goo blog サービス終了のお知らせ 

YUKI

言語、言語で表現できることすべて

嘉門洋子について知っている二三の事柄

2024-01-25 19:16:00 | Weblog

AVメーカーMUTEKI出演者一覧をチェックしてみたら

嘉門洋子が出ていた。

グラビア・アイドル嘉門洋子は、魅力的だったのに…

薬物や反社の情婦といった疑惑を経て

ヌード写真集からAV出演という定型パターンw

まぁ〜、当時のMUTEKIは、擬似が売り?でしたけどね。

芸能界から風俗へ転身…ということにはならず、

四十路の今も、NHK大河ドラマにも出演したり、

女優として健在なのは、ちょっと嬉しい♪


1980年3月6日〜

1996年 グラビアアイドルデビュー

2000年10月 女優・三田佳子の次男高橋祐也による自宅地下室

覚醒剤パーティー参加疑惑

2007年6月 winnyから警察情報が漏れ、ヤクザの情婦疑惑

2011年2月 ヌード写真集「写真集 嘉門洋子」発売

2013年9月 小説家としてデビュー

2013年11月2日 AVメーカーMUTEKIから「出逢い」リリース

いわゆる「本番」はなく、「擬似」

2020年 NHK大河ドラマ「麒麟がくる」出演

*******

東スポ 2022年1月14日【家田荘子の駆け込み寺】

 家田 グラビアアイドルとして大活躍した。

 嘉門 言い過ぎですけど、うれしいです。

 家田 芸能人の方からもアプローチがあった?

 嘉門 本当になくて。後で聞かれると思うんですけどヤクザの愛人だと思われてたんで、きっとみんな怖くて口説いてこなかったです(笑い)。

 家田 ネットに書かれている噂について聞きたいのですが、よろしいですか。薬物パーティーに参加したと…(2000年10月、女優・三田佳子の次男である高橋祐也氏が自宅地下室で覚醒剤パーティーを行っていたことが発覚。このパーティーにグラビアアイドル数人が参加していたという疑惑が報道された)

 嘉門 全く事実ではないです。グラビアの友達と焼き肉を食べに行って終電がなくなって、「大きい家が近くにあって、そこに朝までいられるよ」って言われて。そこが三田さんのお宅だってことを本当に知らなくて、しばらくしてから報道されて「えっ、あの家」って感じでした。やってはないんですけどそこに行ったことが問題。10代だったんですけど、自分の行動を考えるべきだったなって思います。

 家田 問題になった時にマスコミは来ました?

 嘉門 次の日に釈明会見をさせていただいたんですけど「やってるだろ!」みたいな声にかき消されてしまいました。

 家田 ヤクザの愛人と言われたのはどうして。

 嘉門 その方にお会いしたことはあるんです。その方と私のモデル友達が仲良くしていて。(2人が)香港旅行に行く時に「彼は仕事で遊んでくれないから『友達連れて行っていいよ』って言われたから行く?」って。タダで香港に行けると思って行ったんです、そういう方だと知らないで。しばらくしてから言われて、またひどいことなってしまったと。自分の不注意が引き起こしてるので誰のせいでもない。 

 家田 その友達が愛人だった。

 嘉門 はっきりとは言わなかったんですけど「お金持ちの彼だから、いろいろと助けてくれる」と言ってました。

 家田 その釈明は。

 嘉門 もう心がポッキリ折れて。芸能界を辞めようと思ったので、もう何も言いませんでした。

 家田 いろいろあったのにNHKなどで女優として活躍されていますね。

 嘉門 夢かと思いました。事務所の社長が不可能を可能にする男なので(笑い)。今は芝居に悩んでます。(あの演技で)よかったのかなとか興奮して寝られなくて。

 …

 家田 誤解が解けてよかったと思いますが、ネットは悪い方に転ぶと怖いですね。

 嘉門 初めてそういうことを言われてから20年もたつんです。ずっと言われて、20年間失ったような気持ちだったんですけど、いま苦しんでる人もいっぱいいる。そうい人たちが私を見て「すごく大変そうだったけど、いますごい頑張ってるよね」って励みになってもらえたらいいな、ってすごく思います。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじめ芸と失なわれた30年

2024-01-22 16:56:23 | Weblog

作曲家でありながら、多芸多才?な伊東乾が

松本人志の不祥事に絡んで「いじめ芸」を糾弾している。

 

