わくわく活動日記

山本ゆきこ~子どもこそ未来

NHK金とく「模索~原発ができなかった町で~」

2012-07-15 22:45:14 | 環境・エネルギー
 7月15日(日)とても蒸し暑い日でした。
 明日16日は東京の脱原発10万人集会へ参加、17日から18日は福島訪問ということで家を空けることが多くなっています。
 日中は暑くて外出は暑さのピークがすんだ頃にすることにしました。
 撮りためたTVの録画のうち6月29日放映の標題のものを観ました。写真はその1コマで、漁協女性部の反対デモの様子。
 地域振興の切り札として原発計画が浮上し、地域の深刻な対立が続き、署名活動、そして知事の判断で白紙撤回におよんだ記録です。

 三重県芦浜町
 1966年 中部電力による原発計画が浮上、反対が強く断念
 1967年 中部電力浜岡原発計画→71年着工(反対が少なかったため)
 1985年 中部電力、町に協力を申し入れ=原発計画の再浮上(*ハマチの暴落)
     漁協女性たちのデモ(86年のチェルノブイリ原発事故を受け、運動強まる)
 1986年 現町長初当選(当時推進派)
 1992年 古和漁協総会 推進派・反対派が半々→推進派逆転  反対派と推進派の対立深刻化
 1994年 海洋調査阻止座り込み
 1996年 県に反対署名80万筆提出(県民の過半数)
 1999年 北川正恭知事、地元への聞き取り
 2000.2.22 北川知事、原発立地を巡り地域が37年間割れ続けた苦悩にかんがみ、国策に反対し、原発計画を白紙撤回
      (国策に反対する判断が出るとは非常に意外だった)
      中部電力は計画を断念
 2011.2 中部電力、今後の経営ビジョンに原発計画再再浮上か?!
 2011.3 東日本大震災

 元推進派だった現町長は現在次のように述べています。
「3.11で安全神話は崩れた。芦浜原発ははっきりノーだ。
 原発立地のように立派な総合病院はできなかった。そのかわり、町として病院を往復する無料バスを出すことにした。
 目立たなくてもきらりと光るまちにしたい。一隅を照らす政治をしたい。」

 署名運動を始めた歯科医は
「経済的な豊かさのみを追い求めることはない。そこそこで生きていける状況でよい。原発というものに頼ってしまうと、大もとの部分を忘れてしまう。活性化という言葉より、本来このまちはどういうところだったか真剣に考えていけば答えは見つかる。

★原発立地自治体への交付金に頼ることにより、地域として経済の自立ができなくなります。
 国策に対し、地域の主体性・主権を貫いた北川さんは現在、早稲田大学で「地域主権」をテーマに教鞭をとられています。



コミュニティデザイナー山崎 亮さん 人がつながるしくみをつくる

2012-07-15 00:13:37 | その他
 7月11日(水)から13日(金)は総務常任委員会視察で八戸市、函館市を訪問しました。移動中に来週火曜日から訪問する福島の状況についての資料を読み、福島県教組への質問事項をまとめました。函館のホテルでレンタルPCと借りようとしたらないため、手書きでFaxしました。いつもながらの自転車操業です。

 本日14日(土)はサタディ社民党の声でエムザ前で街宣活動。小雨が降る蒸し暑い日でした。金沢では新盆のお墓参りのせいか、道が混んでいました。

 6月16日付朝日新聞日曜版フロントランナーに、コミュニティデザイナー・京都造形芸術大学教授 山崎 亮さんの紹介がありました。興味深く思い、著書「コミュニティデザイン 人がつながるしくみをつくる」(学芸出版社)を買い、県外視察の移動中に読んでしまいました。

 朝日新聞の紹介より
 お年寄りばかりになり、滅びゆく里。個人主義を問を尊んだ末に、隣人が分からない街。14年連続で3万人を超える人が自死する社会。不安に包まれた国に会って共同体の再生を請け負うのが仕事である。
 ・・・モノは造らない。人がつながる仕組みをつくるデザイナーだ。・・・離島から都心までを奔走し、いま全国で60件を超えるプロジェクトに取り組む。

・・・ハコモノ行政が財政難で行き詰まり、「住民参加」がうねりをなす中で、ソフトを創る手腕に注目が集まっている。

・・・地域に住む人を訪ね、課題や思いを聞き出す。集まりでも住民自らがたくさんのアイディアを出すことを求める。世界の先進事例は頭の中にあるものの、解決策を示すことはしない。当事者が調べ、考える過程で、持続的なやる気と独自の取り組みを育てていく。(学校教育における生活科や総合をはじめとする問題解決型学習と同じではないか?!)

・・・ハード偏重できた日本が再び大地震に襲われた今、時代の要請が高まる。「この国のかたちを『人中心』に変えていかなければならない」

・・・そもそもデザインというのは社会問題の解決のために生まれたものでした。それが近年は社会の課題が「会社の課題」に置き換わってしまっていた。デザインによって「売れるようにしてくれ」と。売るための「コマーシャルデザイン」ですね。大量消費の宴の中で、デザイナーが忘れてしまった「本来のデザイン」を現代によみがえらせなくてはいけません。

★金沢市でも「協働のまちづくり」がうたわれ、ハコモノ行政から脱却し、ソフト面で「市民協働」を進めるとしています。しかし、「ボランティア」と言いながら下請け感がぬけなかったり、持続性や盛り上がりに欠けたりといったことがよくあります。
 最近注目されている社会的な問題を解決しようとする「ソーシャルデザイン」のひとつである「コミュニティデザイン」は、小気味よいまでの発想の転換をもたらすものです。金沢市の行政にも取り入れたいものです。
 今回の視察先の八戸市の複合施設「はっち」もややそれに近いものがあるように感じました。

佐藤栄佐久さん 講演会のお知らせ

2012-07-15 00:04:37 | お知らせ
テーマ「フクシマから考える日本の未来」

2012 年7 月28 日(土) 午後1 時~3 時
石川県教育会館3F ホール
金沢市香林坊1-2-40 076-222-1241
参加費 500 円

前福島県知事・佐藤栄佐久さん,
知事在職当時より,国の原子力行政に問題提起をし続けてきた.
民主主義,地方自治,そして「フクシマ」以後の日本の未来を語る.

佐藤栄佐久さんプロフィール ̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶
1939 年福島県生まれ,東京大学法学部卒業後,日本青年会議所での活動を経て,
1983 年参議院議員に初当選,1987 年大蔵政務次官,1988 年福島県知事に就任.
北海道東北知事会長,全国知事会副会長,全国過疎地域自立促進連盟会長などを歴任.
東京一極集中に異議を唱え,原発問題,道州制などに関して政府方針と真っ向から対立,
「闘う知事」として名を馳せ,福島県内で圧倒的支持を得た.

後援会イベント「わくわく活動withゆきこ」のお知らせ

2012-07-09 23:07:42 | 地域
 昨年に引き続き、夕日寺公民館でイベントを開催します。ネーミングの通り、わくわくするような活動を用意しました。参加された皆さんと楽しく交流できることを願っています。どなたでも参加できます。お誘い合わせのうえ、どうぞご参加ください。
 写真は、昨年7月17日(土)の昼食交流会の様子。

・日時 9月1日(土)9:40~13:00(受付9:10~)
・場所 夕日寺公民館(交流館)(元夕日寺小学校 夕日寺町ハの1)
・内容 9:40~10:00 オープニング(金龍太鼓演奏)
    10:00~12:00 活動(手作り・ゲーム・体験)
・会費 大人:500円 小中学生:200円 幼児:無料(昼食、飲み物、ポン菓子)

★手作りコーナー
 1.折り染め封筒(山本担当)・・・障子紙を折って絵の具で染めたもので封筒を作ります。思わぬきれいな模様が簡単にできます。
 2.石鹸アート・・・石鹸に切り抜いた絵を特別なのりではります。飾るとよい香りがします。また、きれいな絵のまま最後まで使えます。
 3.ルームプレート・・・間伐材にボンドで文字を描き、その上に色砂をかけて作ります。
 4.くるくるアニメーション・・・絵を厚紙に針、はさみで切ってすき間を作ります。1つ1つの絵は止まっていても、くるくる回すと動いて見えます。
★ゲーム・体験コーナー
 5.ザリガニ釣り大会・・・すぐそばのザリガニ池で何匹釣れるか競います。釣竿とバケツはあります。景品あり。
 6.輪ゴム鉄砲・・・的当て。景品あり。
 7.ストレッチポール体感会・・・肩こり・腰痛・膝痛等を引き起こす原因となる体のゆがみを直すエクササイズを体験します。
 8.レッツ トライ 和太鼓・・・思いっきり全身で太鼓を打つ心地よさを体験してみませんか?金龍太鼓指導者とともに。

消防連合検閲、七夕茶会、和倉退女教総会

2012-07-08 01:10:36 | 市議会
 7月1日(日)は梅雨らしい雨がしとしと降る日でした。
 朝8時から弥生の市営グランドで金沢消防団連合検閲がありました。雨模様でしたが、炎天下に比べると団員の方々は過ごしやすかったようです。私の地元の小坂分団は若いメンバーがたくさんいる練習熱心な分団です。連合検閲では敢闘賞を受賞しました。
 10時からは私が所属する総務常任委員会管轄の「旧園邸・松向庵 七夕茶会」に臨席しました。お庭が雨にぬれて苔もしっとりしていました。(写真)

 午後からは、和倉温泉に行われた役100人参加の退職女性教職員協議会総会に出席しました。
 活動方針審議では、脱原発の取り組みに対する補強意見がフロアから次々出されました。
 夜の交流会では、和やかに楽しく盛り上がりました。今年米寿の会員さんがステージで舞を披露されました。本当にパワーあふれる会でした。

目標50か所街宣、修行の日々

2012-07-08 00:38:56 | 社民党
 社民党金沢として5月から50か所で街頭宣伝活動をしようという目標を立てました。
 6月中は議会であまりできなく、閉会してからは平日は4か所程度行うことにしました。
 6月28日(木)は私の地元周辺で、鳴和交差点、東長江交差点、神谷内交差点、高柳交差点で行いました。
 写真は、東長江交差点にて。

 主な主張は
  消費増税に反対:まず、政権交代時に任期中は税率をあげないと約束したはずである。自公と談合のうえ増税を決定することは許しがたいことである。離党者が出て当然である。総選挙で民意を問うことが先決である。社会保障政策の全体像もないまま税率のみあげることはおかしい。逆進性の高い消費税は所得再分配と逆行する。消費税導入時も福祉目的とされたが、実際は法人減税の肩代わりとなった。
  大飯再稼働に反対:免振棟、防潮堤、ベントのフィルター先送り、活断層の調査なしで安全性が全く担保されていない。「電力不足」に陥ると恫喝している。「国民生活の安定を守るため」にも「首相の責任」で判断したいと野田首相は言う。しかし、守ろうとしているのは国民ではなく企業ではないか。一旦事故が起きればどんな責任が取れるというのか。福島の事故でも責任の取りようがないではないか。

 7月3日(火)は、森本駅前、テクノパーク前、8号線的場家具前、大場町の4か所で行いました。大場町では家から出てきてずっと聞いてくださる方がいて元気づけられました。近くでは93歳という高齢の女性がお元気に畑仕事をされていました。

 2日とも幸いにもあまり暑からず寒からず雨も降らずと、この時期にしてはおだやかな気候でした。

原発事故は「人災」、脱原発10万人集会、そして福島訪問の旅へ

2012-07-06 02:19:51 | 環境・エネルギー
本日(昨日)のニュースで、国会事故調査委員会の最終報告が発表されました。
今回の事故は「自然災害」ではなく「人災」である。
地震で重要な機器が壊れた可能性を指摘。
原発停止を経営リスクととらえ、安全対策を後回しにする東電の姿勢は「原発を扱う事業者としての資格があるのか」と批判。
久々に胸のすくような報告でした。

7月16日(月・祝)、東京代々木公園で開催される「脱原発10万人集会」へ参加する予定です。
安全性を無視したやみくもな大飯原発再稼働に強く抗議し、脱原発への思いを全国の仲間と確認し、広く世間にアピールするために。写真は昨年の「9.19脱原発6万人集会」のステージです。大江健三郎さんがメッセージを述べています。

その足で福島へ向かいます。
福島の地で暮らす人々や子どもたちは今、どんな状況なのか、どんな思いでいるのか
福島の被災地のために何かしたいけど、何をしたらいいか分からない
そんな思いで、福島の地を訪問する旅を企画しました。

7月17日(火) やまびこ127号 東京(8:08)-福島(9:44)
        10:00~福島県教組訪問(学校、子どもたちの状況について)
        昼食、移動
        15:00~二本松市真行寺訪問(NPO法人「TEAM二本松」理事長と面会)
        磐梯熱海で宿泊
        (双葉町から仮設住宅へ避難されている方との夕食交流会)
7月18日(水) 午前中 仮設住宅訪問等(調整中)

二本松市のTEAM二本松は、市民放射能測定室の活動をされています。明治の粉ミルクステップからセシウムを発見したことでも有名です。
理事長の佐々木道範さんの浄土真宗大谷派真行寺は、鎌仲ひとみさん監督の映画「内部被ばくを生き抜く」に登場します。全国を講演で飛び回っているお忙しい方ですが、このたび受け入れを承諾いただきました。

福島県教組では、学校、子どもたち、教職員の状況についてお聞きし、私たちに何ができるか探りたいです。長期休業中の子どもたちの保養活動についてさらに拡充するように6月議会でも求めたところです。

仮設住宅へ避難されている方との交流も実現しました。生活の状況、思いについて生の声をお聞きしたいと思います。

大変急な企画ですが、部分的にでも参加できる方がいらっしゃれば大歓迎ですので、ご連絡ください。





活動報告会のご案内

2012-07-06 02:10:11 | 市議会
このたび、下記のような日程・内容で活動報告会を行います。
お誘い合わせのうえ、参加くださいますようお願い申し上げます。

主な内容は
 ・海外視察報告(写真をもとに)「デンマークの福祉・教育・エネルギー政策」
 ・市議会報告

日程・会場
 7月20日(金)19:30~ 高田集会所
 7月23日(月)19:30~ 山王会館
 7月24日(火)19:30~ 御所町2丁目会館
 8月1日(水)19:30~ 労済会館(西念)無料・有料の駐車場あり

写真は、デンマークの高齢者住宅にて