goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

庄川の流れ・・・砺波市庄川町

2011年07月04日 | Zenblog
 谷には庄川の流れが、そしてそのふちに家々があり、村の道があり・・・。下流にダムができてこのようになったのかもしれません。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急坂に家々・・・砺波市庄川町

2011年07月04日 | Zenblog
 急な下り坂に、縦に連なるように家々が重なっています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砺波の散居村を見下ろす・・・砺波市庄川町

2011年07月04日 | Zenblog
 帰りは旧庄川町の方へ山を下りました。途中、下には霞んだ砺波の散居村が見渡せました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の歌・風の気まぐれ3・・・富山市旧山田村(牛岳温泉スキー場のパラグライダー)

2011年07月04日 | Zenblog
 残念でした。そうはうまくいきません。風が楽しんでいる風でした。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の歌・風の気まぐれ2・・・富山市旧山田村(牛岳温泉スキー場のパラグライダー)

2011年07月04日 | Zenblog
 ひょっとしたら、これで離陸できるのかな?

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の歌・風の気まぐれ1・・・富山市旧山田村(牛岳温泉スキー場のパラグライダー)

2011年07月04日 | Zenblog
 風が遊んでいるようなシーンを見ました。

 あれっ、調子よく前寄りにまで上がってしまった。どうしよう!

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別角度から同じ橋。橋巡りの足・・・JingShangの浙江泰順廊橋めぐり

2011年07月04日 | JingShang君からの上海レポート
 この写真も同じ橋を別角度から撮っています。3枚それぞれすこしづつ撮影した位置が違います。
 泰順の橋を出来るだけ回ってみようと思い、上海から温州へ飛び、温州からバスで蒼南の県城(県政府所在の鎮)まで行き、そこからはタクシーにしました。田舎ですが、温州は民間の商工業が盛んな街で、全体に経済的観念が徹底している雰囲気です。タクシーの運転手もまず幾ら・・・が先行して、大分ぼられた感じですが、まあ仕方ないレベルでした。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い廊橋多く、中国映画のロケにも・・・JingShangの浙江泰順廊橋めぐり

2011年07月04日 | JingShang君からの上海レポート
 この写真も同じ橋です。この泰順県には幾つもの廊橋があります。泰順県には古い橋が幾つも残っています。周囲の風景を含め、中国映画のロケでよく使われるようです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シ渓の姉妹橋の姉、屋根がついて「廊橋」・・・JingShangの浙江泰順廊橋めぐり

2011年07月04日 | JingShang君からの上海レポート
 廊橋の一つです。シ(三水+四)渓(しけい)という鎮に二つの廊橋があり、姉妹橋と呼ばれています。その姉の方の橋です。廊橋とは写真で見ての通り、橋の上に屋根がついていて、廊下の形を成しているので、廊橋と呼ばれているのだと思います。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分水関~泰順間に廊橋が散在・・・JingShangの浙江泰順廊橋めぐり

2011年07月04日 | JingShang君からの上海レポート
 泰順県の廊橋の一つで見かけた観光案内図です。地図右端に北は温州、南は福州と書いている棒がありますが、これが海岸沿いの国道です。この棒の中央に分水関と表記されていますが、文字通りここが分水で、北が浙江、南が福建と分かれます。この分水関から西方向に泰順の県城まで廊橋が幾つも散在しています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廊橋のある浙江省泰順県・・・JingShangの浙江泰順廊橋めぐり

2011年07月04日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝も関西にいます。ものすごく狭いホテルの一室です。昨日は母親の見舞いをしたり、親戚を回りました。

 さて、今日からは浙江省泰順県にある廊橋を紹介することにします。泰順県は浙江省の地級市である温州市に属します。地図をご覧下さい。地図北東隅に温州が見えます。温州から西南方向に進むと、瑞安、平陽、蒼南とあり、蒼南の西方に泰順が見えます。蒼南、泰順は浙江省の最南端にあり、これより南は福建省です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする