-
幼虫から成虫へ(ヨモギエダシャク)
(2011年09月21日 | 昆虫)
8月の中旬、仏壇に飾った切り花の下... -
ハチとアブの狩り
(2011年09月22日 | 昆虫)
オオモンクロベッコウ(ベッコウバチ... -
カゲロウ(水生と陸生)
(2011年09月24日 | 昆虫)
シロハラコカゲロウの雄でしょうか。... -
アルマンアナバチの育室
(2011年10月10日 | 昆虫)
長屋の縁の下に置いてあったパイプの... -
ルリタテハの幼虫
(2011年10月21日 | 昆虫)
10月初めに、サルトリイバラの葉裏... -
小春日和のアキアカネ
(2011年11月17日 | 昆虫)
土蔵の壁に何やら赤いものがあり、近... -
冬の訪れを告げる妖精 「雪虫」
(2011年11月29日 | 昆虫)
雪虫 雪虫とはアブラムシ科で蝋物質を分泌する腺が存在するものの通称。体... -
蛾の魅力 ーウスジマクチバー
(2011年12月16日 | 昆虫)
ウスジマクチバ(ヤガ科) 長屋の木... -
厳冬を生きる昆虫
(2012年01月11日 | 昆虫)
エサキモンキツノカメムシ 杉の木の... -
昆虫の冬越し
(2012年02月14日 | 昆虫)
オモトの葉に作ったカマキリの卵の... -
虫たちの冬越し その2
(2012年03月08日 | 昆虫)
イラガのまゆ 縞模様の卵型はイラガ... -
虫たちの冬越し その3
(2012年03月09日 | 昆虫)
生き物たちの姿が見えないこの時期、... -
虫たちの冬越し その4
(2012年03月18日 | 昆虫)
カバイロコメツキ 立春を前に、虫た... -
ヨモギにいた昆虫たち その2
(2012年06月01日 | 昆虫)
ハスジカツオゾウムシ ヤブキリの幼虫 ジョウカイボン ... -
陸生ホタル
(2012年06月27日 | 昆虫)
ムネクリイロボタル(ホタル科) ム... -
カワトンボ
(2012年06月28日 | 昆虫)
昨日、久しぶりに田の草取りの合間に川べりを歩いてみると、川面をひらひらと優雅... -
ヒメベッコウ(狩りバチ)
(2012年07月01日 | 昆虫)
林道を歩いていると、長径4㎝ほどの... -
アキアカネの一斉羽化
(2012年07月07日 | 昆虫)
昨日(6日)、早朝田んぼに行くとト... -
アキアカネの羽化に魅せられて
(2012年07月08日 | 昆虫)
24/7/8 AM7:26 羽化したばかりのトンボの側で、ヤゴの背中... -
アキアカネの感動シーン
(2012年07月09日 | 昆虫)
羽化する直前のアキアカネのヤゴ べっ甲色のつやつやした美しい姿です。...