立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

常願寺川も泥水

2011年07月12日 | Zenblog
 常願寺川も水量がかなり増えていて、しかも泥水になっています。これを見れば、上流の立山一帯では相当の大雨があったはずです。これほどの泥水色はあまり見たことがありません。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格開店は今週末か・・・岩瀬浜海水浴場

2011年07月12日 | Zenblog
 浜茶屋の準備は万端のようですが、今日は人影がありません。本格的ににぎわうのは今週末ぐらいからでしょうか。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格開店は今週末か・・・岩瀬浜海水浴場

2011年07月12日 | Zenblog
 浜茶屋の準備は万端のようですが、今日は人影がありません。本格的ににぎわうのは今週末ぐらいからでしょうか。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海水浴客はチラホラ・・・岩瀬浜海水浴場

2011年07月12日 | Zenblog
 絶好の海水浴日和ですが、今日は月曜日で人影はまばらです。でも、若い女性も男性もチラホラとは来ていました。無心にはしゃぐというところまではいかないようです。
 今年、東北では太平洋側の海水浴場がほとんど開かれないことを、ふと思いました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の空、夏の海・・・岩瀬浜

2011年07月12日 | Zenblog
 早い梅雨明けになって、太陽がカッと照りつけています。長くなりそうな夏が始まります。岩瀬浜に出てきてみました。立山連峰にかかっている雲は夏の入道雲です。富山湾にも本格的な夏がやってきました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白岩川は増水して泥水色

2011年07月12日 | Zenblog
 昨夜は雷が響き閃光が走り、やがて大きな夕立が来ました。それが過ぎると月が輝いていました。大した雨量ではないと思っていたのに、朝白岩川を見て驚きました。泥水色で水量も増えています。上流域の山などでは、かなりの雨があったようです。そういえば一時大雨警報が出ていました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑨姉妹橋の妹橋である北潤橋・・・JingShangの浙江泰順廊橋めぐり(後半・絵はがきシリーズ)

2011年07月12日 | JingShang君からの上海レポート
 北潤橋です。姉妹橋の妹橋です。この写真も私の撮影位置とは異なり、支流の上流側から撮っています。この写真の橋の向こうで本流と合流します。この葉書の説明によると、清康煕十三年に建てられ、長さ51.07m、幅5.39mm、高さ11.22mあります。

 これで浙江泰順の廊橋めぐりはお終いです。明日からは、山西南部への旅を始めます。

 ●「JingShang君からの上海レポート」だけを取り出して連続して見たい場合は、右上の「JingShang君からの上海レポート」をクリックすれば、画面の表示が「JingShang君からの上海レポート」だけになります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑧シ渓鎮にある姉妹橋の渓東橋・・・JingShangの浙江泰順廊橋めぐり(後半・絵はがきシリーズ)

2011年07月12日 | JingShang君からの上海レポート
 渓東橋です。これは以前報告したシ渓鎮にある姉妹橋です。この写真は私がお見せした写真とは撮影位置が異なります。葉書の説明によると、この橋は明慶四年に建てられ、清道光七年に立て替えられたとのこと。長さ47.1m、幅4.86m、高さ10.35mあります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑦下部は石造り上部は三層楼閣の毓文橋・・・JingShangの浙江泰順廊橋めぐり(後半・絵はがきシリーズ)

2011年07月12日 | JingShang君からの上海レポート
 毓文橋です。清道光十九年に建てられ、長さ23m、幅4mです。この橋の下部構造は石造りです。上部は三層の楼閣になっており、他の橋とは趣が異なります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑥中央が二重屋根の文興橋・・・JingShangの浙江泰順廊橋めぐり(後半・絵はがきシリーズ)

2011年07月12日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は曇りです。予報は一時雨、最高気温は32度、最低は26度です。上海ではここ数日比較的気温が低めの日が続いて、割合過ごし安いです。浙江泰順廊橋めぐり現地で買った絵葉書を紹介しています。

 写真は文興橋です。筏村鎮坑辺村にあり、清咸豊七年に造られたそうです。長さ46.2m、幅5m、水面からの高さは11.5mあります。質素ながら中央は二重の屋根がついています。この写真は雪景色ですが、泰順県は浙江省の最南部、すぐ南隣は福建省ですので、雪は滅多に降りません。珍しいので絵葉書にしたのでしょう。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする