-
稲作体験 ー昔の農具の勉強と除草作業ー
(2014年07月04日 | 小学生の体験学習)
昨日は、5年生の稲作チャレンジで、... -
自然観察で「つむぎの家」にやって来た一年生
(2014年07月02日 | 小学生の体験学習)
昨日は、綾里小の一年生が、生活科の... -
羽化して間もないエゾハルゼミ
(2014年06月28日 | 昆虫)
エゾハルゼミ(セミ科)オス 透き通... -
美しいカミキリムシ 「カラカネハナカミキリ」
(2014年06月26日 | 昆虫)
カラカネハナカミキリ(カミキリムシ... -
クロヒカゲ
(2014年06月24日 | 昆虫)
クロヒカゲ(ジャノメチョウ科) 薄... -
オナガアゲハ
(2014年06月22日 | 昆虫)
オナガアゲハ(アゲハチョウ科) 朝... -
”マムシ”に咬まれたヤマト
(2014年06月19日 | ヤマト)
「朝の散歩は山へ、夕方の散歩は街へ、... -
葉細工名人 スミナガシの幼虫
(2014年06月18日 | 昆虫)
念願だった、http://blog.goo.ne.jp/... -
かみん「夏眠」するクモガタヒョウモン
(2014年06月17日 | 昆虫)
クモガタヒョウモン(タテハチョウ科... -
イチモンジチョウ
(2014年06月16日 | 昆虫)
イチモンジチョウ(タテハチョウ科)... -
サカハチチョウ(春型)
(2014年06月15日 | 昆虫)
サカハチチョウ(タテハチョウ科) ... -
コモリグモの子育て
(2014年06月12日 | 生き物)
ウズキコモリグモ(コモリグモ) 卵... -
ウスバアゲハ(ウスバシロチョウ)
(2014年06月11日 | 昆虫)
ウスバアゲハ(アゲハチョウ科) ハ... -
動物の糞を吸汁するスミナガシ
(2014年06月10日 | 昆虫)
今朝、成虫になったばかりと思われる... -
5年生の植樹体験(グリーンウェイブ)
(2014年06月06日 | 小学生の体験学習)
昨日、綾里小の5年生による植樹体験... -
ゴマダラチョウのファッションショー
(2014年06月05日 | 昆虫)
ゴマダラチョウ(タテハチョウ科) ... -
イスカの親子?
(2014年06月04日 | 野鳥)
イスカ(アトリ科) 昨日、... -
庭で吸水するスミナガシ
(2014年06月03日 | 昆虫)
スミナガシ(タテハチョウ科) スミ... -
5月の最後の休日
(2014年06月01日 | 綾里っ子)
5月最後の土曜日、気温25度を超え... -
カタツムリの天敵 ヒメマイマイカブリ
(2014年05月29日 | 昆虫)
前回(5/14日ブログ)出会ったマ...