。山が見えますが、そこそこ遠いのがわかります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北側の山から蘭州城関区を見る・・・JingShangの甘粛蘭州への旅

2012年02月26日 | JingShang君からの上海レポート
 北側の山の上から蘭州城関区を見たものです。黄河が少し見えます。黄河北岸にも市街地があるのですが、山の陰になって見えません。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭州の中心(蘭州市)は城関区という・・・JingShangの甘粛蘭州への旅

2012年02月26日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は微かな雪が降っています。積もる程ではないと思います。予報は曇り、最高気温は6度、最低は2度です。

 この週末は上海にいます。飛行機の中で見かけた上海市内の故居を見に行こうかと思っていますが、昨日はアパートでぐずぐず過ごしまだ行っていません。今日もこのお天気が続くようならどうしようかと逡巡しています。

 来週は広西壮族自治区の北海へ行くつもりでチケットを入手しました。名前は北海ですが、ベトナム近くの臨海市で暖かいのではないかと期待しています。

 さて今日から甘粛省蘭州を少しお見せします。蘭州は甘粛省の省都で、甘粛省各地への中継点です。蘭州は何度も行ったことがあるのですが、今回の臨夏、甘南、武威への出入りで蘭州にも泊まり、すこし蘭州市街地をぶらぶらしたので、それを紹介します。

 最初は蘭州の市街図です。西から東に流れる黄河の谷間に出来た街で、地図は巻物のように縦横比が普通の地図とは異なります。地図右手、簡体字で蘭州市と書いている地域が蘭州の中心です。区名が書いてありませんが、城関区といいます。蘭州站(駅)もここにあります。黄河が北側の山沿いに迂回して、南側の山までに一定の平坦な土地が残ったので、ここに街が出来たようです。城関区の西は七里区で、ここは南北の山が迫っていてボトルネックのような感じです。その後西は安寧区、西固区と続きます。西固区は工場が多くあります。西域の石油をあてにした精油所、化工工場が多くあります。大気汚染が激しい地区です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする