goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊夫婦の日記

日々楽しかった事や美味しかったものなどを紹介していく日記です!
簡単な家庭料理もやってます☆

ポン監督も参加でお墓参り

2017年03月11日 | ペット
いつもの事ながら、ホッとする週末がやって来ました

今日は、先週の土曜日のお墓参りの事を‥


気候も良いので、ポン監督も久しぶりに参加ですよ〜

我が家は、ポンタを中心に生活をしているようなものですからね!

ポンタのご飯の時間、散歩の時間などをいつも頭の中に入れて
それに従って行動してますから‥
行動半径も知れています^_^;

大事なファミリーの一員であるポン監督のためです(o^^o)



準備も出来たし、いざ、出発〜


車に乗るのは散髪に行った時以来だね(^∇^)





車に乗ると嬉しいみたいだけれど
落ち着きがなくて、私の膝の上に居たかと思えば、ブンタの所に行ったり

そうかと思えば、足元に降りたがったり
毎回、挙動不審で落ち着きがない(・・;)


ハァハァ息が荒いけど、大丈夫〜??




ウン!
オラ、車は苦手だけど頑張るよ!!

墓参りに行くんだもんな(@ ̄ρ ̄@)

ゲボは我慢する(; ̄O ̄)




そうだよね〜
赤ちゃんの時は、初めての車の中でゲボしてたもんね(^^;;


車で片道、40分
無事にお山の上の駐車場に着きました^ ^


道中、山の麓の紅梅や白梅も眺める事も出来たし



さぁ〜、車を降りて
いつもの山道を下って行くよ〜

去年あたりから、年のせいか?
散歩に出てもあまり長い距離歩かなくなりました

前は遠くのほうまで疲れ知らずにスタコラ歩いて行っていたんですが

最近では、散歩ではなくて
徘徊パトロール!と呼んでいます。

こっちの角、異常な〜し!( ̄(工) ̄)

こっちの角も異常な〜し!( ̄(工) ̄)

最後にいつもの電柱についでにマーキング(^.^)



しかし、ここに来たらいつも不思議なくらいに元気に歩きます!


スタコラ スタコラ




まるで、何かに引っ張られるかのように‥
お墓参りだと、分かるのでしょうか?


全く休憩もせずに、歩きます





トコトコ トコトコ





山道を歩いたらやはり負担がかかるのか?
お墓参りに行った次の日の散歩は、足を少しひこずりながら歩いたりするので

今回はデコボコしている坂道はブンタが抱っこして歩いてくれました(⌒▽⌒)



お水を汲んで、墓石の周りの雑草を抜いて
お花、お水、お線香、どうしても最後まで止められなかったタバコをお供えして

無事にお参り終了^ ^


ポンタもじっといい子して待っていました





終わったから戻ろうかね!





それにしても、今日は景色が綺麗で気持ちがいいな〜!と堪能するかのように海のほうを眺めるポン監督(((o(*゚▽゚*)o)))





ちょっと、辺りの景色と同化して、顔がキツネ化してる?





お腹も空いてきたね!




早くご飯にしようぜ〜






よしっ!
じゃあ、展望台までまた少し頑張って歩くか!



天気はいいし、キラキラと輝いている海を眺めながらお昼ご飯だよ〜





残りものを簡単に詰め込むだけでブログに載せるつもりは無かったんだけど
ここがブログ病と言うものでしょうか?

とりあえず、賑やかなお弁当にしようと
地味で雑な盛り付けに、ピックをブツブツ差し込んで‥

カバーしたつもりが‥
全然、ゴチャゴチャだし(⌒-⌒; )




この、食い散らかしたあとのようなムスビのハゲハゲ海苔は何?





ハイハイ、いい子は文句を言わずにたべましょうね( ̄O ̄;)

ブンタはひとつも文句を言いませんよ(^∇^)


腹に入れば同じだもんな^_^;





ブンタ、オラにムスビちょーだい!!!




やっぱ海苔のついたムスビは最高だじぇ〜(^◇^)






お弁当を食べてホッと一息ついていると‥

ポンタもベンチの後ろでホッと一息ついていました




お墓参りも終えて安心だ!と何だか笑っているようにも思えます(*^_^*)

↓よろしければワンクリックで応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

マイファミリー







押し型をひっぱり出してきてお寿司〜

2017年03月10日 | ご飯料理
今日も朝からよく晴れていますよ
しかも、日中の最高気温が14度の予想

職場では暑くなってブラウス一枚でもいいかも?


今朝の天気予報の中で、いよいよ登場したのが‥
サクラ前線

サクラ前線って言葉が大好きです(^_−)−☆


関東から西では3月中に桜が咲く!って言ってましたが‥

桜の季節は、すぐ目の前に!!って感じかな?^ ^

桜の花びら
淡〜いピンク色(*^o^*)
いいですよね〜

ピンクと言えば‥

ポンタの彼女?の周りにも、だんだんピンク色が増えてきています



ピンク、七分咲き??(*^^*)




こちらは、3月5日の晩御飯です






豚肉のから揚げ



とんかつ用の豚ロース肉をスティク状にカットして
ドレッシングと焼肉のタレを合わせた中に一晩漬け込んでおいたものに
片栗粉と小麦粉を混ぜたものをまぶして油でカリッと揚げました


菜の花の天婦羅



菜の花は、茹でても揚げても本当に美味しいですよね(o^^o)



安政柑入りポテトサラダ




皮を剥いた安政柑が残ってしまったのでポテトサラダに加えてあっさりと^ ^



菜の花とアサリむき身の酢味噌和え





豆腐と麩のすまし汁



三つ葉をたっぷりトッピング
前の晩に残った2切れのお刺身も加えたので、何とも良いお出汁で味わえました



ブロッコリーの茎と人参のきんぴら





最近、ブロ友さんのところで何度かちらし寿司を拝見するたびに
食べたいな〜って思って

いつもは手抜きで雑に作るけれど
今回は真面目にちらし寿司を作ってみました(*^_^*)

合わせ酢もちゃんと計って!

私が大事にメモに残している、ちらし寿司の合わせ酢の分量


お米一升に対して

酢が一合(180cc)

砂糖240グラム

塩40グラム

これは昔、大先輩がコソッと教えてくれた分量なんです。
その先輩は食堂を経営していて、ちらし寿司を売りに歩いている時期もあって

そんな今は亡き大先輩が作るちらし寿司が最高に美味しくて
この合わせ酢のレシピは宝物のように持っています

今回は5合のお米を炊いたので、分量は全て半分で!

混ぜる具も甘辛く煮て
ちらし寿司の上にふりかける海老粉も作りました

海老を細かく刻んで、少しの水、砂糖、塩、酒と一緒に水分を飛ばしながら炒りつけるように炒めたのが海老粉です


普通にちらし寿司にして盛り付けようかと思ったんですが
たまには、型抜きしても面白いよね〜!って事で

押し型を探しました(・・;)

当分使う事が無いから!ってどこかに片付けた記憶はあるんだけれど
どこだったかな〜??って

高い所にある戸棚をブンタに探してもらって
無事、発見!!



もう25年以上も前に購入したものです

娘達が中学生頃まで使っていた記憶が‥



車、魚、クマちゃんのお寿司が完成です




錦糸玉子、海老粉、絹さやを乗せて




これを機に、ちらし寿司を作る機会を増やして
何度作っても安定した味に仕上がるように勉強したいと思っています

翌日のお弁当のオカズに回すため、品数はいつもより多めですごく賑やかになりました^_^;





今日は嬉しい金曜日
夕方を目指して頑張ります(^◇^)

↓よろしければワンクリックで応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

マイファミリー








ポンタvsウサコ〜いつからおったん?〜

2017年03月09日 | ペット

週の後半に突入!!

早朝まだ暗い時は、チラホラと小雪が舞っていましたよ
今は晴れています(*^^*)

木曜朝にいつも元気をもらっている、伊野尾メシも無事に見れた事ですし
今日も一日頑張りたいと思います^ ^



3月5日
日曜日☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


私がキッチンで洗い物をしていると‥

ウサコ
いいコしとるで〜!と、ブンタ(^.^)

そうじゃろ〜、いいコしとるよね〜〜〜(o_0)
‥と、何気に振り向くと‥


ナント、ブンタの膝の上にウサコが(O_O)


ゲージから抱えて出したみたいで‥

ここ数年、ウサコはゲージの中のフカフカの牧草の上でのんびり暮らしているので

毎朝、ご飯をあげたりする時に入り口を開けても絶対に出て来ません(^^)

頭や身体を撫でてやると、気持ち良さそうに顔だけ出しています(o^^o)



しかし、突然自分の縄張りに現れたウサコに
異変を感じたこの方が黙っているわけはありません!

ポン隊長現る( ̄▽ ̄)



パトロール開始( ̄(工) ̄)



ナニ??
ナニ?このニオイ??



いきなり現れたデッカい毛に、ウサコの目もビックリ!!

ひ〜〜っ!こわい( ̄O ̄;)



え〜っ?
チミ、誰なん?

どっから来たん?

ブブブ、ブブブと鼻を鳴らしながら
ポンタのブーブーチェックが始まりました(=゚ω゚)ノ




何か、オラと違う

草のニオイがする!!!


ねぇ、いつからおったん?

どっから来たん?



何で、ここにおるん?


ポンタはゲージの中にいるウサコには普段は全く無関心(^ ^)
存在をどう思っているのでしょう??




あたち、ウサコって言います^_^;



はじめまちて(⌒-⌒; )

あっ、どうか、あたちを食べないで!(◎_◎;)



おウチに帰りますから‥




いゃ〜ん、タヌキみたいな顔に食べられる〜!!!( ̄O ̄;)



ちょっと待ちなよ!!

オラのボーロを食べるなよ!!




ボーロなんて、いりません
いつもウサギすちぃっくビスケットをもらっていますので‥( ̄O ̄;)




あたちは、とにかくおウチに早く帰りたいの!!

そこをどいてくだちゃいませ(^◇^;)




はやく〜、ウチへ〜。・°°・(>_<)・°°・。






ねぇ、いつからおったん?

どっから来たん?



だれかに許可取った?(@ ̄ρ ̄@)



だから〜、ウサコだって!
ず〜っと、ゲージの中でしずかに暮らしてるでしょ(;゜0゜)



ポンタの激しいブーブーチェックは、延々と続きそうなので

ブンタがウサコを救出?!





ぷくぷくしたそのお顔の輪郭、なんかクレヨンしんちゃんみたい(≧∇≦)



トラフグを捕まえました〜!!って感じやな〜(・・;)
‥と、ブンタ

前に突き出した前足は、キョンシーにも見えるって??


最後は、こんな感じに(⌒▽⌒)




ウサコって、こんなにまつ毛が長かったんだ!!



その後、無事にゲージの中に戻してもらえたウサコ

タヌキみたいな顔にしつこくニオイが嗅がれて、さぞや、ビックリした〜!!と焦った事でしょう(-.-;)y-~~~


ウサコの爪が伸びたらブンタがカットしてくれています
動物が大好きなブンタは、いつかウサギ用のリードを買って外に散歩に連れて出てやろう!と企んでいるようです‥(゚o゚;;


ちょっとヒヤヒヤしています(~_~;)


ウサコ、ウサコって言ってるけれど
実は男の子です

ペットショップで男の子!って言われたみたいだけれど
何故か?女の子に思えて仕方ない

ただ今、6歳です☆〜(ゝ。∂)

大人しくて、と〜ってもいい子
大切な可愛い我が家の一員です!

↓よろしければワンクリックで応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

マイファミリー











たま玉ホットケーキと菜の花とアサリのシチューでブランチ

2017年03月08日 | その他の料理
昨日はお昼頃、まさかの雪がチラつき始めて

2時頃には、これまた、まさかの吹雪!
ビックリしました(°_°)
一時的なものですぐに止みましたが‥

夕方は晴れていましたし
ホントに忙しい空模様です(^^;;

今日も冷んやりした一日になるかな?

最近、ついつい食べ過ぎてしまうので
昨夜は晩ご飯を食べて洗い物をすませてから
30分ばかしウォーキングをして来ましたよ!

歩くのは気持ちがいいですよね(*^^*)


テレビ台の横のミニガーデン?の百合が綺麗に開きました(*^o^*)




可愛いグリーンに癒されて





3月5日
日曜日のブランチです




最近の休日はホットケーキにハマっています(^.^)


ブンタがネットでホットケーキの面白い焼き方を見つけたので
今回、楽しみに試してみました

ホットケーキを焼いて
裏返す前に、その上に卵を落として、ツンツンとつついて潰してひっくり返して焼くと言う方法
卵を落とす時に少しだけヘラで凹みを付けておいたほうがいいみたい‥

でないと、卵がズルッとフライパンに滑り落ちてしまいそうになるので‥


しばらく焼いたら
卵と合体したホットケーキの出来上がり



ホットケーキの生地の中にも卵が入っているので
ダブルで、たま玉ホットケーキ(^^)


これが、なかなか面白くて美味しかったです




カットしたらこんな感じ





今回は始めての挑戦だったのもあり、見た目は良くないけれど‥
次回はもうちよっと卵が真ん中に来て、綺麗に焼けるかな〜^^;


最近のブランチには、もはや定番化しつつあるクリームシチュー



今回はいつもの具にアサリのむき身も加え
さっと塩ゆでした菜の花もトッピングしました


さらに、あれもまた作りましたよ(^∇^)

マシュマロチョコトースト

食べ過ぎだから、半分こして



マシュマロが焼けたところがカリッとして
この食感は本当にたまりません(≧∇≦)

美味し〜〜!!と満面の笑みがこぼれます(^_−)−☆



先日、お墓参りに行ったついでに産直市に寄って

柑橘類と



八朔、安政柑、はるか


赤土で栽培された、有名な丸赤のジャガイモを買って帰りました




その中から、安政柑をむいてデザートにいただきましたよ

安政柑(あんせいかん)
ミカンと比べると、この大きさ




主に広島と愛媛で栽培されているようです

見た目、文旦のような感じですよね



食べ応えがあり適度に酸味もあり美味しいフルーツです
私は食べたのは15年ぶりぐらいかな?


一人にひと皿では多すぎたので、ひと皿を二人でいただきました(^^)




毎晩、晩ご飯が終わってしばらく座椅子で寛いでいると
ポンタが隣の部屋の自分の布団の上から下りて、トコトコと私のところにやって来ます


両足を私のお腹の上に置いて


ねぇ、そろそろ布団敷いてくんないかな?



こんな風にして、要求してきます

ちょっと、写真を一枚撮ろうかな〜!と言うと

気のせいか?ドヤ顔に( ̄(工) ̄)




ポポポ、ポンタ!近い!!近いって



言いたい事は分かったからさ〜
布団敷いてあげるからちょっと待ってね^_^;

仕方なく重い腰を上げて
押入れから布団を出して敷いてやると‥

当たり前のように布団に潜って
私の枕の上にアゴを乗せて、寛いでいます




これが、私とポンタのルーティーン

昨夜はそれから私がウォーキングに出かけるものだから
こんな時間に、一体、どこに行くん?って

不安に思ったんでしょうね
帰ってきたら、玄関の隣の部屋まで来ていて、クルクル回ってお出迎えしてくれましたよ^o^

↓よろしければワンクリックで応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

子連れオオカミ

尻に我が子( ̄(工) ̄)



とーちゃん、このコと一緒に今日もガンバってるよ〜








カレイの煮付け、お刺身、花ソーセージで晩御飯

2017年03月07日 | 魚介類を使った料理
ここ数日、寒いんだか暖かいんだか分からないような空模様が続いているような気がします

予報によれば、今日、明日は最高気温が7度ぐらいのこちら地方なんですが‥
さほど寒さは感じません^ ^

やっぱり春の空気だな〜って!

どっちにしても、桜が咲く時期はもうすぐですね(^^)


日記のほうは
3月4日の晩御飯です




この日は、お墓参りから一旦帰って、ポンタをお留守番させて
ホームセンターとスーパーに買い物に出かけました

スーパーで買って来た新鮮なブリのお刺身



ふた切れ残ったので、翌日のお吸物に回しました(^^)



前日に買っておいたカレイを煮付けたもの

尾の部分は私




子が多いほうを、ブンタに




添えているのは、三つ葉です


少しだけ花ソーセージを焼きました




袋を開けた後ですが、このソーセージです



昔からある懐かしい花ソーセージ
焼いたり、天婦羅にして食べるとすごく美味しい!

しかし、量が少ない割にお値段が高いので
普段はなかなか手が出ません^^;
ある意味、私にとっては贅沢品です



キャベツたっぷりサラダ




ゴマ油でちりめんじゃこを炒めて、醤油を垂らしたものを
上からたっぷりと‥



十六穀米






酢の物と甘い金時豆



酢の物は、キュウリ、人参、生姜、ゴマ入りです



平日の朝はトーストにハムとチーズを置いて半分に折ったものをバナナとコーヒーと共にかじっています。


そして、自分の布団の上で寛ぎながら朝食待ちをしていたポンタは
この時を待ってました〜!!と言わんばかりに

布団の上から下りてトコトコやって来て

ハプシュ〜!!っと言いながら、私の隣にスタンバイ(^.^)



トーストの端っこや
ハムのかけらをゲットするのでした(⌒▽⌒)

↓よろしければワンクリックで応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

子連れオオカミ

尻に我が子( ̄(工) ̄)



とーちゃん、このコと一緒に今日もガンバってるよ〜












セブンのドーナツ二種で朝食

2017年03月06日 | その他の料理
またまた新たな一週間が始まってしまいました!!!

週末のお休みにゆったりとリフレッシュ出来たので、また平日モードに戻して頑張らないといけないな(^^;;


先週の土曜日
3月4日の朝食です!



後から気づきました
卓上カレンダーをめくるのをうっかり忘れていて、まだ2月のままでした(・・;)


トーストにマーガリンを塗ってかじったり




手前にあるのは、ブンタがセブンイレブンで買って来てくれた二種類のドーナツ



春らしいピンク色のチョコがけです




中は、ホイップクリームと
ほんのり甘ずっぱい桜ジャムが入っていました




美味しい〜〜〜(≧∇≦)


もう一つはショコラドーナツ

こちらは、しっとり柔らかく、まさにショコラケーキを食べてるような感じ



最近のドーナツはレベルが高くなったな〜とつくづく感心してしまいます(*^_^*)



久しぶりに麩の入ったお味噌汁が食べたくなったので
作ってみました




白菜と焼いたお餅も入っています


このお味噌汁を幸せそうに食べていたブンタが‥

麩とキャベツ入りの味噌汁がまた旨いんよの〜!!ですって(⌒▽⌒)


次回はキャベツたっぷり入りのお麩の味噌汁を作ってみようと思います!


朝食をお腹いっぱいに食べて、家事などを済ませて
お昼頃からお墓参りに出かけました

3月5日が6年前に亡くなったナマステ(主人)の命日だったので
一日早いですが、ブンタ、ポンタ、私でドライブがてら行って参りました。

その時の事はまた後日、記録として記事にして残しておこうと思います



今朝、お化粧をしている横で
ポンタが、朝ごはんまだ〜?って催促ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

目が訴えておりました




↑こんな可愛い顔で(スミマセン^^;)見つめられると、弱い( ^ω^ )


だんだん目に涙をためて
ウルウルしてるし〜




↓よろしければワンクリックで応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

子連れオオカミ

尻に我が子( ̄(工) ̄)



とーちゃん、このコと一緒に今日もガンバってるよ〜






可愛いケーキとポンタの改造オムツカバーの試着

2017年03月05日 | ペット
昨日今日とあまり寒くもなく、とても過ごしやすいです(*^^*)

日曜日の今日も、ゆったりと好きな事をしながら過ごしたいと思います


日記のほうは少し遡って
まだ投稿していなかったスイーツの事を☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


2月26日

お出かけの最後にケーキ屋さんに寄って帰りました

どれにしようかな〜?とショーケースに顔を近づけて‥
ウ〜ン、迷うな〜??と、しばしあっちを見たり、こっちを見たりと頭を動かせて^^;
やっと選ぶ感じです、いつも‥

どれも食べてみたいものばかりですからね(・・;)


今回はこれらのものを‥




翌日、日曜日の午後からのティータイムにいただきました


今回、一番最初に目にとまったのがこのケーキ




ブンタはシフォンケーキ





薄い紫色で形がマーガレットみたいな花のチョコレートと白い土台がとっても素敵で(*^o^*)
ハートのマカロンも乗ってるし!




目の保養にもなるし、味も美味しく
至福のひと時を味わいました(((o(*゚▽゚*)o)))


あと二つ
チョコレートムースも、はっさく大福も大変おいしゅうございました(^o^)




少し前の記事で紹介した、ポンタのマーキング防止用のクマちゃん付きマナーベルトですが‥

サイズは計って行ったのに、買って帰り、胴に巻いてみると
全然、寸足らずでマジックテープまでたどり着かなくて‥♪(v^_^)v

ポンタ、あんた、どんだけ太ってるん!!
痩せなくちゃいけないね!と思わず苦笑いしてしまったんですが‥


ブンタのお母様がすぐに改造して下さいました


改造後




真ん中に同じ茶色の布をミシンで縫い付けて長さを足して下さり
ギザギザステッチで飾り縫いまでして下さり
改造前より立派になってとても感謝しています(*^_^*)






早速、胴に巻いてみると
今度はマジックテープに何とかたどり着き、ギュッと締まり、オムツも外れなくなりましたよ




上から見ると
クマちゃん付き




クマちゃんはマジックテープで取り外し可能^ ^

ドックランやドックカフェなどでも人気者になりますよ!と買った時に袋に書いてありましたが
うちは行かないので、ほとんど関係は無いです(°_°)






何だか、子守を頼まれたお父ちゃんみたいにも見えて
面白いですヾ(@⌒ー⌒@)ノ




これはポンタの彼女!!
リボンでも付けてやろうかの〜ってブンタが言うので、それにも笑えました(≧∇≦)

最初はちゃんとお尻にくっ付いてるクマちゃんですが、10分も経たないうちに
その辺の床の上に、こんな風に転がっています(笑)



↓よろしければワンクリックで応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

も〜い〜くつ寝ると〜ホワイトデー(^○^)




2月後半〜3月始めのひとり飯

2017年03月04日 | ひとり飯
ホ〜ッと開放感に浸れる週末!
お天気も良いみたいです

洗濯物もよく乾くかな〜

貴重な2日間を味わって過ごしたいと思います(*^o^*)


ひとり飯の画像がだんだん溜まって来たので
記録しておこうと思います。



2月24日



この日は巻き寿司が食べたかったので帰りにスーパーに寄りました
巻き寿司、いなり寿司、赤飯の入りの手頃なセットを(*^^*)

コロッケを買うつもりだったのにかじってみると
メンチカツだったと言う‥(゚o゚;;


そして今週

2月27日

最近、お好み焼きが何となく食べたいな〜!と頭から離れなくて(^^;;
もう、こうなったら止まらない(°_°)

セブンに寄り、買って帰りました





食べ過ぎ防止のために半分に切って我慢(・・;)

野菜、甘い豆、フルーツも補給
酢を摂るためにラッキョも!!



2月28日

残り半分のお好み焼きを食べましたよ



お好み焼きの上のほうにへばりついてるのは
セブンの串さし竜田揚げ

これも1日に一個づつ、串から外して食べたけれど
お好み焼きと一緒にレンジでチン!したら、縮んでしまった(⌒-⌒; )

串さし竜田揚げ、ヤバイくらいに美味しいですね〜(^ν^)


何はともあれ、気になっていたお好み焼きを食べる事が出来たので満足(⌒▽⌒)




ここから3月に入ります

3月1日 水曜日の晩御飯





野菜をワシワシと食べます!!





この器は石焼ビビンバ用のものだけれど
サラダなんかにもちょうど良くて



数日前、スーパーの中を何気に物色しながら歩いていると
ブロ友さんの所で拝見した、タニタ食堂の味噌を使った赤魚の味噌漬けを見つけたので
興味津々で買ってみましたよ

焦がさないように、じっくりと焼いたけれど

皮がボロボロになっちゃいました^^;




これは味も良く、食べ応えがあり本当に美味しかったです(o^^o)
身がぷりっぷり(^◇^)





3月2日

友達とラインのやり取りをしている時
最近は生春巻きをよく食べると聞いて

生春巻きか〜
ヘルシーだし、たまには良いかもね!

帰りにスーパーの惣菜コーナーをルンルン気分で探しました(食べ物の誘惑には、ほんっと!!弱い^_^;)

探しに探して、やっと見つけた生春巻き


美味しそうな唐揚げも、つい(≧∇≦)


そして帰ってからお皿に盛って



甘酸っぱいソースがたまらない☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



キャベツ、長ネギ、えのき、白菜、納豆、卵、長芋、スライスチーズを混ぜて焼いて
お好み焼きソースをかけたものをサラダ代わりに



↑これをサラダ代わりと言うには無理があるじゃろ!って話ですが‥

小麦粉と片栗粉をスプーン一杯程度しか加えていないし

焼き上がりも長芋のすりおろし効果でフワフワなので空気を食べているようなものです^ - ^




しかし、食べきれずに野菜焼きのほうは半分残してしまいました



最後は昨日のひとり飯


3月3日 金曜日

仕事から束の間開放された安堵感から
やってしまいました(⌒-⌒; )

カロリーを気にせずにチャンポンを作って食べてしまいました




野菜、スープ、麺がセットされたパックで
168円がさらに1割引き(^∇^)

味は良かったですよ



袋の裏を見ると‥
桃太郎じゃなくて、姫太郎と言う岡山の会社のものでした!


以上
最近のひとり飯でした−☆


ある日、お風呂から上がって部屋に戻ると
かまくらのような巣を作って寛いでいるポンタと目が合いました



↓よろしければワンクリックで応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

も〜い〜くつ寝ると〜ホワイトデー(^○^)















ブンタ弁当〜ピックもおかずのうち?〜

2017年03月03日 | 弁当
3月3日 金曜日
おひな祭りですね!

今週末は、久しぶりにちらし寿司でも作ろうかな〜って思っています。

まずは、金曜日の夕方の私の恒例行事でもある
開放感たっぷりの徘徊ショッピングの時間を目指して何とか頑張りたいと思います。


今週の月曜日の午前中は有休を取っていたので
何週間かぶりに、ゆっくりお弁当を詰める事が出来ました




私はお弁当のカップやカラフルなハランとか可愛らしいピックを集めるのが好きなのですが‥



お弁当グッズ用道具箱?^^;









今回も、ピックをウィンナーに刺して遊んでみました(笑)




ウサギのタレ用容器にはポン酢が入っています。



ブンタのお土産

人形焼




久しぶりに食べました




甘いエサを買って来すぎ( ̄^ ̄)ゞ

嬉しいけどね(^^;;

↓よろしければワンクリックで応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

も〜い〜くつ寝ると〜ホワイトデー(^○^)




鶏肉と長ネギの焼き鳥風

2017年03月02日 | 肉を使った料理
予報では雨の一日
最高気温は12度となっていますが、北風が吹いて体感温度は寒いそうな‥^^;


何年か前からか?は記憶にないんですが
朝はだいたい、めざましテレビをつけています。


月曜日から金曜日の放送の中で
一番、ホッと嬉しくなるのが木曜日!

Hey! Say! Jamp! のメンバーの、伊野尾慧さんがキャスターの一員として出演されているから(*^^*)


伊野尾慧の
伊野尾メシ〜!が始まると嬉しくなります

やっと週の後半に入ったぞ〜!って(≧∇≦)

あの可愛らしいお顔に声
何故か懐かしいマッシュルームカット?
全体的に爽やかな印象を受ける伊野尾慧くん

朝の番組にピッタリだよね〜と思っております(^^)


伊野尾メシでは
全国からお取り寄せしたその時期ならではのものを伊野尾慧さんともう一人のアナウンサーが肩を並べて朝食さながらにお味見をするんですが‥

これがまた、いつも美味しそうに食べるんですよね〜(^∇^)

つい、つられて食べたくなってしまいます^ ^


今日も一日、何とか頑張りたいと思います。


2月26日
日曜日の晩御飯です




少しだけ合挽きミンチが残っていたので、久しぶりにカレーを作りたくなって
しかし、困った事に、カレールウが一個しかない

幸いにも、前回残ったカレーを小分けして冷凍していたのがあったので
それも加えて
他には、お好みソース、ケチャップと醤油も隠し味程度に加えて

それでも少し物足りないのでビーフシチューのルウも一個だけ加えて
何とか完成したカレー

ブンタ用には白飯こんもりと(*^o^*)




私は、ご飯をお猪口で三杯分ぐらいの白ご飯にかけていただきました


おでん風煮物




卵に、ごぼう天に
大根!といきたいところだけれど、大根が無かったのでコトコト煮込んだ白菜^ ^


ぶつ切りにした長ネギと、ドレッシングに漬け込んでおいた鶏胸肉を
フライパンで焼いて、照り焼きのタレを作って絡めて焼き鳥風に!


それをマヨネーズをかけたキャベツの千切りたっぷりの上から
ドカンと乗せて



タレの染みたキャベツがワシワシと食べたかったので(^.^)



アスパラとリンゴ入りのスパゲティサラダ




ゴボウ、ネギ、ピーマン、カニ風味カマボコのかき揚げ




この日は翌日のお弁当のオカズに回すために少し品数多く作っておきました(⌒▽⌒)

↓よろしければワンクリックで応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

も〜い〜くつ寝ると〜ホワイトデー(^○^)