わくわく活動日記

山本ゆきこ~子どもこそ未来

ペレット製造、意外に簡単な機械で可能

2012-10-16 18:13:15 | 環境・エネルギー
 10月14日の「木質エネルギー地産地消 金沢市民フォーラム」会場に小型のペレット製造機が展示されていました。
 トラックの上に乗っている一番右側の機械が木材を破砕する機会です。その隣が、ペレットに成形する機械です。
 このような機械だと意外に簡単に製造できそうです。
 障害者の施設で利用者さんが施設の周りの木を切り、ペレットを製造し、施設で使うことが考えられます。
 このような利用が広がるといいと思います。

 フォーラムのパネラーで、小松の那谷寺が経営する社会福祉法人「自生園」では、これより大がかりな機械を導入し、施設の暖房、入浴施設などの給湯に使われているそうです。

 ペレットストーブの普及という出口がないと、ペレットを作ってもその循環がうまくいきません
 エネルギーの地産地消という観点からも、ペレットストーブが普及することを願っています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。