わくわく活動日記

山本ゆきこ~子どもこそ未来

ようやく3月議会の質問仕上がる

2011-03-05 23:34:55 | 市議会
 3月2日に議会が開会しました。質問の発言通告は3日正午が締め切りです。いつものことではありますが、今回は特に何かと忙しく、睡眠不足も続き、質問の準備ができませんでした。発言通告の前日の夕方になっても質問項目がまとまらず、今回はパスしようと気持ちが傾きかけていました。選挙準備に時間とエネルギーをかけたいというのが本音ですが、議員の本務である議会活動はやはりおろそかにできないだろうと、気持ちを奮い立たせることにしました。
 発言通告までに何とか質問項目だけを決めました。その後、翌日の4日の午後4時までかかり、ようやく質問を書きあげることができました。「本当に仕上がるのだろうか?」というスリリングな気分はいつものことではありますが、このように切羽詰まったことは初めてでした。
 質問予定は、3月10日(木)10時40分~ 質問項目と主旨は次の通りです。ご都合がつきましたら、どうぞ傍聴に来てください。

1.教育について
 (1)偉人教育について
   山野市長は選挙公約に「偉人教育の推進」を掲げていたが、市長として教育の独立性への配慮を忘れるべきではない。
   また、「偉人」にばかり焦点を当てることには慎重であるべきである。
   「絆」教育は「全市」で行い、「報告」を求めることで、イベント化したり形式に流れたりしているのではないか?

 (2)図書館司書について
   新年度、学校図書館に21人の司書が配置されることは大きな前進であり、高く評価したい。
   しかし、司書の雇用形態は上限5年の非常勤職員である。
   経験に裏打ちされた専門性が求められる職種において、このような雇用形態が適当なのか?

 (3)学校施設について
   新築・改築予定の校舎の設計について現場の意見が反映されていないのではないか?
   せっかくの新築・改築でありながら、教育活動に適しているとは思えない設計も散見される。
   現場の意見を聞くことと、教育委員会として責任を持ってチエックする体制が必要ではないか?
   トイレの洋式化をもっと進めるべきではないか?
 
 (4)職場環境について
   管理職の不適切な言動により、教職員が精神的に著しく落ち込んでいるとの訴えを聞くことが多くなった。
   教育委員会として管理職の資質向上にどのように取り組むつもりか?

2.子育て支援について
 (1)ブックスタートについて
   事業開始後半年の反響は?
 (2)男性の育児参加について
   男性の育児参加に対する市長の思いや考えは?
   「パパっ子倍増月間事業」の内容と意図は?
 (3)主任児童委員
   人数や配置状況、子育てサロンの現状と今後の事業展開は?
 (4)保育所について
   ・新年度の入所状況、第1希望がかなわない場合への対応は?
   ・事業所内保育所整備助成事業の内容と意図は?

3.女性相談支援室について(開設1年の成果と課題)
  ・相談件数の推移
  ・配偶者暴力相談支援センターとして、実際にどのような支援ができたか?

雪による破損個所と消雪装置(御所と山王)

2011-03-05 23:19:18 | 市議会
 2月25日、除雪の際のフェンス等の破損について市役所の担当者に連絡しました。
 その後、3月2日に、御所と山王全体を見回り、破損個所の調査を行ったそうです。そして、順次修理するとのことでした。

 御所と山王の消雪装置について、その後の報告を聞きました。
 この消雪装置は、「交互散水」といって、散水する穴と休む(?)穴が半分ずつ交代しています。つまり、省エネです。
 水温は、地下水が最も暖かく、次が水道水、そして、金腐川のような河川水は2~3度しかないそうです。
 河川水はふんだんに使えるというメリットはあるものの、水温が低いというデメリットもあります
 御所や山王の消雪装置は、水温が低い河川水を使っていることと、まだ埋設区間は短いため、急激な積雪には十分対応できなかった。今後、埋設区間が延びることで、散水量も増え、効果が上がるだろうとのことでした。

 現在、消雪装置の工事が始まっています。(写真)

寒風の中、労働相談の街頭宣伝行う(香林坊)

2011-03-05 23:00:14 | 雇用・労働
 2月26日(土)2時から3時、香林坊アトリオ前で行われた全国一般労組石川ユニオンの労働相談街頭宣伝に参加してきました。
 この日は、私の事務所開きが11時からあり、1時から教職員組合の養護教員部の会であいさつして、この街頭宣伝、そして、6時からは教職員組合青年部の対話集会と、ちょっと忙しい1日でした。

<相談日>3月5日(土)10時~15時、6日(日)10時~15時、7日(月)9時~21時
<労働相談ダイヤル>076-262-0724(無料、秘密厳守)

解雇・雇い止め、長時間労働、不払い残業、賃金の切り下げ、セクハラ、パワハラなど、職場ではさまざまな問題が起きています。
これら、働く上でのトラブルに対し、労働法や労働契約についての知識とたくさんの経験を持つスタッフが相談をお待ちしています。
あきらめずに、泣き寝入りせずに、まずはお電話を!

 全国一般労組の組合員10人余りが街角でチラシを配布し、社民党議員団が街頭宣伝を行いました。天気は良かったのですが、街宣車の上は結構風が冷たかったです。
 中には、立ち止まってチラシにじっと見入る若い女性もいらっしゃいました。相談スタッフによると、悩みはあっても、相談電話をかけるまでの一歩を踏み出すにはなかなか勇気が必要だとのことでした。