横山やすしに憧れていたであろう松本が

当のやすしに、テレビで公開処刑されたエピソードを

伊東乾は、JPプレスの長文記事で紹介している。

やすしの教え諭しが理解できなかったのだと。

 

興味深いのは、反骨精神とは真逆の

「いじめ精神」を反骨と勘違いした背景が

「平成」という、真の権威が失なわれた時代であることだ。

戦後民主教育は、あらゆる権威を地に引きずり下ろすことだったが

「平成」とは、経済的繁栄だけでなく

まさに全てが失なわれた時代だったのだと思う。

 

「いじめ芸」ギリギリだったビートたけしは

松本が復帰出来るかどうかは、

時代が求めるかどうかだと言ったが

求めていないから、こうなった、ということであろう。

平成は終わり「今、令和」

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煩悩プライズ・フィギュア…アーニャ・フォージャーの場合

2024-01-21 14:06:06 | Weblog

最近の良く出来たプライズ・フィギュアの原価は、

最高で¥800くらいだそう。

原価の3倍程度が定価とすれば、¥2,000前後?

ゲーセン運営も、そのくらいでゲットできるように設定しているようだが…

それは、上手い人の話し。

そのフィギュア在庫が処分台にまわるのを待つか

アマゾンなどで買った方が、コスパが良いw

 

で、アーニャの場合…

↑ これは、処分台でゲット♪

 

↑ これは、アマゾンで¥1,000まで下がってからゲット♪

 

まぁ~、この二つに関しては、上出来の部類ですw

アーニャのプライズ・フィギュアは新作続々…

幸い?なことに、この2つ以上に欲しいものは見当たらない。

処分台で見かけたら、やってみようかな~というのが、コレかな?

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筒井康隆「脱走と追跡のサンバ」&ウイトゲンシュタイン

2024-01-20 19:33:06 | Weblog

筒井康隆は、IQが高過ぎたため

小学校では兵器開発要員養成特殊学級に入れられ

理系科目を特訓されたそうな…

反骨精神旺盛な筒井は、理系科目が大嫌いになってしまったw

さて、国家お墨付きの天才である筒井なんだが…

小説という文学形式を真摯に探究している姿勢が

「脱走と追跡のサンバ」に現れています。

 

小説=物語+リアリズム

「物語」とは、「始まり」と「終わり」から成り立ちます。

つまり、厳然たる価値判断による「始まり」と「終わり」です。

昔の物語なら、結婚は「大団円=終わり」であって

それ以上描く必要がないものです。

近現代なら、結婚こそ憂鬱の「始まり」に他なりません。

 

これは、何がリアル=現実なのか、という

リアリズムの問題なのです。

神々や妖精、抽象的寓意の物語から

具体的な同時代人の物語として描かれるのが小説。

 

では、現代人にとって、何がリアル=現実なのか?

神の視点という作家の特権こそ

虚構でありフェイクだとすれば…

 

筒井は「脱走と追跡のサンバ」で

この世は「テーマの中断させ合い」だという境地にいたります。

そして、物語とは「無限に続く長セリフ」であると。

 

これは、ウイトゲンシュタインの思想に近い。

ウイトゲンシュタインによれば、語り得ぬことながら

独我論は全く正しく、「私=私の世界」であり

さらに、この世は「それぞれの私の世界」が重なりあって存在する

つまり、この世は、それぞれの私の世界が干渉し合う世界なのです。

まさに、テーマの中断させ合いですねw

 

私は、私の世界から脱走することは出来ないので

物語を語ろうとしても、

独白=無限に続く長セリフにしかなり得ません。

 

この「脱走と追跡のサンバ」での認識をもとに

筒井は、小説は虚構フィクションであるという

単純な真理を謳歌していきます…

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煩悩カプセル・トイ…その2

2024-01-20 19:22:22 | Weblog

「怪獣待ちぼうけ」が入荷していた。

回してみたら、一回でバルタン星人が出た。

星人は、怪獣じゃないんだが…

すべてアタリといえるが

私的には、バルタンこそアタリ♪

今日のところは、打ち止めです。

 

「おねむたん」シリーズの

トガヒミコも入荷していたが

これは「トイサンタ」で、ゲット済w

ほぼ倍の価格でしたが…

トガちゃんが一回で出るとは限らないから

こんなもんなんだろうか?

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする