今晩は水橋橋祭りが行われ、「花火はどこでもあるけれど、御神灯流しはほかにはないからね」と今朝接骨院で聞きました。毎年行われているのですが、私は見に行ったことがありません。
「水橋の流し火は、全国でも珍しい最も原始的な裸火で全国でも類のない流し火であり、厳粛な火の祭典です。起源は明治2年6月26日、水橋川の大河に架橋されたのを機会に始まり、今まで伝えられています。一夜油に漬けたこぶし大の古綿を乗せて、これに火をつけて流し、古板の上に火をつけた綿を乗せて流し、各町内より繰り出した幾十艘の小舟に若衆の笛、太鼓に囃され、幾万の火の神が海に注ぎます。その景観は正に厳粛な火の祭典そのものです。」とインターネットにありました。
写真は、その御神灯流しの舞台になる場所のようです。私は腰痛で見に行くのは無理なようですが・・・。カヌーの練習をしているのは、水橋高校のカヌー部です。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひとにクリックを!
「水橋の流し火は、全国でも珍しい最も原始的な裸火で全国でも類のない流し火であり、厳粛な火の祭典です。起源は明治2年6月26日、水橋川の大河に架橋されたのを機会に始まり、今まで伝えられています。一夜油に漬けたこぶし大の古綿を乗せて、これに火をつけて流し、古板の上に火をつけた綿を乗せて流し、各町内より繰り出した幾十艘の小舟に若衆の笛、太鼓に囃され、幾万の火の神が海に注ぎます。その景観は正に厳粛な火の祭典そのものです。」とインターネットにありました。
写真は、その御神灯流しの舞台になる場所のようです。私は腰痛で見に行くのは無理なようですが・・・。カヌーの練習をしているのは、水橋高校のカヌー部です。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひとにクリックを!