立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

冬期通行止め・・・県道劔岳公園線

2010年03月18日 | Zenblog
 伊折から先は冬期通行止めが続いています。劔岳の登山口馬場島はここから8キロ先にあります。北陸電力の車がここから出てきましたが、一般車は通れません。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水車ひとりで回る・・・県道劔岳公園線

2010年03月18日 | Zenblog
 無人の里の伊折で、水車はさびしくひとりでゆるゆると回っています。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊折は雪の中・・・県道劔岳公園線

2010年03月18日 | Zenblog
 伊折の集落はまだ雪の中です。完全に雪に埋もれています。住人はまだ帰ってきていません。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊折橋から剣岳方面を望む・・・県道劔岳公園線

2010年03月18日 | Zenblog
 早月川の上流方面を眺めています。晴れていれば劔岳がはっきり見えるのですが、ガスというか薄い雲に遮られて頂上は見えません。劔岳を至近で見る絶好のビューポイントなのですが・・・

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早月川の雪解け水・・・県道劔岳公園線

2010年03月18日 | Zenblog
 伊折橋から下を覗くと、やや濁った雪解け水が勢いよく流れています。ここでも春の気配は感じられます。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道はゴミだらけ・・・県道劔岳公園線

2010年03月18日 | Zenblog
 道には木の枝や落ち葉などが散乱しています。雪が荒れ狂った後の痕跡です。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪原と雪山と・・・県道劔岳公園線

2010年03月18日 | Zenblog
 一面の雪原です。その向こうは雪山です。もう平地は春が息を吹きかけているというのに、平地からは想像もつかない雪の世界に戻りました。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の両側は雪・・・県道劔岳公園線

2010年03月18日 | Zenblog
 劔岳方面への走行の続きです。峠を越えると、道の両側は雪になりました。多分馬場島に入るのは無理でしょう。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重慶の花4・・・JingShangの重慶への旅(特別編)

2010年03月18日 | JingShang君からの上海レポート
 その花のアップです。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重慶の花3・・・JingShangの重慶への旅(特別編)

2010年03月18日 | JingShang君からの上海レポート
 国民党政府が重慶に遷都した時、蒋介石等首脳が日本軍の爆撃を避けて重慶の郊外の山中に住んだところで見かけた、これは何というのでしょうか、ハナミズキというのか、こぶしというのか、その類の花です。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重慶の花2・・・JingShangの重慶への旅(特別編)

2010年03月18日 | JingShang君からの上海レポート
 李の花です。大足県の石刻見物でガイドに連れられて農家の庭先を通りかかり、このような機会は珍しいので写真を撮ったら李の花が映っていたとので、花の写真にしました。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重慶の花1・・・JingShangの重慶への旅(特別編)

2010年03月18日 | JingShang君からの上海レポート
 浙江省三門県はあと1回分あるのですが、昨日日本の菜の花の写真を見せて頂いたことがあり、重慶で見た花の写真も季節感があるうちに見て頂きたいと思いつきまして、今日は重慶の花と題してお送りします。

 最初は重慶大足県の田舎の菜の花と李(すもも)の白い花です。桃源郷のような世界ですが、決して豊かな地域ではありません。でも李の花の白さが黄色の菜の花に映えて印象的でした。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする