さてさて。
例年より少し遅れて始まったゴンザの夏休み。
今年は15~19日の五日間、取れたのですが.....
まずは初日から、こんな嬉しい贈り物が届いたことで、
より一層楽しい幕開けとなりました♪

この艶めかしい肌、色、質感...香り。
いったいなんだかわかりますか?
いつもこのblogに遊びに来て下さる、超忙しナースママ、たなえもん様が送って下さった大きな箱。
本当に何の前触れもなく、突然のことだったので、いったい何が入っているのだろうとわくわくしながら開けたのですが.....
中にはこ~んなにぎっちり、美味しそうな桃ちゃんが!
もうたまらなくいい香りをさせながら、仲良く並んでいたのでございます♪

ゴロゴロぎゅうぎゅう♪

むっちりぷるるんボディ♪
あまりの見事さに歓声をあげる私の前で、ほんの少し恥じらいながら、頬を赤らめつつ、『私を食べて♪』とこちらを見つめるたくさんの桃ちゃんたち(←発想がおやぢ・笑)
こりゃあ、即かぶりつかずにはいられないじゃないですか!
なんでもこの桃ちゃんたち。
平地よりもより美味しいものが獲れる山の方で作られているそうで、それをわざわざたなえもん様が送って下さったのですが。
私たち。
その美味しさを余すことなく味わいつくそうと、もう、一も二もなく、手でそのまま皮を剥いて頂きましたよ!

つるん♪
ところどころに若さを残しているものの、充分に熟した桃ちゃんたちは、皮を剥けばたちまち果汁がしたたり落ちるほどのジューシューさ。
ひとたびかじりつけば、もうそのまま一気に完食せずにはいられないほどの甘さと香りに包まれます。
ああ、なんて美味しいの!?

このジューシーさ!伝わりますか?
愛.....
そう、これは愛。
たなえもん様からの愛を強く確信し、桃の果汁でベタベタになった手と口の周りもそのままに、一人つぶやき頷く私.....。
うう、たなえもん様~、本当にありがとうございました~♪
(けっけちゃんもありがとう~)
で。
美味しい桃で勢いづいた我々は、あの猛暑もものともせずに、チャリンコに乗ってこんなものを食べに行ったりしたわけですが。

ここの蒸し鶏は天下一品!コラーゲンが一点の曇りもなく透明でぷるぷる~♪
お店は小さくて、お世辞にも綺麗とはいえないけど...(失礼!)

五目あんかけ焼きそば
世間様の夏休みとは少しタイミングがずれたせいか、割りに静かな中華街で、の~んびりのほほんと過ごせたりなんかしたわけです。
携帯からもお伝えしましたように、幾度もロケ隊を引き連れた地井武男が行き来するのを眺めながら、『本当に美味しいのはこういう小さい店なのになぁ』なんてブツブツ言って、冷房の効かない店内で、汗を拭いつつ(笑)

イカオイスター和え

ハチノスがゴロゴロ入ってる、辛口牛モツ麺
ちなみにこのお店。
クレイジーケンバンドの歌にも出てくるホットドッグ屋さん(曲の中では珈琲ショップと歌われているらしい。してその実体は洋食屋さん)にくっついて建っておりますが.....
この夏休みは、おなじみの横浜の名店を楽しんだ数日でもありました。
あっ!
でも。
たなえもん様が送って下さった桃以外で、やっぱり一番美味しそうだったのはコレかな~(笑)

そのかわいさで、このblogを訪れて下さる百戦錬磨のお姉様方を、ことごとく
「ひ~」だの「どうにでもして~」だの絶叫させた百獣の王再登場(爆)
ちなみにmiauleuse様、この子は『ぴぎゃあ~』っと鳴いていました。
もうかわいすぎて鼻血が出そうだった~!
(実際、抱っこしたときには二人ともちょっと涙ぐんでしまった)
と、いうわけで、夏休み日記。
まだまだ続きます。
例年より少し遅れて始まったゴンザの夏休み。
今年は15~19日の五日間、取れたのですが.....
まずは初日から、こんな嬉しい贈り物が届いたことで、
より一層楽しい幕開けとなりました♪

この艶めかしい肌、色、質感...香り。
いったいなんだかわかりますか?
いつもこのblogに遊びに来て下さる、超忙しナースママ、たなえもん様が送って下さった大きな箱。
本当に何の前触れもなく、突然のことだったので、いったい何が入っているのだろうとわくわくしながら開けたのですが.....
中にはこ~んなにぎっちり、美味しそうな桃ちゃんが!
もうたまらなくいい香りをさせながら、仲良く並んでいたのでございます♪

ゴロゴロぎゅうぎゅう♪

むっちりぷるるんボディ♪
あまりの見事さに歓声をあげる私の前で、ほんの少し恥じらいながら、頬を赤らめつつ、『私を食べて♪』とこちらを見つめるたくさんの桃ちゃんたち(←発想がおやぢ・笑)
こりゃあ、即かぶりつかずにはいられないじゃないですか!
なんでもこの桃ちゃんたち。
平地よりもより美味しいものが獲れる山の方で作られているそうで、それをわざわざたなえもん様が送って下さったのですが。
私たち。
その美味しさを余すことなく味わいつくそうと、もう、一も二もなく、手でそのまま皮を剥いて頂きましたよ!

つるん♪
ところどころに若さを残しているものの、充分に熟した桃ちゃんたちは、皮を剥けばたちまち果汁がしたたり落ちるほどのジューシューさ。
ひとたびかじりつけば、もうそのまま一気に完食せずにはいられないほどの甘さと香りに包まれます。
ああ、なんて美味しいの!?

このジューシーさ!伝わりますか?
愛.....
そう、これは愛。
たなえもん様からの愛を強く確信し、桃の果汁でベタベタになった手と口の周りもそのままに、一人つぶやき頷く私.....。
うう、たなえもん様~、本当にありがとうございました~♪
(けっけちゃんもありがとう~)
で。
美味しい桃で勢いづいた我々は、あの猛暑もものともせずに、チャリンコに乗ってこんなものを食べに行ったりしたわけですが。

ここの蒸し鶏は天下一品!コラーゲンが一点の曇りもなく透明でぷるぷる~♪
お店は小さくて、お世辞にも綺麗とはいえないけど...(失礼!)

五目あんかけ焼きそば
世間様の夏休みとは少しタイミングがずれたせいか、割りに静かな中華街で、の~んびりのほほんと過ごせたりなんかしたわけです。
携帯からもお伝えしましたように、幾度もロケ隊を引き連れた地井武男が行き来するのを眺めながら、『本当に美味しいのはこういう小さい店なのになぁ』なんてブツブツ言って、冷房の効かない店内で、汗を拭いつつ(笑)

イカオイスター和え

ハチノスがゴロゴロ入ってる、辛口牛モツ麺
ちなみにこのお店。
クレイジーケンバンドの歌にも出てくるホットドッグ屋さん(曲の中では珈琲ショップと歌われているらしい。してその実体は洋食屋さん)にくっついて建っておりますが.....
この夏休みは、おなじみの横浜の名店を楽しんだ数日でもありました。
あっ!
でも。
たなえもん様が送って下さった桃以外で、やっぱり一番美味しそうだったのはコレかな~(笑)

そのかわいさで、このblogを訪れて下さる百戦錬磨のお姉様方を、ことごとく
「ひ~」だの「どうにでもして~」だの絶叫させた百獣の王再登場(爆)
ちなみにmiauleuse様、この子は『ぴぎゃあ~』っと鳴いていました。
もうかわいすぎて鼻血が出そうだった~!
(実際、抱っこしたときには二人ともちょっと涙ぐんでしまった)
と、いうわけで、夏休み日記。
まだまだ続きます。